過去ログ倉庫
Bリーグ掲示板
☆若葉
東京五輪と東京世代
Jリーグ開幕以降五輪優勝国と主力
1996アトランタ ナイジェリア(カヌー)(オコチャ)
2000シドニー カメルーン(エムボマ)(エトー)
2004アテネ アルゼンチン(テベス)(サビオラ)
2008北京 アルゼンチン(メッシ)(アグエロ)
2012ロンドン メキシコ(ドス・サントス)(ペラルタ)
2016リオ ブラジル(ネイマール)(G・ジェズス)
2020東京 (冨安健洋)(堂安律)
2024パリ (久保建英)(中井卓大)
南米3回 アルゼンチン アルゼンチン ブラジル
アフリカ 2回 ナイジェリア カメルーン
北中米1回 メキシコ
欧州0回
アジア0回
オセアニア 0回

五輪とはいえ優勝国はタレント軍団である。

日本五輪成績

対欧州
ハンガリー 3ー2
スロバキア 2ー1
イタリア (銅メダル)3ー4
オランダ 0ー1
スペイン 1ー0
スウェーデン1ー0 勝率67%

欧州は五輪は100%ではない。
一枚岩ではない?意外とやれる。

東京五輪出場国と東京世代選手
フランス
(キリアン・ムバッペ)psg→下部組織 (畠山)
(ウスマン・デンベレ)バルセロナ→安部裕葵
(ジョナタン・イコネ)リールI→三好康児
(マッテオ・グエンドゥジ)アーセナルCH→中山雄太
(エヴァン・ヌディカ)フランクフルトCB→冨安健洋
(イブラヒマ・コテナ)ライプツィヒCB→板倉滉
(アルバン・ラフォン)ナント正GK→大迫敬介

スペイン
(ミケル・オヤルサバル)Rソシエダ13点→久保建英
(アンス・ファティ)バルセロナ 4点→安部裕葵
(ブライス・メンデス)セルタSH6点→久保建英
(フェラン・トーレス)バレンシアSH4点→久保建英
(カルロス・ソレール)バレンシアSH3点→久保建英
(ダニ・オルモ)ライプツィヒ クロアチアmvp→三好康児
(パウ・トーレス)ビジャレアルCB→冨安健洋
(ウナイ・ヌニェス)ビルバオCB→板倉滉

ドイツ
(カイ・ハフェルツ)レバークーゼン 17点→伊藤達哉
(スアト・セルダル)シャルケCH 7点→中山雄太

ルーマニア
(ヨヌツ・ラドゥ)ジェノア正GK →大迫敬介

日本五輪成績

対南米
ブラジル (銅メダル)1ー0マイアミの奇跡
ブラジル 0ー1
パラグアイ(銀メダル)3ー4
コロンビア2ー2 勝率33%

苦手…勝利はマイアミの奇跡

南米2国(未定)と東京世代選手

ブラジル 東京世代選手
(G・ジェズス)マンチェスターC13点→食野亮太郎
(リシャルリソン)エバートン13点 →前田大然
(ガブリエル・マルチネッリ)アーセナル2点→若月大和
(ダヴィド・ネレス)アヤックス14得点→堂安律
(ヴィニシウス・ジュニオール)Rマドリード→サイゴダード
(ロドリゴ・シウバ)Rマドリード →久保建英
(ドウグラス・ルイス)アストンビラCH→中山雄太
(レナン・ロージ)AマドリードLSB→杉岡大揮
(エメルソン)Rベティス CB →冨安健洋
(ダニエウ・フザート)ローマ GK→大迫敬介

日本五輪成績
対北中米
アメリカ2ー2
アメリカ0ー1
ホンジュラス0ー0
メキシコ(金メダル)1ー3 勝率0%

メキシコ アメリカ以外なら…

アメリカ(未定)
(クリスチャン・プリシッチ)チェルシー5点→食野亮太郎
(ジョシュ・サージェント)ブレーメン2点 大迫とスタメン争い
(ウエストン・マッケニー)シャルケCH→中山雄太
(セルジーニョ・デスト)アヤックスRSB→菅原由勢
メキシコ(未定)
(エドソン・アルバレス)アヤックスCB→板倉滉

日本五輪成績

対アフリカ
ナイジェリア(金メダル)0ー2
南アフリカ2ー1
ガーナ1ー0
ナイジェリア1ー2
モロッコ1ー0
エジプト3ー0
ナイジェリア (銅メダル)4ー5勝率57%

ナイジェリア以外に4戦全勝
苦手ナイジェリアに3戦全敗
ナイジェリアと今回は対戦なし

東京五輪出場3国と東京世代選手

エジプト
(ラマダン・ソブヒ)LFWプレミア2点→中村敬斗
コートジボワール
(イブラヒム・サンガレ)トゥールーズCH→中山雄太
南アフリカ

欧州は100%ではなく南米もメッシ ネイマールは優勝済みで不参加か?
日本も韓国も過去に3位があり今回は開催国ですからフルメンバーならメダルはノルマで色で評価が分かれるのではないでしょうか?
近年、パラグアイの銀メダルやチリの銅メダル、韓国の銅メダルでは自国内ではいざ知らずサッカー界では全くもって印象的ではなかったようですからやはり金メダルを期待しています。
五輪でもアジアから金メダルなら世界的インパクトがあります。
欧州駐在強化部員になった藤田俊哉には欧州クラブとの交渉で力を尽くしてもらいたい。

フルメンバー(1軍)
・・・・・・大迫勇也
・・・・・・(ブレーメン)
・中島翔哉・南野拓実・堂安律
・・(ポルト)(リバプール)(PSV)
・・・・・柴崎岳遠藤航
・・・(デポルティボ)(シュトゥットガルト)
長友佑都・・吉田冨安・・酒井宏樹
(ガラタサライ)(サンプドリア)(ボローニャ)(マルセイユ)
・・・・・・権田修一
・・・・・(ポルティモネンセ)

控え(2軍)
原口と森岡はボランチでレギュラー
・・・・・・鈴木優磨
・・・・・(シントトロイデン)
・・・・・・ベルギー6点
・久保建英・鎌田大地・伊東純也
・(マジョルカ)・(フランクフルト)・(ゲンク)
・リーガ1点・ブンデス2A ベルギー3G7A
・・・・原口元気 森岡亮太
・・・・(ハノーファー)(シャルルロワ)
・・・・独2部3G ベルギー6G
松原后・中山雄太 板倉滉・安西幸輝
(stvv)(ズヴォレ)(フローニンゲン)(ポルティモネンセ)
・・・・・シュミットダニエル
・・・・・・(stvv)

sub
川島永嗣(ストラスブール)
植田直道(サークルブルージュ)
菅原由勢(AZ)
小林祐希(ベフェレン)
三好康児(アントワープ)
乾貴士(エイバル)
香川真司(サラゴサ)
宮市亮(ザンクトパウリ)
奥川雅也(ザルツブルク)
中村敬斗(トゥエンテ)
岡崎慎司(ウエスカ)
武藤嘉紀(ニューカッスル)

国内組(3軍)

・・・・・・興梠慎三
・・・・・・・(浦和)
・古橋亨梧・家長昭博・仲川輝人
・・(神戸)・・(川崎)・・(横浜)
・・・・大島僚太・橋本拳人
・・・・(川崎)・・(東京)
酒井高徳・昌子源 森重真人・室屋成
・(神戸)・(G大阪)・(東京)・(東京)
・・・・・・中村航輔
・・・・・・・( 柏 )
sub
オナイウ阿道(横浜)
宇佐美貴史(G大阪)
西澤健太(清水)
井手口陽介(G大阪)
橋岡大樹(浦和)
畠中槙之輔(横浜)
大迫敬介(広島)

東京五輪アジア最終予選(4軍以下)

・・・・・・小川航基
・・遠藤渓太・・・・食野亮太郎

相馬勇紀 田中駿汰 田中碧 橋岡大樹

・・町田浩樹 立田悠悟 渡辺剛

・・・・・・大迫敬介

本大会は全く違うメンバーか?
東京五輪サッカー日本代表に期待しています。
  (SO-03G)
2020/02/04 04:42

プロ野球掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る