過去ログ倉庫
731044☆ああ 2025/09/16 13:38 (iOS18.6.2)
うちも長崎みたいに興行性無視でコートチェンジして前半からジェフ側のゴールに向かって攻めれば嫌でも気合い入るんじゃね?
前半で試合決める覚悟で攻めまくって後半サポーターの声と一緒に気合いで守る。
731043☆ああ 2025/09/16 13:32 (iOS18.6.2)
愛媛戦もどうせ前半から相手に希薄に押し負けて失点、うちはただ前に放り込むだけ、つなぐのを放棄だろうぜ。
次から勢は甘過ぎる。
絶対落としてはいけない勝ち点を落とした。
731042☆ああ 2025/09/16 13:08 (iOS18.6.2)
ポジティブなネタを一つ
総合にも書いたけど、低迷から抜け出して8試合ぶりに勝った試合が23節
この復活した23節から現在までの7試合は4勝1分2敗の勝ち点13なので全然悪くない
(1試合勝ち点2に若干届かない程度)
直近5試合も3勝2敗の勝ち点9で悪くはない
山口戦の内容、負け方が悪くて精神的なダメージを受けたけど5試合とか7試合でみれば勝ち点は順調に積み上げているよ
*山口戦が引き分けだったら直近5試合、7試合ともに1試合勝ち点2ペースになってたし、1位2位とは勝ち点差2になってた
これからは最悪でも引き分けに持っていきたいね
731041☆ああ 2025/09/16 12:51 (Android)
女性
2014年鈴木淳 関塚隆の時に最高位の3位でしたね
プレーオフ決勝の味スタ行きました
戻りオフサイドの誤審でJ1行けなかったけど、こんなに引きずるとは思いませんでした
今年こそ自動昇格自動復帰してほしいです
731040☆ああ 2025/09/16 12:51 (Android)
>>730996
ほんとこれなのよ。
もし自分たちはチャレンジャーだと言うのなら、相手をリスペクトしてしっかりと対戦相手を研究対策しないと。
「俺たちのサッカー、走り負けない、気持ちで負けない」だけのサッカーは全然チャレンジャーじゃない。
昨日も横山入ったら中盤幾分かボール回るようになったよね。椿から横山にタイプが変わって相手はやりにくくなったのだと思われ。何が言いたいかと言うと対策されて押し込まれた状態になったときの対策(交代)が遅い。。。
監督、次こそは期待してまっせ!
731039☆ああ 2025/09/16 12:33 (Android)
>>731031
気持ちで負けたわけじゃない。
気持ちが入ったが故に硬くなることだってある。
ジェフの最大の敵は「自動昇格がかかった緊張」だよ。
731038☆ああ 2025/09/16 12:26 (Chrome)
>>731037
実際の監督業務をユース監督?に任せてた神戸さんのコールが無かったのは百歩譲って理解できるとして、
鈴木淳監督がコール無しだったのは今も理解できない
そこからゴール裏に不信感を持ってバックスタンドに席を変えた
731037☆ライト層 2025/09/16 12:09 (iOS18.5)
>>731026
選手紹介のとき監督コール無しで千葉コールしたのが懐かしい
731036☆習志野犬 2025/09/16 12:01 (Android)
3位に転落した以上はすべて勝つ気でやらないと自動昇格は夢のまた夢
山口の敗戦のショック冷めやらず、愛媛遠征もする予定。
全力で応援頑張りましょう
731035☆ああ 2025/09/16 11:20 (iOS18.6.2)
>>731034
別にみんな鳥海を責めてないと思うよ。鳥海は身体を張って頑張ってくれてる。
ただ、あの山口戦失点シーンは連携不足でズルズル下がるだけで寄せに行かないのは反省しなきゃだよ。なかったことにはできない。
731034☆ああ 2025/09/16 11:10 (iOS18.6.2)
昇格の掛かる残り10試合だったけど、鳥海を責めるのはやめて欲しい。
これまでの試合、とくに序盤戦は鳥海や大輔がいたから勝てた試合を忘れてはならない。
もちろんスアレスの貢献は大きいけど、彼らが体を張ってブロックしてきたから失点を抑えることができた。
河野の1点のみで、攻撃陣の得点力不足の方が問題。
731033☆ああ 2025/09/16 10:53 (Android)
>>731031
愛媛も上位相手に引き分けてたり侮れんよ
直近だと仙台相手に引き分けてる
731032☆あああ 2025/09/16 10:49 (Android)
今だに負けったのは痛いけど、まだ試合がある
あれが最終戦なら、あれがプレーオフだったら絶望的
まだ可能性があるなら信じて応援するしかないよ
こんなに痺れるシーズンを味わえるのはサポ冥利
ジェフがある幸せ、諦めたら終わりだよ
731031☆ああ 2025/09/16 10:43 (iOS18.6.2)
>>731027
昨日も熊本が徳島に勝ったしね
下位だから勝てるなんて皮算用は出来ない
「J1昇格したい」より「J3に降格したくない」の気持ちの方が強いんかな
ただジェフは「J1昇格したい」に加えて
生まれ故郷がJ1(J1がいるべきステージ)
16年耐えた (初めての自動昇格チャンス)
もあるからな
相手の順位に関係なく気持ちで負けるな!
731030☆ああ 2025/09/16 10:14 (iOS18.6.2)
鳥海がフォーカスされがちだけど、山口相手に90分通して完敗で敗戦が妥当な内容だったのが残念。
中途半端に引き分けて内容が悪い試合でも勝ち点1取ったのがポジティブとなるより、ショック受ける負け方だったけど、負けたという事実を突きつけられた方が逆に良かったと思う。
ここで奮起出来ないチームは当然昇格する資格なんてない。
↩TOPに戻る