過去ログ倉庫
30974☆ん 2014/11/11 09:20 (SH-04F)
山形に勝てば千葉に並ばれる可能性は無くなるので
プレーオフ決勝進出決定で正しいのでは?
30973☆浜名レイカーズ 2014/11/11 09:16 (SH-02E)
8時59分さん
スタジアムのパイから見れば超満員ですよ!
ところで、おとなジュビロのキーケース買われた方いらっしゃいますか??
もし宜しければ感想を聞かせてください。
30972☆こ 2014/11/11 09:01 (SH-08E)
このチームは山形に勝てるのかな?
30971☆あ 2014/11/11 08:59 (iPhone ios7.1.2)
人気がピークなのに18000人じゃ少ないだろ
30970☆勝!!! 2014/11/11 08:58 (F-08E)
男性
J1復帰には
皆の強い気持ちが必要!!
マイナス思考は要らない。
勝ちにこだわってがむしゃらに、泥臭くても得点を!!
エコパの高校生の試合を見習って!!
絶対J1復帰!!
30969☆浜名レイカーズ 2014/11/11 08:23 (SH-02E)
松本山雅は、雨天ゲームで18,000人動員ですか。
凄いですね。
30968☆ワイシャツマン 2014/11/11 08:13 (N-04D)
そもそもプレーオフ決勝にいきなりいけると思ってるサポーターがいる時点でアウト。
選手もサポーターも危機感ないのね。。
30967☆山田 2014/11/11 07:33 (iPhone ios7.1.2)
残り3つ
山形に勝てば、残り二試合!
ホーム最終戦、リーグ最終戦、プレーオフ決勝と続く。
札幌は例年ドームがかなり埋まるし、1万以上は入る。プレーオフは当然3万は入るだろう。
ホーム最終戦をサックスブルーで埋め、プロ選手として、最大限の力を発揮させてあげよう。
30966☆あ 2014/11/11 07:20 (iPhone ios7.1.2)
ポジションちがうだろ
30965☆心変 2014/11/11 07:01 (iPod)
そういう意味では、祐希はやれるよね
30964☆あ 2014/11/11 07:01 (SH-04F)
016さん
ホントそう思う。小林7のおかげでコースケの得点パターンになったし、形としてできてましたよね。攻撃に関してはコースケ、小林7は良い関係だったと思う。
きゃむじさんが言うように森下の頃みたくグッと両SBを押し上げるか、SBが中にポジションとってスペース作るとか何かしらの形が見えないと意味ないですからね。
30963☆もも 2014/11/11 00:54 (Nexus)
やっぱり中央で受けてはたいたり狭い所でも間で受けられないと上手い組み立てはできない。
中央を避けて後ろやサイドで回してもただのボール回しで良い攻撃はできない。
縦パスやFWへの楔が成功すれば一番簡単だけど、それができなくてもボランチやそれよりやや前の中央で相手を食いつかせるようになにげなく受けてくれたら良いのだけどね。
これができない選手をできるようにするには受け方や体の向き、パスのつける足や強さなど細かい所から指導しなきゃいけない。
だから当然時間がかかる。時間かかってもできるようになりたいんだろうなと思う。シャムスカはこの部分は諦めているような感じがした。
30962☆チヂミ浩 2014/11/11 00:44 (N03D)
勝つしかないよ
30961☆きゃむじ 2014/11/11 00:33 (SO-04E)
ボランチ下りて後ろ3枚で回すなら後ろ3枚の両サイドはワイドに少し高い位置を取ると効果的なんですけどね。あと両SBを上げるなら中盤の両サイドの選手は押し出されるように敵を背負わないように中に入って受けたり裏に抜けたりできれば良いのだけれど。。
群馬戦では少し変わった形だったので
攻撃時だけ後ろ3枚で横を全てカバーするNBOXか?とか、後ろ3枚の前をわざと空けてそこにSBが中に入ってくるバイエルンの最新ビルドアップか?とか思ったんですけどね笑。
うちの対策をしてくるチームなら前からプレス来るだろうからそれでやられないようにして欲しいです。
30960☆あ 2014/11/11 00:31 (iPhone ios8.0)
なるほどね山形に勝つと良い条件しかないわけか
↩TOPに戻る