過去ログ倉庫
27231☆あ 2014/10/09 23:51 (iPhone ios7.1)
小学生が大学生の問題いきなり解けないように段階を踏まないといけないのかもしれないですね
問題は山積みですが
27230☆あ 2014/10/09 23:38 (Nexus)
サッカーの頭が良くなって欲しいね。
つなごうって言ってDFラインとGKで回してるだけでチャンスつくれないのは頭悪いもんね。
つないでチャンス作る能力を持った選手は現状ほとんどいないね。DFで回してるだけでつないでると勘違いしないといいけど。
走れない高さないスピードない強さない選手が多いんだから、サッカーの頭は良くなってもらわないと。
名波に長い目で期待していきますか。。
27229☆ぎふさぽ 2014/10/09 23:25 (SBM200SH)
そうなんですね!
教えていただき、ありがとうございますm(__)m
俺も岐阜のユニで出没するので強者になりそうな(^_^;)
お互いにいい試合をしましょうね
27228☆あ 2014/10/09 23:03 (SonySO-02E)
結局、名波は森下のサッカーを指示してたからね。
根底にあるのは同じ。
27227☆お 2014/10/09 22:57 (SonySO-04E)
男性 234歳
岐阜サポーター様
ヤマスタはペットボトルの持ち込みはOKです。アウェイユニを着て、ホームのショップやゴール裏まで来ている強者もいます。だからといって、嫌がらせを受けているところは見たことはありません。これは、ヤマスタの構造的なものなのでしょうか?
岐阜サポーター様のご来場心よりお待ちしています。
選手紹介の時に、バックスタンドのゴール裏の間(三角辺り)を見ていて下さい。きっと喜んでもらえると思います。
27226☆は 2014/10/09 22:54 (T005)
22:29さんの言うように、繋いで保持出来てタイミング良く縦パス入れて連動ある攻撃が出来たら今頃J2に居ないんだよね…
それが出来ないから困ってる‥
思うに、うちの選手は皆ボール持ってから考えるし、何よりボール持ってから下向いてる時間が長いんだよね
山田はその辺巧かった
山田は日々の練習のパス練習から常にボールが来る前に首を振って左右を見渡してから受けてたよね
だから正確なパスが出来るし、相手とボールの間に身体入れて保持するの巧かった
それが出来る選手が圧倒的に少ないよねジュビロは‥
今日は愚痴ばかりですいません
ほんと今日の練習見て落胆しちゃったもので‥
27225☆あ 2014/10/09 22:47 (iPhone ios7.1.2)
イワタは平和です。
赤やオレンジみたいな絡んで来るアホは居ません。
27224☆ぎふさぽ 2014/10/09 22:32 (SBM200SH)
土曜にヤマハへ参戦予定の岐阜サポです。
少し伺いたいのですが、スタジアムへの飲み物の持ち込みはどうなってますか?ペットボトルや紙パックはOKですか?
屋台村へアウェーグッズを身に付けていっても大丈夫ですか?
あと、アウェーサポーターが気を付けることがあれば 教えてくださいm(__)m
27223☆まさ 2014/10/09 22:29 (SH-01D)
繋ぐことや保持することは悪いとは思わないけど、横ばかりじゃなく縦パスをいれるタイミングだったり縦パス後の連動性を高めてほしい
27222☆は 2014/10/09 22:03 (T005)
今日はかなり期待して練習見に行ったのよ…
試合の2日前はいつも完全非公開じゃんね
名波体制になって3試合目の戦術練習
少しは希望の持てるものかと思ってワクワクして見に行ったのさ…
正直、愕然としたよ…
一番ゾッとしたのは、名波が「ずっと走ってるぞ!それじゃ90分もたないぞ」って言ったのさ
それを聞いた選手達が「繋ごう」とか「マイボール大事に」とか言い出しちゃったんだよね
きっと名波はスタミナや自分達の時間帯を大事にって意味で言ったと思うんだが、選手達は繋ぎ初めてボランチ→CB→GKとバックパス横パスの連続
結局プレスかけられて奪われてカウンターでシュートまでもってかれる
でも、その事に名波も何も言わなかったんだよね
名波と選手間で素人の俺には解らない決まり事があるなら別だが、見てて非常に心配になってしまったよ
27221☆ジュビサポ(福井) 2014/10/09 21:51 (URBANO AFFARE)
繋ぐだけのサッカーに戻してかーらーのー、、、
27220☆あ 2014/10/09 21:50 (iPhone ios6.1.4)
どなたか書いてたけど確かに攻撃陣がイマイチ機能してない
正直今一番ポポの動きがキレてるかもしれません この前のTMもそうだし練習を見ても
27219☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/10/09 21:46 (KYY21)
誤解招きそうだから付け加え。外部の引き出しの多い人がうちのサッカーを理解して引受けてくれるならそれが1番の選択なんだろうけど、監督も監督でやりたいものあるだろうしなかなか見つからないんだろうね。
関塚体制にも持っていこうとしたけど、関塚さんをサポートする体制を作れない、柳下さんがジュビロやめる時にやり残したことがあるってニュアンスのこと言ってたけどたぶんそれをアルビレックスでやろうとしているんだろうということ。
柳下さんが作った基盤が崩れきってなければいいね。
あのままでは中位が限界だったから他のクラブがやってないことが必要。すでにあることは対策されてしまうからね。
ネルシーニョならって思うところはあるが。
27218☆あ 2014/10/09 21:34 (ja-jp;)
やっぱり山崎を先発に戻すしかないだろ。
27217☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/10/09 21:22 (KYY21)
あーやっぱりー
森下のまま降格でもどの道立て直しに時間かかるのは目に見えてたし、全ていちから作り直すやるサッカーを変えるなんてのは監督だけ変えただけじゃできないってことでしょ。
まぁその答え導きだしただけでも進歩なんじゃん。
フロント内部の改革からとかそんなんしてたらいちからクラブ作ったほうが早いって話しだしね。
繋ぐだけにしないようにするのは他クラブと同じことやってるだけじゃダメだし、そもそもの部分、基礎部分もあるから名波がどう立て直すかだね。
↩TOPに戻る