過去ログ倉庫
24173☆あ 2014/09/23 22:03 (iPhone)
男性
ここへ来て
開幕戦を負けたチームは昇格出来ないというジンクスが現実味を増してきたな
24172☆あ 2014/09/23 22:00 (SBM203SH)
前節良かった事を違う戦い方をしてくる相手にも活かし発揮するための動きや、戦術が丸っきり見えなかったからね。
でも今日も山雅と引き分けた間違いなく強い北九州にいい勝ち方したことまで卑下する必要はないと思うけどな。
まぁ水戸がガンガン来るのはわかってただろうし、そんな相手に前節出来たジュビロの良さを引き出すには何をすればいいか?とかが監督が与える戦術だったりするけど、それが見えてこないんだから仕方ない。
むしろ相手を引き込みもせず裏を狙えって指示だけが出てたんじゃないかって疑うレベル
24171☆はやな 2014/09/23 21:59 (iPhone)
ジュニアユースの時にキーパーの杉本くんを昇格させないからこんなことになるの!将来有望株を出すとか泣
24170☆と 2014/09/23 21:58 (D905i)
大量失点どうこうよりも先制されると勝てない
これはあきらかに采配に問題があると思います
今日の試合なんかもあきらかに体が重いのに、交代は4失点後
意味不明です
24169☆BLUE 2014/09/23 21:57 (iPhone)
前ラジオで選手が試合前に前の試合の反省点を消化しきれずに入ってしまうみたいな事をポロっと言っていたが、前試合の反省とかしてるのだろうか?
後ジュビロって相手チームの分析や、自チームの分析できてるのかと思ってしまう。
24168☆心変 2014/09/23 21:57 (iPod)
八田を、能活の後継者にしたことが間違いだったな。
あいつ、出始めたころは必死にやってるけど、スタメン確定すると危機感0
ふざけるな。気持ち見せろ。これはだれにでも言える
24167☆あ 2014/09/23 21:56 (F-10D)
男性
前から連動して奪いにこられると全くつなげれなくなる
ワンタッチではたく意識もないし、オフザボールの選手も動かないし
どのチームも分かってるだろからこれから勝ち点を積み上げて3位をキープするのはかなり難しくなるだろうね
連携って短時間で改善できるものじゃないし
シーズン始まってもう9月だけど、個人技に頼って基盤となる戦術だったりチーム作りをしてこなかったツケだと思う
それでも今年昇格を信じて全力で応援するけど
湘南の掲示板見てたら羨ましいやら悔しいやら…
24166☆あ 2014/09/23 21:56 (iPhone)
2151
松本の成績www
俺が思うにお前は阿呆
磐田の方が2勝出来ればいい方じゃねw?
24165☆あ 2014/09/23 21:53 (4.4.2;)
新たなJの番人襲名、おめでとうございます
24164☆ココ 2014/09/23 21:53 (iPhone)
男性
昇格できなくても何かしなきゃ!
このまま体制変えずに最後迄行くの?こんなに下位に大量失点するチームは残念としかいいようがない。シャムスカ解任し秀人に託した方が、仮に昇格できなくても、フロントが最後まで何とかしようとしたんだなと納得いくよ!何かしないと!
24163☆あ 2014/09/23 21:51 (F001)
俺が思うに松本の成績は残り9試合2勝4分け3敗だと思う。つまり冷静に考え6勝1分けもしくは7勝がほしい。だが前半戦出来ていたことを考えると何ら無理ではないと思う。諦めるな!気付いたら抜けるから!
24162☆岩田さん 2014/09/23 21:50 (F-02E)
試合見てないので分かんないですけど、今日も1番は笑っていましたか?
24161☆A 2014/09/23 21:47 (INFOBAR)
プレーオフは今のままなら負けるな
前田や松井にチームを引っ張ってもらわないと
24160☆他サポ 2014/09/23 21:45 (SonySO-02E)
磐田どないしたん?
プレーオフは確定やしJ1復帰あきらめたらあかん!
今が監督代える最後のチャンスやで。
他サポがごめんな。
24159☆らりぱぱ 2014/09/23 21:45 (IS15SH)
いささかあきれたね。選手も戦術もだめだめ。課題が絞れないぐらいひどいサッカーでした。なか二日でスタメン変えず、余裕のなさがよくでてるよ。がっかりだ。応援するが、凹むなぁ。監督のせいにするのは簡単だがやはり選手の自発性だね。
↩TOPに戻る