過去ログ倉庫
682461☆ああ 2025/06/23 01:45 (Chrome)
>>682460
エスナイデル、江尻は分からなくもないが、ユンジョンファンを同列に並べてるのが謎
まともな補強無しで小林監督とそれほど変わらない結果を出してるんだぞ
今年のシーズン終了後にはユンジョンファンの方が勝点上だったねってなるかもよ
682460☆ルイスオヘーダ監督 2025/06/23 01:39 (iOS18.5)
エスナイデル、江尻、尹晶煥時代の暗黒時代からすると小林監督を2位で解任とかはありえんわ。
確かにゴールデンウィークから一勝しかしてないからストレス溜まるけど。
まぁ 富山行くけど。
682459☆ああ■ ■ 2025/06/23 01:30 (iOS18.3)
まだオシムオシム言ってるやついるのか
呆れる
682458☆ああ 2025/06/23 01:17 (Android)
植田のプレーは「もっと見たい」って人に思わせるよね。岡庭に通じるものがある。
植田を使ってだめだったとしても見てみたい。今のスタメンはワクワクしない。つまらないサッカーで負けるなら面白いサッカーで負けて欲しい。
682457☆ああ 2025/06/23 01:16 (Android)
やっぱりサッカーは監督ですよ。お隣レイソル去年まで降格争いだったけど、今年は強いですしね。我ジェフは椿、田中が対策されてホントに勝利なくなって貯金使い果たした。小林サッカーはもう策はないのかなって思ってます。毎回得点力0の林を使うのもどうかと思う。まぁでも今の順位にいるのは間違いなくスアレスと鳥海のおかげ。これから攻撃どうしたら良くなるかなって思ってます。
682456☆ああ 2025/06/23 01:16 (Android)
>>682446
100%勝てるチームっていうのも案外つまらんよ
682455☆ああ 2025/06/23 01:12 (iOS17.6.1)
次節は左SB植田、ボランチ前の形をスタートから見てみたいな
若さ故の荒さはあるけど植田の推進力と積極性はもっと長い時間活用したい
682454☆ああ 2025/06/23 01:00 (iOS18.4.1)
>>682446
で、あなたは子供になんて返したのさ?
子供を失望させたくないならサッカー見に行くのやめたら?
常に勝てるチームなんて存在しないんだから、親子共々無理しない方がいいよ
682453☆ああ 2025/06/23 00:50 (Android)
バックスタンドから見てたから左までの距離は遠かったけど椿と植田は走りまくってて目立ってた
植田出てる時に岩井も居たら面白そうだけどどうなんだろう
682452☆ああ■ ■ 2025/06/23 00:39 (iOS18.5)
>>682446
子供は親の表情とか発言を見て聞いてるものだよ。
まずはあなたが失望せずに前向きになることだよ。
子供に親の悲しい姿を見せないことが大事だとおもうよ。結構子供って親に気を遣ってるからね。
オシムさんも
『皆さんに分かってほしいのは、サッカーは人生と同じで必ずしも自分の思う方向に物事が動くとは限らない。勝つこともあれば負けることもあるもの。勝ちだけを望むサポーターであってほしくない。このフクアリで、ジェフの新しい文化が生まれることを期待している。』
とおっしゃってるよ。参考までに!
682451☆ああ 2025/06/23 00:37 (iOS17.6.1)
>>682446
子供には申し訳ないが
ジェフサポってのはこういうものだ
682450☆ああ 2025/06/23 00:36 (iOS17.6.1)
>>682430
日高は天皇杯熊本戦で怪我です。
今季ダメな可能性も。
682449☆琵琶湖犬 2025/06/23 00:30 (Android)
男性
>>682440
獲得勝ち点を試合数で割ると、
小林 100試合 49勝 19分 32敗
49×3=147
147+19=166
166÷100=1.66
木山 42試合 21勝 9分 12敗
21×3=63
63+9=72
72÷42=1.71
関塚 88試合 33勝 29分 26敗
33×3=99
99+29=128
128÷88=1.45
こうみると確かに木山さんは1試合平均勝ち点は拾えてるね!けど、関塚さんはそうでもないよ。
正直、ここ数試合の停滞がなけりゃ木山さん以上と言えたし、これだけ長いこと首位に立ってたことがJ2落ちてからはなかったからなぁ。
「ウソつくな」は言いすぎだ。
682448☆ああ 2025/06/23 00:30 (Android)
>>682445
言われてみれば、逆の立場だったら楽観はできない状況だった
PKの1点しかないし
682447☆ああ 2025/06/23 00:26 (iOS18.5)
>>682445
それは嬉しいね!
やっぱりポジティブに考えないとね
↩TOPに戻る