超ジュビロ磐田掲示板

326154808アクセス
投稿:1360198回

現在:78人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
PR💬サッカーの指導者や保護者様の掲示板⚽
1360198☆ああ 2025/10/07 00:46 (Android)
>>1360196

今はサイドのドリブラーの時代
昔みたいに中央からドリブルで仕掛けるなんて時代ではない

仕掛けても良いエリアが戦術的に決められてるのが普通
返信超いいね順📈超勢い

1360197☆ああ  2025/10/06 23:21 (iOS18.7.1)
>>1360174

そうですかね?
平川、レオゴメス、槙人、昌也、ジャメ
昨年や今年にチームを去った選手は、J1でコンスタントに試合に出ている選手が多いです
高畑や中川創、袴田などもJ2で活躍してます
返信超いいね順📈超勢い

1360196☆ああ 2025/10/06 23:14 (Android)
>>1360191

それは違うぞ、ドリブラーが活躍しないんじゃなくて、結果に繋がらないドリブラーが要らないだけだぞ。
守備もして、結果を出せるドリブラーならずっといてくれた方が圧倒的にありがたい存在なんだぞ。
極端な話、両サイドにクヴァラツェヘリアとヤマルが居たら助かるだろ??
日本なら伊東と中村敬が居たら助かるでしょ?
一人で相手を剥せる選手はずっと貴重で、ずっと必要とされる存在です、居るだけでやれるサッカーがめちゃくちゃ広がるんですよ。
サッカーは最終的には個が物を言うスポーツですから、個の塊である良質なドリブラーは強くなる為には必須です。
返信超いいね順📈超勢い

1360195☆ああ  2025/10/06 23:10 (iOS18.7.1)
そのサッカーがJ1で通用するかしないかは、今はどうでもよい
目先の勝ち点3を確実に拾えるサッカーをすることが今は大事
2026年に関しては、特別大会でチームを作り直せる期間があるわけだからその時に考えれば良い

そもそも
2021→2022のルキアンの放出
2023→2024の鈴木雄斗、ドゥドゥの放出
これがおかしい
J2とJ1のリーグレベルの差とか関係なく、明らかにJ1にいる時のほうがメンバーが弱い
こんなことされたら「J2で通用するサッカーがJ1で通用するかどうか」という議論もできやしない
返信超いいね順📈超勢い

1360194☆気楽家苦楽 2025/10/06 23:08 (Android)
>>1360174


鈴木海音選手は
今季の出場時間が57分に留まっています。
返信超いいね順📈超勢い

1360193☆ああ  2025/10/06 22:46 (Android)
>>1360188

J1で通用しないサッカー。
これを憂慮する必要ないと思う。

要は横内体制と似たサッカーだけど、2024が大失敗だったかって話。
結果的に降格したけど、ドゥドゥと雄斗というフルシーズン稼働した主力の後釜を連れて来れなかったこと、大事な時期にエースが負傷離脱したことの2点が全て。

残留の為のサッカーとしては理に適ってたし、数字的にもあと2勝が足りなかった訳でドンズべりしたシーズンじゃない。
時代は遡るが2017で、いわゆる引いて縦ポンで上位に躍進した成功例もある。
返信超いいね順📈超勢い

1360192☆さっく 2025/10/06 22:46 (iOS18.5)
藤田は安間監督は一応今季限り、来年はまた考えるって言ってるし、倍井も井上もレンタル、なんなら忘れられてるけど川口だってレンタルなんよ。
今の主力が来季どうなるかわからんけど、安間体制、総力戦でがむしゃらに昇格を掴み取ってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

1360191☆ああ 2025/10/06 22:38 (iOS18.6.2)
今の時代ドリブラーはそこまで活躍しないけどね
返信超いいね順📈超勢い

1360190☆ああ 2025/10/06 21:59 (Android)
安間が松原使うか分からんが倍井をジョーカーにするなら今シーズン減少しているクロスが復活するかも1トップりょうやノアといった高さが必要だが
返信超いいね順📈超勢い

1360189☆ああ 2025/10/06 21:59 (Android)
来季どの監督でもいいんだけどさ、選手の質下がっちゃうのかもしれないけど、監督のやりたいサッカーにあった、システムにあった、選手連れてこような
どう考えてもドリブラー少ないからね
返信超いいね順📈超勢い

1360188☆ああ 2025/10/06 21:56 (Android)
>>1360185

この人のユーチューブ参考になるなって思うけど、今のサッカーはJ2でやれるサッカーで、J1だと相手にこれをやられる側になっちゃうのが今のサッカーでもあるってのが本当だなと思った。
J1上がった時にどうすんの?って話で、これが近年全くダメなんだよな。
返信超いいね順📈超勢い

1360187☆ああ 2025/10/06 21:34 (iOS18.6.2)
甲府の無得点は
6/28以来第21節愛媛戦まで遡る

守備的なチームかと思いきや
効果的なカウンターで点決めていたみたい
確かに決定機外す運もあったけど
対策通りかと思うし自信持っていいよね
八珍だったら引分けもしくは負けていたかも

今までは自分たちのサッカーとかいって
守備が◯◯だったからね笑
返信超いいね順📈超勢い

1360186☆J.BOY 2025/10/06 21:31 (iOS18.6.2)
ここ数ヶ月ホントにモヤモヤしてた。

応援してるが先の見えないサッカー
昇格したいがハッチンソンでJ1?

いずれ変わると、いずれ良いサッカーになると、いずれ強いチームになると淡い期待をしていたが、結果60分で足が動かなる終盤必ず押し込まれるサッカー。

安間ジュビロが今シーズンどんな結末を迎えるか、未来は全くわからないけれど今は清々しい気持ちがある、本音。

残り試合、楽しみです。
まず徳島を撃破出来たら凄い。可能性が出てきます。
返信超いいね順📈超勢い

1360185☆ああ 2025/10/06 21:20 (iOS18.7.1)
オーサキさん勉強になります
返信超いいね順📈超勢い

1360184☆ああ 2025/10/06 21:14 (iOS18.6.2)
安間さんも言ってるけど磐田は最終ラインに負担かけすぎだよな。
特にボランチの守備。

ハッチはここに井上力也中村並べてんだもん。
それで松原高い位置取らせたら守備崩壊するわ。
金子の評価低かったのもダメだよな。
井上獲得したら金子外して力也と並べてたからな。

やっぱ金子井上がベストだよな。
それを何故かやらなかったのは解任になった要因だよね。
返信超いいね順📈超勢い