過去ログ倉庫
26758☆23 2014/10/04 19:01 (iPhone ios8.0.2)
名波監督就任後、予想云々言ってる奴らチラホラ湧いてるけど、予想なんて当たるわけないだろ。
誰が毎年降格チーム的中させてんだよ。誰が昇格チーム的中させてんだよ。
人の揚げ足しか取れないのか?
こうゆう奴らの程度が知れるわ。
26757☆あ 2014/10/04 18:55 (SH-06D)
名波はJ2なーんも分かってないよ。
磐犬 山縞札湘 分麿松長岡水富栃愛 岐盟緑熊群 北讃
予想がこんなんだもん(´・ω・`)
26756☆ジュビサポ(福井) 2014/10/04 18:55 (URBANO AFFARE)
今日はなんでポポでも山崎でもなく阿部がスタメンだったの?
なんで誰か教えて。
26755☆お隣さん 2014/10/04 18:45 (iPhone ios7.1.2)
ほーら1試合で調子乗るから〜
26754☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/10/04 18:45 (AppleWebKit/999+)
自動昇格はシャムスカの時にすでに奇跡のレベルってくらいの勝ち点差だよ。
残り11試合で勝ち点9だっけ?
一試合で勝ち点1詰めるペースはよっぽどのことないと無理。
JIもJ2も上位は勝ち点2のペースで積み上げていくから。
うちみたいに下位と同等の戦績になる上位なんて普通はないからね。
それに今日の試合先制点が入るまではどっちに転がってもおかしくない試合だったからね。
相手の守備が崩れないから終盤までもつれたらうちがやられるなとは思ったけど。
シャムスカの時の前半15分で勝負ついてたこと思えば成長はしてるよ。
26753☆あ 2014/10/04 18:45 (N705i)
今日の試合
前節と何も変わってはいない。前節は相手が弱すぎただけだよ。
例え名波の監督登用が正しい判断だったとしても、その効果が出るのは早くても来季以降の話だと思われる。
26752☆あ 2014/10/04 18:45 (iPhone ios8.0.2)
藤田を代えるならもっと早いタイミングがベターかと。流れを切るパスミスがいくつかあった。でもシャムスカは代えないと思うから、まだ名波の方が期待できる。
26750☆ら 2014/10/04 18:42 (iPhone ios7.1.2)
今季の最高目標は自動昇格ではなくてPO勝ち抜けだから
来季の補強は名波も口を出せるだろうから評価はそれからかな?
26749☆こ 2014/10/04 18:37 (SH-08E)
「1つも負ける気はない」
言ったからには言葉に責任もって監督やって欲しいよね。
応援はするが、良くないときは、厳しいことは言かなきゃいかん。
26748☆あ 2014/10/04 18:35 (F001)
あと坪内は使ってほしい。坪内入れて気合い入れ直そう。使わないなら何のためにレンタルで金払ったの?坪内ほとんどやらかしてないじゃん。
26747☆ふ 2014/10/04 18:32 (iPhone ios8.0)
まだ自動昇格を諦めたわけじゃないけど、このまま行くと、岡山か大分と3チームでやって、決勝をどちらかとやることになる。
その2チームに今季、勝ててないのが怖い。。まー3位を死守できた場合、引き分けでもいいわけですが。。
怖い。。。
vs岡山 1-1 H △ 1-1 A △
vs大分 1-1 H △ 0-2 A {emj_ip_0856}
26746☆あ 2014/10/04 18:31 (F001)
俺も八田は変えてほしい。でももう一方の藤ヶ谷は始めの方ひどかったからあまり信じられない。だからといってにえかわはリスクが高い。結局八田にならざるを得ないのだと思う。この現状を打破するために一回リスクを追ってでも八田を藤ヶ谷かにえかわか竹重に変えるべき。やっぱりプロはレギュラー失うかもという危機感がないと絶対ダメだ。
26745☆にゃ 2014/10/04 18:31 (iPhone ios7.1.1)
駒野→坪内
伊野波→フェルジ
藤田→裕人、小林
松浦→山崎、チンガ
繋がらないな〜
簡単に頭で返すだけとかあり得ない。
ライン割るのもあり得ない。
26744☆あ 2014/10/04 18:30 (SBM203SH)
今日の2失点目のハチはさ、股下以外のコースを消すところまでは完璧だったんだよ。
ただそれを意図してやったかどうかの違いが結果に出てるわけよ。
たぶん能活なら下の手が綺麗に出せるし強みだから、わざとニアにコースを残してエンド側に弾きに行く。
ハチにはそういった意図した駆け引きが決定的に足りない。
いー加減心から正GKとサポーターに言わせて欲しいわ。
26743☆あ 2014/10/04 18:29 (SonySO-01E)
まあ取り敢えず八田かえてニエカワ出してみようよ!
↩TOPに戻る