過去ログ倉庫
827☆あた 2016/10/21 17:46 (iPhone ios9.1)
訂正があります。

現在不調なクラブのV大分さんの戦績が2連勝中となっておりますが、正しくは2連敗中でした。

訂正してお詫びいたします。誠に申し訳ございませんでした m(_ _)m
返信超いいね順📈超勢い

826☆2016・JFL・2nd・第12節の日程 2016/10/21 00:40 (iPhone ios9.1)
※クラブ名 (順位:勝ち点)
※※順位と勝ち点は2nd・第11節終了時のもの(注! 年間の通算順位・勝ち点ではありません)

10/22(土)
13:00〜
ソニー (4位:22) − 沼津 (5位:21)
武蔵野 (12位:12) − 青森 (2位:25)
奈良 (9位:15) − マルヤス (14位:10)
ロック (3位:23) − 岡山N (16位:0)
10/23(日)
13:00〜
八戸 (10位:14) − Honda (1位:26)
滋賀 (13位:11) − 栃木ウ (15位:6)
FC大阪 (6位:17) − 浦安 (7位:17)
V大分 (11位:13) − 流経大 (8位:15)


(今節の見どころ(個人的見解(^^;))
・前節は、青森が敗れHondaが勝利したため、Hondaが青森を勝ち点1の差で上回り、第2節以来9節ぶりに首位の座に立った。首位Honda〜5位沼津までが勝ち点差5の中にあり今節を入れて残り4節なので、特に首位のHonda(勝ち点26)から勝ち点差が3以上離されている3位ロック(23)・4位ソニー(22)・5位沼津(21)の3クラブは、優勝のためには勝ち続けていくしかない。
今節この上位5クラブ同士の対戦では、4位ソニーvs5位沼津のカードが組まれている。ソニーは現在7連勝中で絶好調。2年連続のJFL王者になるべく、2ndステージの優勝を目指す。
対する沼津はここ5戦(勝→負→勝→負→勝)は連敗はしてないが連勝もできていない。また年間勝ち点では2位の沼津は6位ソニーに対し勝ち点5の差をつけているが、ここでソニーに敗れてしまうとその勝ち点差が2となり、J3昇格条件の年間順位4位以内の座も危うくなってくる。

【上位5クラブの次節以降の日程】
※Hはホーム、Aはアウェーの意
1位 Honda
H FC大阪→A 青森→H 浦安
2位 青森
H ソニー→H Honda→H 滋賀
3位 ロック
A 浦安→A マルヤス→H 武蔵野
4位 ソニー
A 青森→H 岡山N→H 流経大
5位 沼津
H 八戸→A 浦安→H 岡山N

・5位より下の中位〜下位のクラブは2ndの優勝は難しくなったが、これまでの最高順位にできるだけ近づける、またはそれを上回ることを目標としたい。

【6位〜16位までのクラブの、ステージ制が採用された14年以降のステージ最高順位】
※( )内は過去最高順位
6位 FC大阪(2位)、7位 浦安(9位)、
8位 流経大(1位)、9位 奈良(7位)、
10位 八戸(1位)、11位 V大分(5位)、
12位 武蔵野(4位)、13位 滋賀(8位)、
14位 マルヤス(12位)、15位 栃木ウ(11位)、
16位 岡山N(10位)


※下記の戦績は1stステージから継続中のものもあります。
※※( )内の順位は2ndステージのもの
・現在好調なクラブ
Honda (1位) 前節勝利 (2戦1勝1分)
ロック (3位) 6連勝中 (7戦6勝1分)
ソニー (4位) 7連勝中
浦安 (7位) 3連勝中

・現在不調なクラブ
V大分 (11位) 2連勝中
武蔵野 (12位) 前節敗戦 (5戦2分3敗)
マルヤス (14位) 2連敗中 (8戦3分5敗)
岡山N (16位) 12連敗中
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る