過去ログ倉庫
22940☆や 2014/09/17 13:47 (iPhone)
ネルシーニョ今年で退任
来年からネルシーニョ呼ぼう
22939☆あや 2014/09/17 13:37 (iPhone)
選手権 静岡代表
1970年代 優勝1回、準優勝6回
1980年代 優勝4回、準優勝2回
1990年代 優勝2回
2000年代 準優勝1回
2010年代 なし
ジュビロ
黄金期 1997年-2002年
山田世代くらいだとサッカー王国静岡を見ていない
新古サポの境界線かな
22938☆しん 2014/09/17 12:26 (KYY22)
コラムうんぬんは別として
自らをコアサポと名乗って語っていた人物はまさにジュビロの応援の癌ですね。
他者を認めようとしないヤツがゴール裏引っ張ってもついていく訳がない。
『もっと声だして選手を後押ししよう』
なんて言って、自ら壁つくって
みんな楽しんで声だしてもらうためにどうしたらいいかをまるで考えてない集団だから
今のスタンスを崩さない以上、ジュビロの未来以上に、ジュビロのゴール裏は絶望的。
22937☆ぽち 2014/09/17 12:24 (F-06F)
男性
ダブルボランチで2人とも守備的ってナンセンス。
アンカーは昨年失敗してますよ。
22936☆浜松サポ 2014/09/17 12:18 (iPhone)
シャムスカで昇格しても、再来年には落ちそうだな!今の内容だと、、
22935☆てぃ 2014/09/17 09:57 (iPhone)
アギーレ日本の
フォーメーション試してみたら
面白そう
22934☆あ 2014/09/17 09:01 (iPhone)
そーだね。ボランチは注意深くて献身的な選手がいい。若いし小林を使うならここでもよく言ってるけど2列目が合ってるし本人も好きなんじゃね?
22932☆あ 2014/09/17 08:18 (SonySO-01E)
北九州戦4バックみたいだね。
伊野波センターに戻して藤田ボランチ
小林はベンチにしましょう!
22929☆あ 2014/09/17 07:37 (iPhone)
勝つ為に一つにならないといけない
…間違いない。
22928☆じゅびー 2014/09/17 07:30 (SH-04E)
桃太郎に抜かれたら昇格厳しそう
もう取りこぼさないでくれ
J2はハードワークできないと勝ち上がれない
走れない選手は外してくれ
22927☆心変 2014/09/17 07:26 (iPod)
小林は守備軽いから、ボランチは無理
ボランチはフェルと藤田で守備力UP
そうすれば、まあピンチは減る
22926☆まさ 2014/09/17 06:48 (SH-01D)
催眠療法しかないか…この状況で選手はモチベーション上がらないのかな?
22925☆鹿島 2014/09/17 06:18 (Nexus)
気になって久々に覗かしてもらいましたけど
にわかサポだ、コアサポだ、言ってる場合じゃないと思いますよ。
今は、選手、クラブ、全サポーターが一つにならないと、取り返しのつかない事になりかねない。
サポーターは、選手、クラブを信じて全力でサポートして下さい。
一年で上がって来れる事を信じてます!!
他が偉そうに失礼しました。
22924☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/09/17 03:02 (AppleWebKit/999+)
今ほしいのは選手に自信をつけさせることと結果。
逆に内容を求めていかなきゃいけなかった時に結果に焦りすぎてたこともあったし。
J入り当初の磐田は弱かったしあの頃どういう戦い方をしていて黄金期を迎えたかって過程を知ってるのはうちの強さだと思うけどね。
強くなってからの磐田しか知らない人が多いのかな?
うちが初優勝したときも強いなんていう印象なかったし、藤田が黄金期宣言したのもたぶん本気で聞いてたサポって少ないんじゃないかな。
でも、有言実行できたのは選手に確かな自信や手ごたえがあったからだと思うし、黄金期宣言しながらうちは基本的なことしかやってないとも言ってたんだよね。
それこそ耐えて耐えてカウンター一発みたいな試合もあったし。
コアサポの定義が話題になっちゃうあたりがなんか悲しいよね。
22923☆ジュビロサポ埼玉 2014/09/17 00:44 (SonySOL21)
男性 27歳
自分も祐希2列目に賛成です。
まぁ賛成してどうなるわけでもないけど。
ただもっと選手のこと信じてあげることも大事かと!
俺は信じてあげたいです!!!
↩TOPに戻る