過去ログ倉庫
467☆あ 2015/10/27 21:46 (iPhone ios9.0.2)
J3の話したければJ3の板に行け!
返信超いいね順📈超勢い

466☆ソナポケJP最高 2015/10/27 21:14 (P01G)
すいませんでした。なんか怖い人いるから、金谷チャッキリーズの応援でもします。
返信超いいね順📈超勢い

465☆☆ 2015/10/27 20:57 (004SH)
まともにあがれない言い訳にしか聞こえません。

とりかたは、それぞれだから詭弁を押し付けられても私の意見は、かわりません。認めない人は、この板だけでも同意見の方が過去他にもみえましたし。

とりあえずこの手の話は琉球のライセンスが剥奪されたとプレス発表された後でもいいのでは?

返信超いいね順📈超勢い

464☆田村宗隆 2015/10/27 20:02 (iPhone ios9.1)
琉球はライセンス保留中ですが、きつく言われた上でライセンス交付されるでしょうね。

赤字二回でライセンス剥奪の可能性とはなっていますが、過去に別クラブがもっと危機でも条件付きで交付となっていますので簡単には剥奪しないと思います。剥奪の可能性の文面は、経営をしっかりしないといかんぞ?というJリーグの思惑だと自分は思います。

簡単に剥奪されてしまうリーグにしてしまっては人気やライセンスの価値は落ちますから。

コネとか言ってる方いらっしゃいますが、ほぼ毎年、昇格の条件が変わります。コネではなくその年の情勢によります。また経営状態も成績と同じく大事な選考要件です。
返信超いいね順📈超勢い

463☆百式 2015/10/27 19:47 (iPhone ios9.0.2)
来季はセカンド4チーム+鹿児島で18チームの予定が琉球がライセンス無しで降格したら17チームの奇数になっちゃう。何としても再来年には20チームにして東西に分けたいから、特例で沼津の昇格を検討してるんじゃないの??
返信超いいね順📈超勢い

461☆田村宗隆 2015/10/27 09:32 (iPhone ios9.1)
個人的にはJ3のセカンド参入は失敗すると思っております。
理由としては
現時点全国でのリーグの為莫大な費用がかかる
昇格降格が関係ないクラブで選手が成長できるかやや疑問
トップの成績やスポンサーの意向によって簡単に脱退や参入が繰り返される恐れがある
またそれによるリーグ自体の価値や人気が低下
地域に密着した100クラブを目指す百年構想にそぐわない
また平均2,000人以上のノルマが何の為にあるのかわからなくなる
などです。
自分はセカンドチームはJFLと地域リーグのあいだに東中西のリーグを新たに設け、JFLを目指すクラブと共にJFLを目指したほうがよっぽど育成になると思います。費用の節約や昇格降格がわかりやすくなるメリットもありますね。

あくまで個人的意見ですのでそのへんはスルーでw
返信超いいね順📈超勢い

460☆あ 2015/10/27 08:00 (SonySOL23)
個人的には少なくとも来期に限ってはJFLでの成績(順位)に関係無く、J(J3)への新規参入を希望、目指し、成績以外での基準をクリア、来期のJ3ライセンスが所得出来るクラブに関しては漏れ無くJ3への新規参入を認めるべきだと思う。

で無ければ既存Jクラブのセカンドチームが何等苦労無く来期からいきなりJ3に参入出来る事は納得行かないし、失礼な話しだと思う。

返信超いいね順📈超勢い

459☆ソナポケJP最高 2015/10/27 00:47 (P01G)
裏ルートって藤枝さんのことね(笑)、正統派の沼津上に行くには鹿児島連敗が条件かきついな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る