過去ログ倉庫
747713☆ああ 2025/10/24 20:31 (Android)
かずきのとき、どうだったか覚えてないのでバランスが悪くなるかもしれないけど
スアレス様に寄せ書きとか贈れないかな
ケガ早くなおって
また来年一緒にやろうって
747712☆ああ 2025/10/24 20:28 (Android)
京都
明日は鹿島に死に物狂いで食らいつきます、無様な負けになるかもですが勝利信じて応援します。
千葉と共に最高のシーズンにしたいです!!
747711☆ああ 2025/10/24 20:27 (iOS18.5)
若原いないと思ったらスアレスいるし、スアレスいないと思ったら若原がいる。フロントはようやっとるよ。
747710☆ああ 2025/10/24 20:18 (Android)
>>747678
デリキってまだ日本におるんかね
もはや怪我判明してる2人よりも存在感ないけど
747709☆ああ■ 2025/10/24 20:18 (Android)
>>747708
怪我する前なら小森のシュートは止めれる。
747708☆ああ 2025/10/24 20:15 (iOS18.6.2)
若原はまだ止めれるようなギリギリのシュート飛んできてないんだよな
長崎戦の1点目は運悪かったし、2点目も攻めた結果でノーチャン
水戸戦は枠内に打たれてない
とりあえず落ち着いてるからキーパーとしての雰囲気は良いし、足元はかなりうまい。
747707☆ああ 2025/10/24 20:09 (iOS18.6.2)
>>747704
意気込みで確信したぐらい言ってもいいだろ
不安なのは前提として皆んな分かってる
747706☆Taka 2025/10/24 20:09 (iOS18.6.2)
男性
スアレス
⸻
このシーズンは、数週間前に負ったケガのために、私個人としては終了することになりました。
このケガのせいで、ここ数試合は出場できずにいます。
チームが1年間追い求めてきた目標を達成するために、なんとか数試合でも出場しようと努力してきましたが、ケガの複雑さからそれは不可能でした。
先週の火曜日、スペインでグガット医師による手術を受けました。
彼の高いプロ意識に感謝しています。
これからできるだけ早く復帰できるよう、リハビリに専念します。
今シーズンを通して支えてくれたJEFのファンの皆さん、本当にありがとうございます。
心から感謝しています。
みんなで勝とう!! 💛💚
747705☆ああ 2025/10/24 20:06 (Android)
>>747665
若原が怪我してスアレスがいて良かったと思ってたが、まさか終盤若原がいてよかったと思う時が来るとは
747704☆ああ 2025/10/24 20:03 (iOS18.6.2)
>>747603
何が何でもこれから連勝するんだみんなの想い、願いは昇格して、嬉し涙を流すことだ。
ただ、確信したとか心配いらないとかは違うかなと思うのは俺だけ?ネガッてるではなく、まだ何も確信できないし心配もする。
正直、今は去年のアウェイ藤枝戦の雰囲気を感じている。藤枝戦で0-2から3-2に劇的な逆転勝利して、今の水戸戦のような雰囲気。長崎、山形に勝てばプレーオフというところで2連敗。
言いたいことは、昇格できると確信せず水戸戦のように、あとがないんだという気持ちで最大限の応援をみんなでしよう!
747703☆ああ 2025/10/24 19:24 (Chrome)
愛媛戦で初遠征し、先週の水戸戦も現地参戦しました。
遠征は移動が大変なところもあるけど、各地に行けるのは楽しいですね。
そして現地での勝利はさらに格別ですね。
今日これから夜行バスに乗って3度目の遠征に向かいます!
サッカーに全く興味なかった嫁ですが
水戸戦を観て一緒に感動してくれました!
もっとジェフ愛をもってもらえるように頑張ります。
そして笑って帰れるように日曜日は全力で応援します!
現地参戦される皆さん、どうぞよろしくお願いします!!!
寒いと思いますので暖かくして過ごしてください。
747702☆ああ■ 2025/10/24 19:16 (Android)
オオオーワカハラトモヤスアレス
ラララララララーララ
オオオーワカハラトモヤスアレス
ラララララララーララ
747701☆ああ 2025/10/24 19:13 (iOS18.5)
>>747678
猪狩はもう一列前じゃない?
747700☆ああ 2025/10/24 19:12 (iOS18.5)
ここで若原が代わりに出てくるのは凄いね
パフォーマンスも良いし
747699☆習志野犬 2025/10/24 19:11 (Android)
スアレスには感謝しか無い
この順位にいれるのは彼のおかげ、今年1人選ぶとしたらスアレス一択
あとは秋田に勝って上に行くだけ
↩TOPに戻る