過去ログ倉庫
8532☆まさ 2014/06/08 19:20 (SH-01D)
木下は入団時にタイプでいうと藤田さんみたいな感じっていってたからね。ビルドアップには自信があるんじゃない?松本戦の前田が胸トラップからのポストに当てたやつみてもフィードはうまいと思う。経験では駿哉だけど昨日のできなら木下をもう一度使い続けるのもありだよね
8531☆あ 2014/06/08 18:57 (SonySO-01E)
康祐は生涯磐田って言ってたのに、
でも出れないならしょうがないか〜
左サイドバックやれば宮崎の上を行くと思うんだけどな!!
まあ本人は嫌かも知れんけど。
8530☆山本 2014/06/08 18:24 (iPhone)
木下ってCBなのに起用だよな
縦パスもボランチ並みだす必ずいい選手になるよ。
チンガって選手楽しみだな
8529☆蒼き侍 2014/06/08 17:57 (SO-01F)
祐希を我慢して使ってほしいけどこのままだと対策されて勝てなくなりそうな感じもして、うーん複雑。
8528☆は 2014/06/08 17:57 (T005)
密かに祐希のトップ下希望している。
祐希も本来はもっと攻撃的なポジションでやりたいみたいなこと言ってたしね。
本田みたいな選手になれないかね?
8527☆あ 2014/06/08 17:49 (731SC)
どうせシャムスカが退任したらボランチ二人も退団するんでしょ?
常勝チームの共通点は、ボランチに在籍年数の長いアイコンと呼べる選手が存在する事。
それは、Jリーグ海外関係無く。
ボランチがコロコロ変わるチームは永遠に強くなれない。
8526☆yo 2014/06/08 17:49 (iPhone)
ボランチだけど映像だとスピードあって裏への意識も強そうな選手だから攻撃的なポジションで使うかもよ。
ボランチの選手がトップしたとかある話だし。
8525☆あ 2014/06/08 17:45 (iPhone)
祐希とチンガでダブルボランチ
フェルジナンドは伊野波雅彦とCB
これで解決
8524☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/06/08 17:38 (KYY21)
安倍さんの言うことはわからなくもないけどそれなら中途半端な補強でよしとしないでそういう方向にチームを持っていくべきだよね。
でも、現実的には金銭面でかなり厳しいからどうしても元代表とかの寄せ集めとかになるし、Jの他クラブ見れば上位はしっかりと若い日本人を育てて起用できてるんだよ。
そこができて来ないとチームとして安定した強さってのは出てこないなって感じる。
どっかの誰かがジュビロに興味持って趣味で投資とかってなればいいけど(笑)
8523☆安倍 2014/06/08 17:13 (HTL21)
日本人でも、移籍するよ。
特に今は有能になれば海外もあるし。
8522☆あめ 2014/06/08 17:00 (820SH)
祐希がベンチ要員になってしまうのかなあ
ようやく芽が出始めたところなのにもったいないような気が…
シャムスカの評価だって悪くないように感じるけど祐希を2列目で使うとか?
康裕は厳しいでしょうね
移籍ならすごく寂しいですけど、現状を考えれば仕方ないのかな…と
8521☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/06/08 16:52 (KYY21)
八方塞がり的なその場凌ぎな感じが否めなくなってきたね。
また、世代交代失敗かなぁ。
決まったわけじゃないから悲観したくないけど。
8520☆あ 2014/06/08 16:38 (iPhone)
こうすけ移籍するとなると
レンタルですかね?
完全では出さないと思われる
8519☆は 2014/06/08 16:29 (T005)
ここにきて、ボランチの選手補強する動きがあるとすると、マジで康裕神戸移籍有り得るのか?
康裕移籍はなんだか複雑な気持ちになるなぁ…
8518☆yo 2014/06/08 16:26 (iPhone)
外国人だけのボランチだと未来がない。
外国人はいずれ去る。
そしたら当然崩れるでしょ?
だから1枚は日本人がいい。
アジウソンが監督の時ボランチ全員外国人で固めてそのあといなくなって一気に崩れた。
そういうのもあると思うよ。
↩TOPに戻る