1258040☆ああ■ 2025/04/22 21:25 (iOS18.3.2)
清水と磐田、それぞれの基となった清水FCとヤマハでは圧倒的にヤマハの方が格上のクラブだった
にも関わらず清水がオリテンとして選ばれたのには、それ以上に圧倒的な地元の熱量の差があったから
Jリーグ開幕に合わせて無理矢理盛り上げた磐田と、長きに渡って土壌を作り上げてきた清水とでは、そりゃその魅力も雲泥の差がある
企業の資金力で清水出身の選手を掻き集め黄金期を作り上げた磐田はその時はミーハーファンが多くても、その間にサッカーに対する土壌を作り上げなければ一過性で終わる
当時は清水出身の選手が多かったので清水にも磐田ファンは一定数いたが、最近では全く見なくなった
結局そもそものサッカーに対する地元の熱量がクラブの魅力の差であり、今の人気の差に繋がっていると見てる