過去ログ倉庫
642371☆ルイスオヘーダ監督 2025/04/26 22:47 (iOS18.4.1)
解説は柱谷幸一だったのか。鈴木隆行と声が似ていて区別つかんかったw
642370☆ああ 2025/04/26 22:45 (Chrome)
>>642365
若原の怪我発表が遅かっただけで怪我したのは1/16だぞ
怪我した当日か翌日には検査受けて、手術が必要なことや一般的なリハビリ日数がわかってるに決まってるじゃないか
若原の怪我発表とスアレス獲得は同日だし、スアレスとの交渉が纏まったから若原の怪我リリースを出したが正しい
若原怪我直後に即急に動いても3週間くらいかかってる
642369☆ああ 2025/04/26 22:37 (Android)
レオペが態度ハッキリしないから、急に取ってきたと思ってる
シーズン終わってからでも良いから真相話して欲しいな
ナイスとしか言いよう無いが
642368☆ああ 2025/04/26 22:36 (Chrome)
>>642366
確かに今期の強化部の働きは申し分ないな
それもこれも本当にスポンサー様感謝だよ
642367☆風吹けば名無し 2025/04/26 22:34 (iOS17.4.1)
男性
デリキ復帰したとしても使い所がないな
2トップの一角はカルリ確定だし、もしかしたら横山が2トップの位置にこれから入るかもしれない。
しかもわんちゃん小森帰還も考えられる
年俸にもよるけど、このままだと半年でローン打ち切りかな
642366☆ああ 2025/04/26 22:33 (iOS18.4.1)
まぁもうなんでも良いよフロントGJだよ
ちゃんと活躍させてる現場もGJ.だよ
642365☆ああ 2025/04/26 22:32 (Chrome)
>>642363
デリキが怪我したのは関係ないかもしれないけど、
2トップで呉屋、林が控えはちょっと物足りないと思ってたんじゃないかな
あと、スアレスは若原が全治5ヶ月と分かってから獲得を検討してたとしたら、1週間くらいで決まってると思うよ
642364☆ああ 2025/04/26 22:28 (Android)
>>642362
マリノス落ちてくんじゃね?
642363☆ああ 2025/04/26 22:27 (Chrome)
>>642361
とりあえずデリキが怪我したからカルリ補強に動いたってことはないな。
富山戦以降の2〜3日で契約を纏めたことになるからまずありえない。
代理人の仲介も入って時間かかるから、清水退団前からオファーは出してたとしてもおかしくないくらいだ。
642362☆ああ 2025/04/26 22:25 (Android)
横浜FCをフリューゲルスと置き換えれば、来年は約30年ぶりにJ1にオリジナル10が勢揃いするな。
胸アツだぜ!!
642361☆ああ 2025/04/26 22:10 (Chrome)
>>642357
いや、2節から2トップで横山はボランチだし、3節にデリキがベンチからもいなくなってるし
急遽FWとして補強したと考える方が自然じゃないか
デリキが復帰してからも戦力になるようにポリバレント性も見込まれたってのは間違いないだろうけど
642360☆ああ 2025/04/26 22:08 (Chrome)
>>642358
気になって以前探してみたけど、戦術の対策取られたり怪我人離脱の影響とか当たり前のことしか出てこなかったわ。
そもそも新潟琉球に隠れてるけど、3〜4位に京都や磐田がしっかり猛追して15節で新潟は首位から落ちてるから今年ほど独走してるわけじゃない。
・新潟
>失速の要因は主に2つが考えられる。一つは、前線からプレッシャーをかけてくるチームが増えたが、その対応に手を焼いたこと。
二つ目は得点の減少。前半戦の40得点に対し、後半戦は21得点と約半分に減っている。
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/12/07/kiji/20211206s00002180596000c.html
・琉球
>後半戦になるにつれ、けが人が続出。DFの要となるセンターバックの知念哲矢、右サイドバックの田中恵太も離脱し、連係プレーに陰りが見え始めた。9月の4試合は全敗し、一気に失速。課題は先制点を奪えないこと、守りを固められた場合にリズムの変化を付けられず、単調な攻撃のまま無得点に終わること。前半戦の好調を支えた堅守にもほころびが生まれ、黒星を重ねた。
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-1412046.html
642359☆ああ 2025/04/26 21:54 (iOS18.4.1)
次のホームは国立だから
しばらくフクアリ行けないのちょっと寂しいな…
642358☆ああ 2025/04/26 21:49 (iOS18.3.2)
2021の新潟と琉球はどんな成績で順位を下げていったのか知りたい
642357☆ああ 2025/04/26 21:46 (Chrome)
>>642353
カルリ当初は左での補強でしょ。
交渉してた時点(清水退団2/14〜2/27頃)ではまだ1〜2節で1節は横山トップ下だった。
FW4人(林、呉屋、石川、デリキ)もいたのに1枠のFWに更に補強したとは考え辛い。
・エドゥの1節怪我での早期離脱の影響で横山がボランチにシフト
・安井や風間の復帰がまだで、猪狩も行方不明でトップ下の選手がいないので2トップに移行
・椿のコンディションが抜群に良かった
・2〜3節頃にデリキもおそらく怪我離脱でFWの人数も足りなくなったタイミング
清水時代にFWでも起用されたからポリバレント性も見込まれたと思うけどね。
↩TOPに戻る