過去ログ倉庫
27153☆あ 2014/10/07 23:39 (iPhone ios8.0.2)
絶対3位死守で!
もう負けられない
27152☆あ 2014/10/07 23:16 (Nexus)
前半戦は相手がリスペクトしてくれて引いて守ってくれてた。
これはつまり前から取りにいっても簡単にパスワークや個人技でかわされて逆にピンチになるだろうと思われてたという意味。
後半戦はうちに前線や中盤でプレスかけちゃえば奪えるのがバレたということ。つまりパスワークや個人技が無いのがバレたということ。
あまりにつなげないしボールを失うので、今日は簡単なパスアンドゴーの練習をしたみたいだね。
27151☆あ 2014/10/07 23:11 (iPhone ios7.0.4)
ブーイングで強くなるって言ってるようにしか聞こえない そんな訳ない
27150☆あ 2014/10/07 22:16 (iPhone ios7.1.2)
オイラ名波監督を応援する!
頑張れイワタ!!
27149☆とも 2014/10/07 22:04 (iPhone ios7.1.2)
男性
ジュビロサポ全員に楽天の星野監督の退任セレモニーの挨拶聞いてもらいたいわ。
「ファンの方から野次が飛んでくるようになったのが一番嬉しい」
「悪い事は悪い、良いプレーをしたら褒めてやる」
「ファンの皆さんにもチームを強くする為の責任がある。」
どんなにクソみたいな試合でも拍手。
常に拍手。
やっぱりそれじゃダメだわ。
温い雰囲気から脱却しないと。
もう一度みんなで「強い」と言われるジュビロを作っていきましょう。
27148☆は 2014/10/07 21:54 (T005)
ちょっと前のデータだけど、ジュビロは0〜15分て75〜90分の間に得点が多いって出てたね
先手取るか、交代カードで流れ変えてからの得点が多いのが解る
とにかくゲームを自分達で支配出来るようになったら良いよねぇ〜
27147☆自動昇格諦めんな 2014/10/07 21:24 (F001)
点を狙う時間帯を絞ってくれないかな。どのチームにもこのチームはこの時間帯に失点が多い。このチームはこの時間帯は狙ってくる傾向にあるっていうデータは間違いなくあると思うんだよね。どんなに走り回るって言っても試合中90分ずっと走り回るなんて無理だから。そういうデータを生かして戦っていけば間違いなく勝ちに繋がると思う。次の岐阜は前回対戦のとき先制したのは始まってすぐだったよね。多分相手は耐えて耐えて少ないチャンスをって考えてたのに早い段階で先制点取られて完全にプランが崩れたんだと思う。そこで一気に四点食らってかなりショックの大きい負け方だったと思う。やっぱり相手のプランを狂わせるよう狙っていくのは大事なんじゃないかな。
27146☆あ 2014/10/07 21:04 (ja-jp;)
今日はユースの子が練習参加してたけど、上原君とあと二人は誰?
27145☆あ 2014/10/07 18:21 (SBM203SH)
訂正
下手くそなポジション→下手くそなポゼッション
見た感じどっちもプレスに負けたって言われがちだけど、水戸戦と大分戦は似て非なる試合だったよね。
しかもあの試合の大分はそうとう良かった。
27144☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/10/07 18:16 (AppleWebKit/999+)
そうそう。だから、後半勝負だねって言ってた人もいたと思うんだけど、思いのほか相手の守備バランスが最後まで崩れなかったんだよね。勝負所で先制点あげちゃったのもあるんだろうけど。あそこ乗り切れるようになるともう少し試合結果も変わってくるんだろうなあとは思う。
27143☆あ 2014/10/07 18:13 (SBM203SH)
そうそう。
上手に退くことで入って欲しいスペースを意図的に作って、奪いたいプレスの餌食になってもらう選手から奪う。またはその過程で引っ掻けるってやつ。
下手くそなポジションもハイプレスと同じ弱点をさらけ出す事になるから、ハーフラインあたりからプレスかけ始めて奪ったらカウンター。
本来ここでカウンターが無理なら遅効に切り替えるんだけど、今のウチは基礎連繋すら下手くそだし、ポゼッションする上での大前提【どうなったらボール失なうか?】を意識できてないので、基本はシュートで終わるべきかな。
もしカウンターが崩れたら即セカンドプレッシングするために、切り替えと予測には高い意識を常に持ってゾーンを広げない。
でセカンドプレッシングで奪ったらショートカウンターだね。
なんかの記事ではこれをクロスカウンターなんて言ってたかな(笑)
27142☆きゃむじ 2014/10/07 18:06 (SO-04E)
大分はうちのDFラインにはそんなにプレスこなかったんだよね。ただ縦をコンパクトにして中盤にはかなりプレスにきた。
DF同士では回せたけど、中盤に入ると潰された。
そう考えると大分はJ1に多い組織的でコンパクトな守備をしてきたと言えるかもしれない。
27141☆は 2014/10/07 18:01 (T005)
ボールのとりどころをしっかりかぁ〜
確かにそこがチームとして徹底出来たら、それなりのゲームが出来るかもね。
メンタルも大事だよなぁ
選手達が勝たないといけないって言うより、勝ちたいって気持ちが強くならないといくら名波が言っても変わらないだろうなぁ〜
27140☆6勝1敗 勝点77 3位 2014/10/07 17:52 (iPhone ios7.1.2)
岐阜
熊本 鬼プレス
京都
千葉
群馬 鬼プレス
山形 鬼プレス
札幌
鬼プレスは残り3戦
ファーストチョイスが足元だと鬼プレスの餌食
しかしウチは走れないし、ロングボールも競り負けるし
熊本は負け見込みだが、群馬、山形では勝ち点3ほしい
27139☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/10/07 17:50 (AppleWebKit/999+)
90分前からプレスし続けるのなんて無理だもんね。
だから、どこをボールのとりどころとするか。
2ラインをしいてるからその間で取るのが理想なんだろうけどそこで簡単にやらせちゃってるところはあるね。
そこに誘い込もうとしてるのをおとり鳥っていうのかな??
↩TOPに戻る