過去ログ倉庫
4111☆タウリン 2014/05/04 05:00 (iPhone)
守備の時間帯に八田のチャント試合中もやればいいのにジュビロ磐田コールばっかりだな。
みんなで一緒に頂点を目指そう〜は試合中にはやらないのなぜ?
4110☆ジュビリスト 2014/05/04 04:44 (iPhone)
小林は縦パスの意識が高いね
4109☆あ 2014/05/04 02:32 (iPhone)
声援の声が小さい件
ゴール裏は地元の常連に占領されてるから無理です。
4108☆ジュビロファン 2014/05/04 01:56 (N-04D)
男性 35歳
小林選手への期待
まだ、荒削りですが、とにかくパスセンスが非凡です。一発で、試合の局面を変えそうなパスがチラホラ見えているので、あとは周りとの噛み合わせかと思いますね。先を見据えても、外すべき選手ではないと私は、思います。
4107☆ジュビロファン 2014/05/04 01:21 (N-04D)
男性 35歳
長崎の攻撃
↓同意見です。終盤の攻撃は素晴らしかったですね。デホン選手のフィジカル、スピードを活かしてから、周りの選手が、動きだすタイミングと、よく洗練されてますね。さすがに、90分フルでできる攻撃とは思えませんが。
4106☆ジュビロファン 2014/05/04 01:08 (N-04D)
男性 35歳
追い越す動きがないのは
守備に不安を抱えているからですね。CBが安定しているというよりは、サイドが上がらず、守備に比重を置いているからと思います。今日の長崎戦終盤で露呈したとおり、CBの藤田選手が、フィジカル、スピード面で弱いからです。現状ライン統率、カバーリング、ストッパーと伊野波選手の個の力で乗り切ってしまっている状況ですね。ボランチも攻撃的になれないのは、そこに不安を抱えて中盤の底にいる状況からと推測されます。ただし、藤田選手一人の責任ではありません。要は、ボランチとサイドバックの意思疎通がまだまだなのかと思います。
4105☆なら 2014/05/04 00:59 (SC-02C)
長崎の運動量、本当に凄かったありゃ真似できんわ。
それにゴールまでのアプローチ、約束事が徹底されてた印象。さすが高木監督。
湘南や長崎のそういう部分を攻略して、優勝に向かって勝ち点積んできましょう。
4104☆あ 2014/05/04 00:45 (GalaxyNexus)
初めて聞くようなチームとか(笑)
にわか過ぎだろ。
4103☆磐田 2014/05/04 00:30 (N01F)
男性 20歳
内容は全くないというかこのメンバーだと無理だろうね。藤田 伊野波のCBとFWだけが安定していて左サイドバックとボランチとハーフ3人は改善あるよ。櫻内は論外だしあのテクニックだとサイドバックはアウトだろ…小林は期待しているが全く伸びてないな。このチームは人を追い越す動きが少なすぎる。あれだと前田も孤立していて3年関そんなことが続いてる。早く442にしてほしい
4102☆試合後のジュビロくん 2014/05/04 00:23 (iPhone)
長崎戦の後、ゴール裏にいて吹いてしまったんですが…
いつからゴールデンボンバーの女々しくてを踊るようになったんですか?
4101☆あ 2014/05/04 00:11 (iPhone)
てか
ここで実際の年齢を正直に
みんな答えてるの?w
4100☆ジュビロファン 2014/05/04 00:07 (N-04D)
男性 35歳
辛勝のようですが・・・
私は、手堅く勝利したと思います。システムバランス、試合展開ともに、シャムスカ監督の采配はかなり的確でしたね。サイドで、裏を取りたいのに、開いて足下にボールをもらおうとするポポ選手への指示、その改善が見られず運動量落ちたと見るやすぐ交代させるる辺り、策士ですね。
4099☆じゅ 2014/05/04 00:07 (P-02E)
そうですね。勉強不足でした。
大変失礼しました。長崎、忘れません。
ジュビロへの想いが募る余りつい失礼なこといってしまいました。すみませんでした
↩TOPに戻る