過去ログ倉庫
609☆2016・JFLクラブの平均観客動員数ランキング 2016/04/10 23:45 (iPhone ios9.1)
※クラブ名の後ろの( )は、1st・第6節終了時点のJFL順位
※※今年の平均観客動員数の後ろの( )は、15年の年間平均観客動員数
※※※15年の青森(東北1部)、浦安(関東1部)は地域リーグの為、年間平均観客動員数は割愛

1 八戸 (2位)/2,181人 (1,015人)
2 奈良 (14位)/1,605人 (1,817人)
3 沼津 (3位)/1,479人 (2,198人)
4 武蔵野 (12位)/1,062人 (817人)
5 FC大阪 (1位)/869人 (692人)
6 Honda (7位)/722人 (1,071人)
7 滋賀 (8位)/556人 (894人)
8 ソニー (6位)/535人 (608人)
9 V大分 (10位)/514人 (488人)
10 浦安 (11位)/424人 (地域リーグ)
11 流経大 (4位)/406人 (365人)
12 マルヤス (13位)/393人 (346人)
13 栃木ウ (15位)/373人 (456人)
14 ロック (5位)/353人 (356人)
15 岡山N (16位)/298人 (309人)
16 青森 (9位)/0人 (地域リーグ)

※※各クラブのホームゲーム消化数
5試合/栃木ウ
4試合/流経大・滋賀・岡山N・V大分・ロック
3試合/浦安・武蔵野・沼津・マルヤス・奈良・FC大阪
2試合/八戸・Honda
1試合/ソニー
0試合/青森

※16年・1st・第6節終了時点の平均観客動員数/713人
※※15年・JFL年間平均観客動員数/901人
返信超いいね順📈超勢い

608☆名無し 2016/04/10 23:43 (none)
奈良VSソニー0−0だったけど、だるい試合ではなくお互い攻めて、たくさんチャンスシーンや好セーブもありスタジアムは盛り上がった。特に前半奈良さんのシュートがキーパーを抜いたけど、ソニーさんの選手が走りこんでキーパーの後ろで体を張ってブロック。0−0でもこういう熱い試合してくれると、勝ち負けに関係なくまたサッカーの試合見たいって人増えると思う。

初めて奈良さんの試合見にいったけど、スタグルも6店舗ぐらいきてた。ホルモン天プラ・味噌味の焼きそば・カスうどん等美味しいものがたくさんあった。

試合開始前にはスタジアムDJさんが、ピッチに降りてきてご挨拶とコールリーダーさんの紹介や前説見たいなことをやっていた。

クラブの人が観客席を回って、応援歌やチャントの歌詞を記したペーパーを配ったり、試合終了後には子供たちがピッチに降りて、選手とサッカーをして遊ぶことが出来たり、運営企画がしっかりしていたと思う。

競技場もスタンドから桜の木が多く見え景色がすごくきれい。スタンドでサッカー観戦兼花見。交通も競技場のすぐ前にバス停があり、駅からも近く便利。

また奈良に足を伸ばしたい。



返信超いいね順📈超勢い

607☆JFL・1st・第6節 結果&順位表 2016/04/10 22:23 (iPhone ios9.1)
1stステージ・第6節
(16/4/10(日))
奈良 0−0 ソニー/1,276人
武蔵野 1−0 沼津/1,117人
V大分 1−1 FC大阪/563人
栃木ウ 0−3 浦安/386人
マルヤス 0−1 Honda/380人
滋賀 0−2 八戸/327人
流経大 2−1 岡山N/290人
ロック 2−0 青森/287人

合計 4,626人/平均 578人


1stステージ・順位表(第6節終了時)
※クラブ名/勝ち点/得失点差/得点
1位 FC大阪 16/+11/13
2位 八戸 14/+9/11
3位 沼津 13/+6/11
4位 流経大 13/+3/12
5位 ロック 11/+4/7
6位 ソニー 10/+3/9
7位 Honda 10/+2/9
8位 滋賀 10/0/5
9位 青森 8/0/7
10位 V大分 6/0/4
11位 浦安 6/-2/5
12位 武蔵野 5/-5/2
13位 マルヤス 4/-6/2
14位 奈良 3/-6/1
15位 栃木ウ 3/-11/8
16位 岡山N 0/-8/4
返信超いいね順📈超勢い

606☆アスルクラロサポ 2016/04/10 11:07 (iPhone ios9.3.1)
男性
今日は勝つぞーー!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る