過去ログ倉庫
26023☆地元 2014/09/30 13:50 (F02D)
岐阜戦は磐田近隣祭りのとこ多いから、来れないサポ多いかもね。
26022☆中山ごん 2014/09/30 12:34 (ISW11K)
次回のホーム岐阜戦はラモス対名波の
10番対決だし、東海ダービーだし
ハットの古巣でもあるし、川口との
対決もあるしみどころ満載やな
三連休初日で今季初の満員札止めも
ありえる
26021☆あ 2014/09/30 12:28 (Nexus)
松本は熟成度が高いですけど攻撃が放り込みロングスローセットプレイと特徴的なため、札幌のように空中戦の得意な選手に守られると点とりずらいかもしれませんね。今後の対戦チームはどうなんでしょうね。
あんまり松本を気にしてもしょうがないしそんな余裕ないですけどね。
26020☆あ 2014/09/30 12:26 (iPhone ios7.1.1)
男性
それを90分続けれるかだね
あと前田とかベテランが声をだし続けることが大事
26019☆あ 2014/09/30 12:24 (iPhone ios8.0)
男性
地力の差はあるんだから、そう言う基本を徹底出来さえすれば、十分戦えると思うんだけどな。
26018☆ふ 2014/09/30 12:11 (iPhone ios8.0)
ここからはもちろん、得失点差も大事になってくる!!
勝ち点で並ぶ可能性が高いですしね!!
26017☆きゃむじ 2014/09/30 11:57 (SO-04E)
守備が良くなった理由
基本の徹底だと思う。
まず切り替えを早くして相手ボールになったら全員ボールより下がり自分たちの陣形をまず作ること。これにより皆前向いて待ち構えて守れる。
次に戻った先の陣形の特に後ろ2ラインを真っ直ぐ、2ラインを適正に近くさせたこと。縦にコンパクトにして密集して守れる。
さらに陣形を作ったあとはボールサイドへ全体を寄せる。横もコンパクトにして密集して守れる。
サッカー選手なら皆知ってるこの3つを徹底しコミュニケーションなどで試合中ずっと続けさせようとした。
ただ運動量やメンタル面を向上させるのではなく、基本の徹底で守備を良くしたけど、今後どんなことを名波がするか楽しみだな。
26016☆あ 2014/09/30 11:46 (SBM203SH)
先に試合をする山雅が『勝ってプレッシャーかけてやる!』なんて勝手に思ってくれたらむしろラッキーだし、まさにそれこそが気負いでありプレッシャー。
早い段階で1試合で追い付く勝ち点差になったら試合が後に始まるジュビロの方がむしろ有利だと思うし、そうでなくても勝利とか勝ち点3に対する執着心を植え付けるのには持ってこいの状況でもある。
26015☆てぃ 2014/09/30 10:10 (iPhone ios8.0)
松本が下からのプレッシャーにどれだけ
耐えて勝ち進めるかと
ジュビロが勝ち続けれるかで
自動昇格も見えますね!
松本の対戦相手に頑張ってもらうしかない
26014☆あ 2014/09/30 10:07 (F-08E)
男性
ゾノって
俊哉がオフシーズンにトレーニングしてた鳥取にいるのですか?
26013☆ふ 2014/09/30 08:41 (iPhone ios8.0)
やっぱりアレアレアレオーヒロシですよね!!皆さんお間違えないよう、揃えてかっこよく行きましょ^_^
26012☆他サポ 2014/09/30 08:31 (F-01F)
男性
頑張って
他サポですが、名波浩監督を支えてあげてほしいです!
26011☆勝!!! 2014/09/30 08:22 (F-08E)
男性
名波コール
アレが一つ足りなかった。ごめんなさい!
26010☆勝!!! 2014/09/30 08:20 (F-08E)
男性
名波コール
二種類あったと思います。
代表とか引退前はアレアレオーヒロシを使っていた?
このあいだの試合バージョンで良いと思います。
次も絶対勝つ!!!!!
26009☆復刻版トト 2014/09/30 07:22 (MARVERA)
すみません、ずっと間違えてました{emj_a_0330}{emj_a_0330}
これを機に、直したいと思います{emj_a_0282}{emj_a_0282}
↩TOPに戻る