1357288☆ああ 2025/09/29 23:34 (Android)
タグマの有料プランの「ぎふマガ」に「安間監督に訊く。なぜ中盤でつながずタテポンなのか」という記事を見つけたので要点だけ抜粋(ちなみに、柏木とか中盤に巧い選手が揃っているのになぜ、という聞き方をしていて、インタビュアーは結構挑戦的)
・うち(岐阜)に中盤でボールを動かせる選手はいるが、ビルドアップでストレスを抱えるのであれば、まずは出来ることをやり、リスクを冒さず勝ち点を稼ぎたい。
・自分も昔はつなぐサッカーが好きな指導者だったが、他の監督の下で仕事をして考えが変わった。選手には今は我慢を要求。ポゼッションは選手の成長を見ながら、いずれ組み立てて行こうとは思う。←そう言ってはいるが、実際は最後までその段階は来なかった模様
これ、もし本当にジュビロでも同じなら、ハッチンソンとは水と油、真逆の思想の監督。それはさすがにちょっとヤバいんじゃないかね。ポゼッションサッカーを掲げるチームスタイルだからジュビロに来た、あるいはこれから来る選手もいるわけだし。