過去ログ倉庫
36356☆あ 2014/12/02 23:59 (Nexus)
ゴンちゃんの動き出しが上手かったのもあるけど、シュートが難しくない位置まで崩しててゴールに近い位置からシュートできてた。
最近は難易度高いシュートじゃないと入らないってくらいまでしかくずせない。
ペナルティキックより近いくらいでシュート打ててた。
返信超いいね順📈超勢い

36355☆あ 2014/12/02 23:59 (F-12D)
あの頃は、前線から積極的にプレス掛けて、激しく当たりに行ってたよ
今みたいに、すぐ後ろにズルズル下がるなんてなかったよ
返信超いいね順📈超勢い

36354☆他さぽ 2014/12/02 23:58 (SO-02E)
2336
まだ産まれてなかったんだろう。数字だけで物事語るやつ。
返信超いいね順📈超勢い

36353☆あ 2014/12/02 23:57 (iPhone ios8.1.1)
男性
Sさん

高校サッカーやユースの静岡が強かった訳ではない、他県が弱かっただけと同じかな
返信超いいね順📈超勢い

36352☆あ 2014/12/02 23:56 (iPhone ios8.0)
香川だよ
返信超いいね順📈超勢い

36351☆あ 2014/12/02 23:56 (SH-02E)
運と言うより、他人から見たら運のように見える小さな可能性も想定してプレーをしていたように思います。
もちろん、運としか思えない得点も有りましたけど。アジクラのシュータリングとか 笑

今との一番の違いは、ピッチ上で選手同士が話し合う場面が減りましたね。
当時はよく合間合間で話してる場面があったように思います。今思えば、お互いのイメージの擦り合わせをしていたんですかね。

かつてのメンバーがスタッフに戻ってきて不安な方もいるかと思いますが、難しい時期だけに、スタッフ間での対話がしやすい環境も、デメリットばかりではないのかもしれません。
返信超いいね順📈超勢い

36350☆なべや 2014/12/02 23:55 (SH-02E)
男性
持っている人の代表がゴンで、いない代表が
小野伸二かな?



返信超いいね順📈超勢い

36349☆運 2014/12/02 23:48 (SH-02E)
男性
運だけで4試合連続ハット(16得点)ができると思うかね?
返信超いいね順📈超勢い

36348☆ジュビサポ 2014/12/02 23:42 (iPod)
↓その「運」というやつはなんですか?
返信超いいね順📈超勢い

36347☆ジュビロ愛 2014/12/02 23:36 (F-02F)
黄金期っていうけど、今とそんなに変わってない、ここぞって時に、負けたりシテタシ、トーナメントに、弱かったりしてた。ただいえるのは、運を持ってた選手がいて、ゴールを呼ぶゴンちゃん、藤田俊哉さん、福西がいたから、今はいないから運を持っていないから、勝てないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

36346☆S 2014/12/02 23:35 (GRATINA)
浜松サポさん

不愉快にさせたのなら謝ります。でも私は20年以上ジュビロを応援してきました。
関東なので鹿島、浦和、柏、大宮、川崎、横浜など幾度となくアウェイジュビロの戦いぶりを見てきました。

思うところがあり、少し苦言が過ぎましたね。ただ、それほど危機感を感じているということです。すみません。

返信超いいね順📈超勢い

36345☆あ 2014/12/02 23:31 (SO-01F)
強かったのは間違いない
それは多くのひとが認めてること
あの時代はピッチ上の11人全員意思統一されてて守備も攻撃も常に連動性があった。
守備の時は常にチャレンジ&カバーが出来てたし、攻撃はあの攻撃力ですからね
今のチームにはそれが足りない
どうやって点をとるのか、守るのか、試合を終わらせるのか
これは名波と選手たち次第でどうにでもなる
返信超いいね順📈超勢い

36344☆ジュビロ愛 2014/12/02 23:26 (F-02F)
ユース上がりの選手いましたよ。でも、ほとんど、みんなよそにいってしまった。上田康太、山本康裕、船谷圭祐、八田くんなど
返信超いいね順📈超勢い

36343☆あ 2014/12/02 23:24 (iPhone ios7.0)
結局名波のお気に入りだけ残るんだよ
宮崎残るかなー。
返信超いいね順📈超勢い

36342☆あ 2014/12/02 23:22 (iPhone ios8.0)
ボランチが芯になってる時代は強かった。
サイドが上がった時のカバー、相手FWが突っ込んできたらコースを切る、最終ライン前でスピード落とさせる、多少CBに難があっても失点しなかった。
助っ人獲るならここだと思う、ベストはCBとセットで。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る