過去ログ倉庫
22751☆ぽち 2014/09/15 09:33 (F-06F)
男性
4は決定的なパスが出せる選手。ただ、ボールを取られてはいけないエリアでのミスを減らしてほしい。藤田とフェルジさんだと、攻撃スイッチは入りませんよ。
22750☆あ 2014/09/15 09:31 (Nexus)
J1には一発でなんとかしてくれるスーパーなFWがいる
相手の監督は「内容は良かった、セオリー通りだった、でも負けた」と言う
前回の長崎戦の前田がまさにそうだった
非凡なプレイヤーがいるところがJ1だと思う
前田は守備は効くが攻撃面では不調
シュートテクを持ってるFWがほしい
しかし岡山は荒田復帰で松本相手に決勝点か
ジュビロ3人
22749☆あ 2014/09/15 09:20 (iPhone)
3枚でも4枚でも一緒ではないよ。シーズン後半から3枚にするのが悩めるシャムスカで攻撃面が全然なのは誰が見ても分かる。
22748☆み 2014/09/15 09:20 (KYY21)
男性
批判を覚悟であえて言わせてもらいます。守備が悪いと言われてるけど、夏前までは守備で勝った試合ばかりだった、点が取れないのは開幕してからずっと課題だったし夏の補強はボランチと点の取れるFwだった、監督どうこうよりフロントに見る目がなかったのが反省点と思う。ベテランばかりだから夏以降落ちてくのは誰でもわかっ手たことだし、ただ厄介だっのは選手の年俸が高すぎて補強できないのかもしれいけど
22747☆こ 2014/09/15 09:19 (SH-08E)
ぶちゃっけフェルジが最後バテるのはザル小林がディフェンスしないからだよね。
フェルジのオフェンス力発揮させるには、やっぱ藤田だな。
22746☆心変 2014/09/15 09:16 (iPod)
どうせ、失点するなら4バックにして
駒野 伊野波 森下 櫻内にしてボランチにフェル 藤田でいいら
22745☆前田遼一 2014/09/15 09:16 (SonySO-02E)
男性
あれ?解任まだぁ?
22744☆な 2014/09/15 09:16 (iPhone)
小林はセレッソにいるライバルと戦いたいからJ1に来たし
いずれは古巣に戻りたいようなことも言ってるよ
22743☆りょういち 2014/09/15 09:13 (iPhone)
静新でシャムスカのシステム変更評価されてるけど、ドン底の状況での評価だね。4バックなら、ボランチ小林外して藤田、CBは森下、坪内。伊野波は左サイドバックだな。前田、松井先発なら駒野は使って欲しい!ペクも加えた右サイドの崩しは良かったし!
チンガのボランチはいったいどうなんだ?昨日も寄せれん走れん、モタモタタラタラのボランチの替えがいない…。
22742☆あ 2014/09/15 09:11 (iPhone)
男性
なんだかんだ言っても、走れないのが致命的。相手が走れなくなるタイミングで、個の力で、なんとか追いつく、水沼さんが言っていたが、クロスの精度が一番の駒ちゃん使わないのは得点難しくなると、確かにそう思うわ。
22741☆あ 2014/09/15 09:06 (ISW11F)
小林って、試合後のインタビューでほとんど見たことない気がする。
彼も移籍してから活躍するパターンか?
22740☆み 2014/09/15 09:02 (KYY21)
男性
3枚でも4枚でも一緒、ただ点が取れないだけ、毎試合点取られてもいいから打ち合え
22739☆と 2014/09/15 08:55 (D905i)
3バックになってボールのとりどころが後ろになって、ボールをまったく前に運べない
ウイングバックの人選も攻撃に個でどうにかできない選手だから、サイドで相手をはがすこともできない
シャムスカは、4バックでバランスとれたとか言っているけどサイドど山崎がボールを運べて時間が作れただけ
言ってることもやってることもバラバラで悲しくなる
22738☆あめ 2014/09/15 08:43 (820SH)
4バックに戻すならボランチを藤田とフェルジにして
左SBに駒野で右SBに渚、CBは森下と坪内とかどうだろう
まあここの書き込みにもあるけど、システムの問題だけじゃないように思う
毎試合のように寄せが甘かったり、バイタルスカスカになってたりするし
守備意識の問題がザル守備の1番の原因だと思うなぁ…
22737☆心変 2014/09/15 08:37 (iPod)
ここまでのチャンスはなかったろ。
9差は大きい。長崎相手に引き分けは次節どうなるんだ。失点してから気づいて攻撃に出ても遅い。
↩TOPに戻る