過去ログ倉庫
818☆2016・JFL・2nd・第11節の日程 2016/10/13 22:34 (iPhone ios9.1)
※クラブ名 (順位:勝ち点)
※※順位と勝ち点は2nd・第10節終了時のもの(注! 年間の通算順位・勝ち点ではありません)
※※※既に八戸−滋賀戦は終了しておりますが、順位は前節終了時のものをのせてます

10/2(日) 試合終了
八戸 0−2 滋賀
10/15(土)
13:00〜
浦安 (8位:14) − 栃木ウ (15位:6)
10/16(日)
13:00〜
青森 (1位:25) − ロック (3位:20)
ソニー (4位:19) − 奈良 (6位:15)
沼津 (5位:18) − 武蔵野 (12位:12)
Honda (2位:23) − マルヤス (13位:10)
FC大阪 (7位:14) − V大分 (10位:13)
17:30〜
岡山N (16位:0) − 流経大 (11位:12)

(今節の見どころ(個人的見解(^^;))
・前節は、青森が勝利してHondaが引き分けたため、再び青森が単独首位になり、2位Hondaに勝ち点差2をつけた。5連勝中(6戦負けなし)のロックは3位に浮上して青森との差が5、6連勝中のソニーは4位に浮上して青森との差が6。沼津は敗れて5位に転落し青森との差が7になった。今節も含めて残り5試合となり、2ndの優勝争いはこの5クラブに絞られた感があるが、沼津は前節の敗戦で厳しくなったか?
今節の上位直接対決は、首位青森−3位ロック。1stの対戦ではロックが2−0で勝利している。

【上位5クラブの次節以降の日程】
※Hはホーム、Aはアウェーの意
1位 青森
A 武蔵野→H ソニー→H Honda→H 滋賀
2位 Honda
A 八戸→H FC大阪→A 青森→H 浦安
3位 ロック
H 岡山N→A 浦安→A マルヤス→H 武蔵野
4位 ソニー
H 沼津→A 青森→H 岡山N→H 流経大
5位 沼津
A ソニー→H 八戸→A 浦安→H 岡山N

・16位岡山Nは2nd10連敗中。ホームは今節を入れて残り2試合。次のホーム戦は津山での開催なので、ホームCスタでの試合はこれが最後の試合となる。JFL残り5試合となったが、ホームのサポーターにこれまでの集大成を見せていきたい。

・年間勝ち点では前節の結果、今季初めてHondaが1位になった。1位Honda〜5位ロックまでが勝ち点差2の中にあり、ソニーと青森がロックに勝ち点差4で続いている。
J3昇格を目指す沼津は首位から2位に後退した。上位陣は勝ち点差が詰まっているため、残り5試合一戦必勝の覚悟で戦っていきたい。


※下記の戦績は1stステージから継続中のものもあります。
※※( )内の順位は2ndステージのもの
・現在好調なクラブ
ロック (3位) 5連勝中 (6戦5勝1分)
ソニー (4位) 6連勝中
奈良 (6位) 2連勝中
浦安 (8位) 2連勝中

・現在不調なクラブ
流経大 (11位) 2連敗中 (5戦1分4敗)
武蔵野 (12位) 4戦勝利なし (2分2敗)
マルヤス (14位) 前節敗戦 (7戦3分4敗)
岡山N (16位) 11連敗中
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る