過去ログ倉庫
694226☆ああ 2025/07/07 11:27 (Android)
>>694225
おっ山形ドロイドやん
頑張って残留しろよ
694225☆ああ 2025/07/07 11:22 (Android)
土曜の山形戦、ビジター席のリセールどんどん増えてるぞ
みんな愛想尽かしたんだな
694224☆ああ 2025/07/07 11:21 (iOS18.5)
でも11戦で1勝でも直近の鳥栖戦で10000以上入ったのは凄いな
あれかな、シーチケ買っちゃったから行かざるを得ない人が多いのかな
694223☆ああ 2025/07/07 11:12 (Android)
もう恥ずかしくて国立で恥をかきたくないよね
国立開催2度と行くまいて
694222☆ああ 2025/07/07 11:09 (Android)
観客多いと勝てないジンクスのでは?
694221☆ああ 2025/07/07 11:02 (Android)
俺たちに出来ること。
鬼門NDに大挙で乗り込んで鼓舞する
勝てればまた波に乗れる
まだまだ盛り返せる
千葉プライド
諦めたらそこで終わり
山形いこうぜ
694220☆ああ 2025/07/07 10:58 (Android)
>>694181
仕事ならな笑
エンタメの世界で仕事できる出来ないの話持ち込むのはナンセンスだろ
694219☆ああ 2025/07/07 10:52 (iOS18.5)
もはや点とるとこ見れたら何でもいい
694218☆ああ■ ■ 2025/07/07 10:35 (iOS18.5)
小林のやり方は仙台時代の渡邉晋とかなり似てるんだよな
でも渡邉晋は433をすぐに諦めて343にした
理由はブスケツのように数的同数になるまでDFラインに下がることを我慢できて、尚且つゲームメイクもDFもハイレベルに出来る選手がいないから
品田はゲームメイクという点では悪く無いけど、DFが余りにも酷すぎる
もし今後も433(守備時442)を続けるならアンカー取るべきよ
弓場、天笠、ドッジあたり
694217☆ああ 2025/07/07 09:58 (Android)
女性
後半戦11戦1勝ってかなりまずいですよね
その勝った試合も、オウンゴル選手のゴールでしたのでノーゴールみたいなもんで、後半戦は0勝だったかもしれませんね
これで解任されてないって、どうなんですかね?
694216☆ああ 2025/07/07 09:27 (Android)
戦術が終わってきたのはそうだけどそれ以上に誰でもゴールを取れるチームっていうシーズン前半のイメージが今になって消えてきたことが大問題
監督だけじゃなく選手の心持ちも酷いもんだよ
694215☆ああ 2025/07/07 09:19 (iOS18.5)
4-4-2は限界に近いと思う。とはいえ3バックにして失点が減るかどうかも怪しい。
694214☆とら 2025/07/07 09:01 (Android)
男性
>>694193
橋と植田外して久保庭入れて3バックにしようぜ。
んで、エドとカルの間に横山入れて3ー1ー3ー3
6人でなんとか点とって!
守備は4人でがんばるから!
みたいな
694213☆ああ 2025/07/07 08:57 (iOS18.5)
11戦10勝から11戦1勝になった。
まだ上位にいるのが奇跡。
なんだかんだで上位ももたついてる。
まだまだ自動昇格狙えんぞ!
694212☆とら 2025/07/07 08:53 (Android)
男性
上位陣、水戸と鳥栖と長崎以外は全て負け。水戸がこのまま勝ち続ける事はないと思う。勢いだけでは無理。夏の暑さも出てくるし。
もはや4バックに拘るのもどうかと思うし、昨日も右サイドが機能してないし連戦の橋いっせいも疲れか動きや判断力も落ちている。
代えの右サイドバックがいないなら、やはり3バックで。
そんな今さら器用な事なんか出来ないんだから、もう原点に立ち返り、夏場の暑さのリスクも承知で、1年目のような小林監督のハイプレスハイラインサッカーで前に前にプレッシャーかけて点を取りに行く観ていてスリリングな面白いサッカー、疲労も激しくなるので早め早めの交代でよくない?なんか選手に迷いがあるというか、もう単純明快こういうサッカーをする!で統一でよくない?自信持ってスタートから点を取る!で行って欲しい!余裕こいてバックパスとかでなく、先制点取れれば相手はリスク背負って攻めるしかないので、ショーとカウンター含め必ずチャンスがあるので。
フォーメーションは
3ー1ー4ー2とか
3ー1ー5ー1とか
3ー5ー2とか
3ー4ー1ー2とか
3ー4ー2ー1とか
3ー4ー3とか
3ー3ー1ー3とか
3ー3ー3ー1とか
何がいいか分からんが、相手がえっ?何このフォーメーション!?みたいな奇策やっていいんじゃん?ギャンブルかな
↩TOPに戻る