過去ログ倉庫
664333☆ややや 2025/05/26 08:03 (Safari)
男性
ウイングはワイドに張ってというのは対策されてるので、流れの中で田中と椿が同サイドで連動して崩すなんてことがあったらワクワクしない?
664332☆いいい 2025/05/26 08:01 (Android)
林、呉屋が〜とか言ってた人
これでも小森は不要か??
昨日の林見たか?
あれじゃ100試合あっても点は取れないぞ。
必要な補強ポジションはどこだ??
664331☆ああ 2025/05/26 07:59 (iOS18.5)
来季は昇格しても大木さん来て欲しい。
J1はそんなに甘くない。
664330☆ああ 2025/05/26 07:57 (iOS18.4.1)
小森は組み立てに参加しても、ボール裁いたらすぐにゴール取れる位置にダッシュする。サイドが勝負を制してクロスを入れたら小森いるからビッグチャンスになる。今、そういう動きする選手いない。
立ち返る場所がそこなら夏に小森復帰はマスト。それくらいしか希望が見出せない。
664329☆よう 2025/05/26 07:46 (iOS18.5)
男性
ある程度勢いが止まる時がくるのはわかっていたが思ったより早かった。
やはり監督の引き出しがあまりに少ない。交代選手も流れを変えてくれる選手も少ない。
監督が使いたい選手がいないのか選手のアピールが足らないのか、、
デレキはコンディションの問題じゃなく戦力にならないなら早急に補強しないとまじで大失速してしまいそう。
664328☆ジェフ船橋 2025/05/26 07:44 (iOS18.4.1)
苦手な山形に勝てたので、同じく苦手な長崎にも勝てると思っていたから残念過ぎるけど、まだまだ悲観する時期ではない
長らくジェフもJ2も観てるが、何処かで勝てなくなることくらい想定範囲内でしょ
これからどうギアを上げれるのか、それが補強なのか戦術なのか
それはフロントと監督、もちろん選手達に期待するしかない
664327☆ああ■ 2025/05/26 07:41 (iOS18.3.2)
>>664300
心配するな。
勝ちに行っても勝てるチームでは無いから
664326☆ああ 2025/05/26 07:40 (iOS18.4.1)
>>664314
それ思った
ヤバイと思ったらオフサイドアピールとか
逃げしかない。しっかりプレスしないといけない
664325☆ウルトラスタ 2025/05/26 07:40 (Android)
男性 60歳
まだまだ
まだ何も悲観する事は無いよ
まだ試合半分以上あるので、ここからが大事
いつものジェフならズルズルいくけど今年のジェフは連敗しない、監督、選手を信じて応援しましょう
信じて応援するのがサポーターでしょう
664324☆ああ 2025/05/26 07:39 (Android)
>>664322
そうですね、問題はまさにそこ。
させられているということは、ウチのスカウティングより相手のスカウティングのほうが勝っているのか、戦術に問題があるのか、スタメン選定に問題があるのか。
それらを総合的に見て試合の中で修正するための状況判断が悪いのか、
本気で監督、コーチ、選手は考えて欲しいですね。
我々サポはジェフが良い方向に向かってくれることを願うことしかできませんが…
664323☆あお 2025/05/26 07:28 (Android)
「ドン引きしてカウンター狙ってんでしょ」とバレた。
競合相手だと、ほぼ押し込まれる戦術。特に、得意の林・石川では前線でタメが作れない。
今は、ホームで引き分けてたまに勝つ、アウェイで引き分けもしくは負ける、というチーム。どうする?
664322☆ああ 2025/05/26 07:24 (Chrome)
>>664320
問題は攻撃6守備4くらいにしたいのに攻撃3守備7みたいなサッカーにされられてること
664321☆ああ 2025/05/26 07:23 (Android)
>>664298
前を向けるだけのネタがない。
明るい話題が欲しいよ。小森復帰とかね…
664320☆ああ 2025/05/26 07:21 (Android)
去年までのジェフのサッカーは攻撃7、守備3で、今年は攻撃5、守備5って言ってた人いたけど、仙台戦、長崎戦見る限りどうみても攻撃3、守備7って感じがする。
これじゃ勝てないよね。
前から思うが、エスナイデルは極端に攻撃重視、ユンでドン引き守備偏重と両極端過ぎる。
攻守のバランスの見極めが名監督のバロメーターならば、小林さんももっと学習して欲しい。
664319☆ああ 2025/05/26 07:19 (Chrome)
>>664317
ここって雑談の場じゃないの?
この前の試合はここが良くなかったとか、ここを改善すれば良くなりそうとか、誰々を使ってみてほしいとか、
そういう話をして楽しみたいんだけど
↩TOPに戻る