超ジュビロ磐田掲示板

325722192アクセス
投稿:1357317回

現在:300人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1357317☆ああ 2025/09/30 00:32 (iOS18.6.2)
今手を打たないといけないのは
1. 奪われたら即ピンチのネガトラ無視の保持時の選手配置の修正
2. 奪いどころが全く定まらない非保持時の守備の整理(プレス、ブロック)

1はポステコ流のアンラーニングを徹底し各選手にリスクとリターンの釣り合いの取れるポジショニングを徹底させること。
2は前プレ仕込む時間はないから撤退守備に限定してブロックの確認に取り組むこと

前線の火力のあるチームでもないから、この2つをしっかりやって何とかPOを狙えるかどうかというところですかね。松本昌也とかがいるとこの辺スムーズなんですがスカッド的にもなかなか厳しい。
返信超いいね順📈超勢い

1357316☆ああ 2025/09/30 00:29 (Android)
>>1357315

キミだけベクトルが違う話だな
返信超いいね順📈超勢い

1357315☆ああ 2025/09/30 00:25 (iOS18.5)
てか、監督解任するのと同じようにゴール裏中心団体も変わった方が良いのでは?このままプログが中心に居座ってもいいと何も無いと思うよ
返信超いいね順📈超勢い

1357314☆ああ 2025/09/30 00:22 (iOS18.6.2)
まずPOで昇格できる確率が薄い。そして万が一ラッキーで昇格できたとしても選手総入れ替えしないと今のJ1環境では強度が低すぎてお話にすらならない。
こんな状況の中で軌道に乗っているユースを犠牲にする必要性があるのか?という疑問が生じるのはとてもよく理解できる。
一方でプロクラブとして可能性が低くても最後まで戦う姿勢を見せないといけないというのも理解できる。
でもそれなら夏前に解任しとけよと思うし、中途半端だなぁとつくづく思う。
返信超いいね順📈超勢い

1357313☆ああ 2025/09/30 00:20 (Android)
いろいろ文句ばかり言っている人は、どうなれば満足なんだろうか?
安間監督に決まった以上、応援するだけでしょ
返信超いいね順📈超勢い

1357312☆ああ 2025/09/30 00:20 (Android)
ハッチンソン流のポゼッションサッカーからは継続ではなく変化が必要だとしても、中盤省略の縦ポンオンリーサッカーは勘弁だわ。そもそもそういうのが得意な選手が揃ってないし。ただ安間がそのサッカーしてたのは岐阜時代だけで、東京や富山時代は違うぽいので、磐田でどうなるかはわからないんじゃないかな。現にユースはそんなサッカーじゃないわけだし。
返信超いいね順📈超勢い

1357311☆ああ 2025/09/30 00:20 (iOS18.5.0)
ユース上手くいってるのにその監督を買えちゃうのはクラブの強み1つ減るかもしれないリスキーな行為
そんなことするなら久藤さんで良いでしょって思うけど久藤さんがやりたがらなかったかな
返信超いいね順📈超勢い

1357310☆ああ 2025/09/30 00:18 (Android)
流石に数試合の為にコーチを外部から呼ばないよね
呼んだら来年もこのまま行きそうで怖い
返信超いいね順📈超勢い

1357309☆ああ 2025/09/30 00:16 (Android)
ユース軽視って意見はわかるけどトップチームが最優先でしょ

仮にPOで昇格したら結果はそれが1番いいわけだし
返信超いいね順📈超勢い

1357308☆ああ 2025/09/30 00:16 (iOS18.6.2)
>>1357300

まだ藤田俊哉が意思決定の中心にいるとしたからこのクラブは終わりだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

1357307☆ああ 2025/09/30 00:14 (iOS18.6.2)
監督変えただけじゃ何も変わらない。俊哉の後任を早く見つけて、その人中心で今後の方向性を決めて監督探すのが第一歩でしょう。
繰り返すがハッチンソンと川井健太の二択に絞るやつが強化トップな限り勝てるようにはならない。
返信超いいね順📈超勢い

1357306☆ああ 2025/09/30 00:13 (iOS18.6)
正直ユース軽視って言われてもしょうがないか。
結局引き受けたのは安間さんだろうし、そういう人が監督ってのは不安だな
まぁ勝ってくれればいいのだけれど。
返信超いいね順📈超勢い

1357305☆ああ 2025/09/30 00:11 (iOS18.6.2)
>>1357299

ポステコグルーのサッカー自体プレミアでは対策が進んでしまっている。昨シーズンはトッテナムのスカッドを擁してが下から4番目に沈むという犯罪級の結果でしたから。
ボトム3が酷すぎたから選手の力で降格は免れましたけど、通常シーズンなら降格してたでしょう。

ポステコを切ったスパーズは今季は調子を取り戻して4位。一方で昨年7位と躍進したフォレストはポステコグルー就任後の5試合未勝利。そしてカラバオ杯では2部にも負けた。まぁこのままだと降格濃厚と見ます。

あの特殊なサッカー自体、今までマイナーリーグに潜んでたから対策が進まなかった。でも世界中が見るEPLに進出し一瞬で対策が済んでしまった。そしてその対策は世界中に広がっている。今の環境だと仮に本家のポステコグルーがJに戻ってきても勝てないと思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

1357304☆ああ 2025/09/30 00:11 (iOS18.6.2)
>>1357280


愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ。
返信超いいね順📈超勢い

1357303☆ああ 2025/09/30 00:08 (iOS18.6)
ユースとはいえ仕事を途中で投げ出す人はどうなのかな。
返信超いいね順📈超勢い