過去ログ倉庫
20147☆あ 2014/09/03 22:00 (SonySO-02E)
21:48
っていうか、森下以降から今までそんな場面ばっかりだ(笑)
前田でさえシュートしなくなった。
20146☆あ 2014/09/03 21:59 (iPhone)
でも森下を大絶賛してた人たくさんいたよね。
20145☆あ 2014/09/03 21:53 (SonySO-02E)
21:48
森下の教えをかたくなに守った小林7、宮崎、菅沼とかは、今のジュビロの凋落の元凶。
関塚も最後まで森下が浸透させたやり方に苦しめられたしね。(笑)
20144☆つ 2014/09/03 21:51 (ISW11K)
しつもん
サンガせんにチンガでれますか
20143☆あ 2014/09/03 21:48 (SH-04F)
2141
それすら出来ない今のジュビロ(笑
20142☆こ 2014/09/03 21:47 (SH-08E)
ポポはエリア外のシュート禁止にしてほしい。
20141☆あ 2014/09/03 21:41 (SonySO-02E)
そもそも森下の采配は矛盾だらけだったけどね。
各自のプレーエリアが制限されていて、サイドバックも前の選手を追い抜けない。
必ず後ろからのビルドアップが課せられていて、小林などはバックパスばかり。
サイドチェンジはNG。
PA内での勝負は禁止。勝負をしに仕掛けた山田が倒されたけれど、ファールをとられなかった。それを森下がPKをもらいにいったととらえ、仕掛けるな、パスを選択しろと試合後伝えた。それ以来、誰もシュートを打てる場面で打たなくなった。ゴール前でもパス、パス、パス。
20140☆あ 2014/09/03 21:37 (SH-04F)
しょんないけど、その穴埋めが出来とらんのよ。3人とも中盤の舵取り役。
今じゃフェルジナンドが相手に食いついたときスペース埋めてくれる選手居るか?中盤で指示出す選手居るか?コース消してくれる選手居るか?守備で相手を遅らせる選手居るか?
小林7はしっかりやっとったぞ。フェルジナンドみたいな選手は相性抜群だろ。
20139☆にゃ 2014/09/03 21:30 (iPhone)
過去10番がそれ程チームに貢献してた何て、裏の部分では知る術も無いわけで、試合を観ている分にはクロスもパスも合ないし、サイド逃げてばかりだし、失敗しても意見し合わないしやり直す事も無いし。超個人的には損失ゼロな人でした。
それよりも、今のメンツで連携深める様に話し合うことの方が重要だね。
以前から言ってるけど、パスやクロスプレーで失敗したら、その時に話しするなり意思を繋げるなりするべきだ。
本当、今の選手達はその辺も下手。
チームに成って無いんだよな。
20138☆あ 2014/09/03 21:30 (iPhone)
小林7は痛すぎんて(笑)
山田のほうが影響力ある。けど、別に今過去の選手の事言ってもしょんないら。
20137☆あ 2014/09/03 21:26 (SH-04F)
キャプテンマークよりボランチか。
福西、那須、小林。山田より小林7の方が痛すぎた。
20136☆あ 2014/09/03 21:22 (SH-04F)
思えばキャプテンマーク付けてた福西、那須、山田が抜けてくたんびに酷くなっていってる。
20135☆あ 2014/09/03 21:22 (iPhone)
根本的にサッカー好きの社長になんねーかなぁ。…成績次第で。よくラグビー好きって書き込みあるからさぁー。
20134☆あ 2014/09/03 21:17 (SH-04F)
今のベースが森下?冗談だろ?
ボールポゼッションしていた位置、シュート数、見比べてみ。
今より森下の頃の方が何十倍もましだ。
関塚でももっと高い位置にボール運べたぞ。
20133☆あ 2014/09/03 21:02 (iPhone)
セレサポはボランチ不足と嘆く
ヤンツーはボランチコレクターだった
うちもボランチが…
現代サッカーは結局ボランチか
↩TOPに戻る