過去ログ倉庫
22766☆あ 2014/09/15 13:20 (Nexus)
ペクがいないからスピードタイプとして清水くんはどうでしょうね。チームに参加してるんですよねたしか。
返信超いいね順📈超勢い

22765☆あ 2014/09/15 13:14 (SC-04F)
トップ下なら岬を見てみたいですね
返信超いいね順📈超勢い

22764☆な 2014/09/15 13:02 (iPhone)
今年は赤字だろうけど
黒字をキープしていれば周りが勝手に落ちてくるよ
あと3年待とう
返信超いいね順📈超勢い

22763☆まさ 2014/09/15 12:48 (SH-01D)
小林を前で使ったとき、彼はフリーランなどチームのための無駄走りをしてくれるのか?足元ばかりで貰いたがるイメージしかできない
返信超いいね順📈超勢い

22762☆は 2014/09/15 12:22 (T005)
11:20さんの言うこと間違いないと思うけど、もしそうならこれからがシャムスカの腕の見せ所だね

名ばかりで大した力も無い選手の寄せ集めチームをどう導くか

見物だね〜
返信超いいね順📈超勢い

22761☆タウリン 2014/09/15 12:11 (iPhone)
開幕のように
普通に藤田とフェルのボランチで松井、ポポ、山崎、前田でいいら〜。

山田の、代わりに山崎かペク。後半ジョーカーにチンガ。
返信超いいね順📈超勢い

22760☆あ 2014/09/15 12:03 (iPhone)
小林って本当に非凡かな?
ごくたまにいいパス出す時あるけど
ほとんどはパスミス多いし、トラップ下手だし、足遅いし…
別に各代表に選ばれてるわけでもない。過大評価し過ぎ!
返信超いいね順📈超勢い

22759☆あ 2014/09/15 11:45 (Nexus)
田中の怪我はどの程度まで回復してるんでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

22758☆さ 2014/09/15 11:20 (iPhone)
シャムスカは土台作りをお願いされてるわけではないと思う。
契約時の説明で「個の能力は高いが、自信をなくしてる」と聞いていた、
関塚のように戦術等で選手に制限をかけることも失敗として分析していた。
だから個人頼みにしてきた面もある。

浦和は3バックだけど、あれは監督の指示ではなく、選手が決めたこと。
その選手の自主性を伸ばすことがミシャの良さ。
シャムスカもやっと聞いてた話と違う、個々の能力が本当に高いのか気付いてきたんじゃ?
返信超いいね順📈超勢い

22757☆あ 2014/09/15 11:10 (Nexus)
小林はDFの仕方に問題があるだけじゃないんだよなあ。
パスミスやトラップミス、ドリブルのタッチが大きくなって結果的に取られるなど前のポジションやったら良くなるのだろうか。
なんでもないパスも少し浮いたり不必要に強かったり、通ったように見えたパスでも、よく言われるメッセージつきの最適なパスではないことが多い。我慢して育って欲しいのはあるけどねえ。
返信超いいね順📈超勢い

22756☆yo 2014/09/15 11:05 (iPhone)
守備も攻撃も崩壊。
土台作りのはずの1年が土台すら作れない監督。
選手にも責任あるだろうけどチームとしての約束事がなさすぎる。

何がしたいかわからないサッカー
返信超いいね順📈超勢い

22755☆あ 2014/09/15 10:37 (iPhone)
小林は攻撃が好きだからボランチより前で使ってみて、ボランチは機敏に反応も速い田中かな。小林は攻撃面非凡だから我慢しても使い続ける選手だと思うけどね。平均した選手使うよかいい。
返信超いいね順📈超勢い

22754☆あ 2014/09/15 10:20 (KYY21)
男性 28歳
完封できる体張った守備も必要だが
1失点くらいなら逆転できる
2、3点以上とれる連動性ある攻撃が必要!
いつまでたっても個人技頼みでは、よくて1点しかとれない。
返信超いいね順📈超勢い

22753☆す 2014/09/15 10:15 (iPhone)
ボランチが優先すべきタスクは守備だから
小林もボランチではなくもっと前がやりたいと言ってる
返信超いいね順📈超勢い

22752☆まさ 2014/09/15 10:09 (SH-01D)
3バックでも4バックでもボランチがすかすかになるから裕人使ってみてほしい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る