381☆田村宗隆 2015/09/13 00:09 (iPhone ios8.4.1)
↓
試合に出続けるのは少なくてもできる事はいっぱいある。
客寄せとバカにする人もいるが、それでいいじゃないか。サッカークラブもサッカーで勝つ事をしているわけではない。(もちろん勝つ事は大事)
グッズを売ったり、観客動員数あげたりと経営を頑張らなきゃいかん。Jクラブの義務は黒字になる事。赤字でライセンス剥奪されたら何の意味もない。
現実的にニュースが流れたあとの知名度アップは何千万の広告費に匹敵する。アスルクラロ沼津に興味が無かった方々に注目されるのはかなり大きい。
あと、中山さんがクラブに入る事によって他の選手たちの刺激になる事。
監督やコーチとしてより、チームメイトてして入る事によって憧れの選手と一緒に練習できる、一緒に試合ができるってのがモチベーションアップにつながり、成長が期待できるんじゃないかと思う。
沼津は今シーズン18尾崎選手以外若い選手で構成されています。たぶん山本さんの狙いはそこなんじゃないかと。
ちょこちょこベンチ入りして出場しなきゃならないデメリットはあるだろうけどそれに勝るメリットが数倍あるでしょう。