過去ログ倉庫
583384☆ああ 2024/11/22 09:43 (Chrome)
解任はにせよ、擁護派にせよ、トップチーム人件費が8億ちょいでどの道、そんなバラ色のシナリオなんて基本ないって分かって書いてるんだよね??
583383☆ああ 2024/11/22 09:39 (iOS17.6.1)
>>583372
もしかしてアンチ解任派の人?
583382☆ああ 2024/11/22 09:37 (iOS17.6.1)
クレームではないんだけど、続投ならなんでこんなに発表遅いの?
583381☆ああ 2024/11/22 09:34 (iOS17.6.1)
もはやこれだけ長引くと来季の編成に影響出そう
583380☆ああ 2024/11/22 09:21 (iOS17.6.1)
男性
>>583372
マシな人って?昇格させれないんだから変えるのが普通
583379☆ああ 2024/11/22 09:16 (iOS17.6.1)
>>583371
絶対ないけど100%昇格可能な曹貴裁
ずっと昔から曹貴裁一択
もう曹貴裁じゃないとジェフは昇格できないと思ってる。
583378☆チバ 2024/11/22 09:04 (Android)
男性 60歳
今度はリーダーシップのある方を切に願います。
583377☆ああ 2024/11/22 08:59 (Android)
>>583374
横浜のンドカはほとんど跳ね返された記憶がある
甲府の鳥海もいいな
583376☆黄ヒロ 2024/11/22 08:46 (iOS17.6)
男性 60歳
監督交代
小林さんの後,誰がやってくれるかが決まらない事には,どうにもならないですね。変えることはは簡単ですが。候補誰なのだろうか。
583375☆ああ 2024/11/22 08:42 (iOS17.6.1)
>>583372
難しい挑戦ですよ。
J2の人件費でもプレーオフ行けたら
良い方くらいの予算で昇格を目指すとなると
長期的な目線が必要だと思います。
・戦術に一貫性を持たせる
監督が変わる度に戦術も変更していたら
ユースチームとの一貫性が持てない
・選手の獲得は若手メインで行い
活躍したら売却して資金を獲得する。
・ユースに投資をして主力選手の中にユース出身が
何人か居る。などが必要かと思います。
チーム経営は正直経営者が優秀じゃないと
監督やGMが良くても厳しいと思います。
583374☆あああ 2024/11/22 08:41 (iOS18.0.1)
今年の対戦相手で良かったのは、仙台の中島、群馬の樺山、山口の新保かな。
中島は凄い欲しいけど、横山と被るしもったいないかな。
583373☆ああ 2024/11/22 08:34 (iOS17.6.1)
猪狩君や岩井君、あたりが田口とか品田をベンチ外においやるくらいの活躍を期待してます。
あとは監督、続けるならこの2年の経験を活かして柔軟な対策をお願いしたい。頑固一徹攻撃全フリサッカーはみてて楽しいけど昇格するにはリスクが高すぎる。
最悪引き分けも頭に入れてほしい。
583372☆ああ 2024/11/22 08:20 (Android)
>>583361
仮に変わったところで、小林やスズタケよりマシな人が就任するのかよ?単に批判したいだけで、その先のことはどう考えてんの?是非、聞かせてくれ。
583371☆ああ 2024/11/22 08:14 (iOS17.6.1)
>>583370
あくまで個人的な意見
誰ならいい?
583370☆ああ 2024/11/22 08:12 (iOS18.1)
>>583369
もし、小林監督が解任になったら守備的なチームになるけど大丈夫?流石にブレすぎじゃない?
↩TOPに戻る