889☆あた 2016/11/13 20:51 (iPhone ios9.1)
アスルクラロ沼津さん
J3への昇格おめでとうございます(^o^)
正式な昇格決定はJリーグ理事会で決まると思いますが、「J3ライセンス・年間順位4位以内(3位)・平均観客動員数2,000人超え」の3条件をクリアされているので、昇格はほぼ確定でしょう。
藤枝MYFCさんとの来季の静岡ダービーがどのくらい盛り上がるのかが、今から楽しみです。
栃木県民さんへ
ウィキペディアで2015年のJFLを調べれば、「昇格・降格」という項目がありますので、そこをクリックすると「地域リーグとの入れ替え」という項目内容が表示されると思います。
昨年は鹿児島さんがJ3に昇格し、SP京都SCさんがJFLを退会されたので、地域リーグへの降格チームは無く、15位岡山Nさん・16位栃木ウさんともにJFL残留となりました。
今年は岡山NさんのJFL退会が既に発表されており、沼津さんのJ3昇格もおそらく決まるでしょうから、(昇格・降格のルールが昨年から変更されない限り)栃木ウーヴァさんはJFL残留になると思われます。
882☆2016・JFL・2nd・第15節試合結果速報 2016/11/13 15:18 (iPhone ios9.1)
ソニー 2−0 流経大
Honda 2−1 浦安
ロック 3−2 武蔵野
沼津 3−1 岡山N
FC大阪 1−0 マルヤス
青森 0−2 滋賀
八戸 2−1 栃木ウ
V大分 2−3 奈良
2ndステージ・順位表 (第15節終了時/上位5位まで)
※クラブ名/勝ち点/得失点差/得点
1位 Honda 36/+18/31
2位 ソニー 34/+20/32
3位 ロック 33/+15/28
4位 沼津 30/+13/26
5位 青森 28/+4/20
※2ndステージ優勝はHonda FC
2016・JFL・年間順位表
2nd・第15節 (通年30/30節) 終了時/上位6位まで
※クラブ名/勝ち点/得失点差/得点
1位 Honda 61/+23/52
2位 沼津 59/+23/47
3位 ロック 59/+23/46
4位 FC大阪 58/+21/52
5位 ソニー 57/+29/56
6位 流経大 54/+15/53
2nd・第15節を終えての年間勝ち点での順位表(上位6位)は以上になった。
1st王者の流経大と2nd王者のHondaが、今シーズンのJFLの1位or2位をかけてチャンピオンシップで戦う。
流経大とHondaの順位を1位or2位とした年間順位表は
※クラブ名/勝ち点/得失点差/得点
1位or2位 Honda 61/+23/52
1位or2位 流経大 54/+15/53
3位 沼津 59/+23/47
4位 ロック 59/+23/46
5位 FC大阪 58/+21/52
6位 ソニー 57/+29/56
となり沼津は年間順位で3位となったので、J3昇格条件の年間順位4位以内を達成した。