過去ログ倉庫
787☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/04/09 23:57 (KYY21)
集客増やすのに一番の効果は当たり前だけどジュビロが強くなること。
それを前提に後は、運営の営業努力、サポーターが友達や家族を連れてくる、交通の利便性とかの公共、地域の協力とかだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

786☆地元 2014/04/09 23:57 (F02D)
安易に駅近くに上物だけ作れば客が来るわけではない。況してやそんな時代でもない。今はどのチームも客脚が減っているから困ってる。大事なのは、うちだけの事を考えるなら先ずは上に上がること、優勝狙えるチームになることじゃないですかね。魅力がなきゃ客は来ないし勝つ試合を観たいんだよ。改築したって去年みたいな試合ばっかじゃ客は減るよ。
どんなに好立地で大きなスタジアム作ったってチームが弱けりゃ増員は難しい。

返信超いいね順📈超勢い

785☆いわたん 2014/04/09 23:56 (iPhone)
去年、ヤマハスタジアムの改修したばかりなので、少なくとも今後10年は新スタジアムの建設等は行わないでしょうね。
どうすればヤマハスタジアムが満員になるかは、J1に復帰して勝ち続ける事が一番だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

784☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/04/09 23:48 (KYY21)
エコパと同じくらいの距離らしいね。
ジュビロードよりはましになるとは思うけどあまり大きな期待は正直できないな。
返信超いいね順📈超勢い

783☆あ 2014/04/09 23:41 (iPhone)
必要かないならどうやって集客を増やせば良いと思いますか。
返信超いいね順📈超勢い

782☆地元 2014/04/09 23:38 (F02D)
数十年後、ヤマスタが老朽化で建て替えが必要に迫られた時には別の場所に建設する可能性はあるだろうが、たかだか17万人程度の磐田市に今時点新スタジアムはあらゆる面で必要なし。ヤマスタで十分。そのヤマスタさえ昔のように完売にはならない。エコパだって最初から分かってはいたが毎年赤字。
返信超いいね順📈超勢い

781☆あ 2014/04/09 23:35 (iPhone)
そのとおりだと思います。やはりエコパでやると約20000人ぐらい入るのでアクセスは重視した方がいいと思います。また、アウェイのサポーターの方々も来やすくなるのではないかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

780☆か 2014/04/09 23:18 (iPhone)
新駅すぐそばに4、5万人規模の新スタジアムを作る署名や寄付を今からやれば?
返信超いいね順📈超勢い

779☆あ 2014/04/09 23:09 (SonySO-03E)
新駅もいいけど、商業施設もつくってほしいね。駅ビル。
返信超いいね順📈超勢い

778☆さ 2014/04/09 23:01 (iPhone)
似てねー!
返信超いいね順📈超勢い

777☆出待ち族 2014/04/09 22:47 (iPhone)
磐田駅から毎週歩いて通ってる俺からしたら超楽だな
返信超いいね順📈超勢い

776☆ふぁむ 2014/04/09 22:40 (Nexus)
直線距離800で歩くと1.5ですか。
1.5って結構ありますよね 笑
返信超いいね順📈超勢い

775☆た 2014/04/09 22:36 (iPhone)
800m?
どーでもいーわ
お前、オモロイな
返信超いいね順📈超勢い

774☆地元 2014/04/09 22:27 (F02D)
そう言えば最近の試合前バス待ちに来るサポが一気に減ったけど何故なの?団体も来ないし、そこでの応援も無いし、何かあったのかな。
返信超いいね順📈超勢い

773☆磐田 2014/04/09 22:25 (iPhone)
コールリーダーおめでとうって結婚するのか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る