過去ログ倉庫
39165☆S 2014/12/24 23:57 (GRATINA)
名波ジュビロを応援する人も否定的な人もそう差はないだろ。
サッカーをジュビロをずっと見てきた人ならわかるよね。
俺は名波浩好きだけど言動、態度はまったくだめ。明らかにわがままな選手タイプ。
でもね、チームが強くなるというのはまた別物だと思うよ。
結局やるのは選手。みんなジュニアの頃から長年やってきてる。ほんとはもっとやれんだよ。
フロントや監督があまり介入せず、選手たちに勝敗の責任を問うぐらいの指導者のほうがチームは成長すると思う。
来季面白いじゃん。浮くか沈むかはっきりしてる。名波監督の采配なんて期待してない。
来季のメンバーが個々に責任を持って戦えるかどうか。
選手たちが「名選手の言うことだから…」じゃなく「新米監督の言うことなんか…」って思って、場面場面で自分自身で考え、悩み、プレーするようになってほしい。
監督の言うことに逆らいながら結果残せるような選手を期待したい。
39164☆あ 2014/12/24 23:55 (Nexus)
遼一とぎゅんは移籍しないと思うな。上田コースケ戻ってきて報道どおりFWCBGK補強だよ。外国人はブラジル人。
39163☆あ 2014/12/24 23:50 (iPhone ios8.1.2)
あおさんに激しく同感。
39162☆せい。 2014/12/24 23:44 (SOL21)
壊す前に崩壊している。
壊すよりもリセットして0からのスタート。
ただ監督一年生の名波にどれだけ出来るかな?
野球に例えれば、王、長島が名監督だったか?というと疑問だ。
まだ、上記の2人は"完璧な客寄せパンダ"として機能していた。
さて、名波がそうかというとどうかな?
サッカーと野球を比べる気は更々無いが、監督という職業については種目関係なく資質や経験が必要な職業なのは間違いないでしょう。
選手時代からのファンやサポーターは良いイメージしかないでしょうが、サッカーチームの監督として客観的に見る者としては、不安や疑問だらけなのが本音ですけどね。
選手時代からのファンやサポーターのイメージを壊さない事を祈るばかりです。
39161☆あお 2014/12/24 23:34 (SonySO-04E)
男性 37歳
この時期 移籍か残留か 盛り上がるよね!
来年のクラブに誰がいようと 応援しよーと思います。とにかく熱い試合を見せてほしい!
39160☆あ 2014/12/24 23:31 (SO-01F)
もう名波信者にならなきゃいけない状況だろ
初めは俺も懐疑的だったけど覚悟決めたよ
やるのは選手だけどその選手達がこの状況をまねいてんだろ
名波が監督やる以上俺たちに出来ることは叱咤激励することだけだろーが
39159☆あ 2014/12/24 23:22 (iPhone ios8.1.2)
名波監督はジュビロを壊すといってくれた
破壊の後に再生は訪れる
みんな名波監督を信じてともに成長していきましょう
39158☆あ 2014/12/24 23:22 (iPhone ios8.1.2)
あ〜さん
それな
39157☆あ 2014/12/24 23:21 (iPhone ios8.1.1)
名波で昇格は無理だって。
J2のシャーレはいらないだの、J2開幕の札幌戦の解説も舐めきってたり、物事を客観的に見れないんじゃないの。
過去の栄光は素晴らしいけど、試合するのは選手だよ。
TVゲームじゃああるまいし、勝負を舐め過ぎだわ?
そしてミーハー的な名波信者のいる限りJ2あるいはそれ以下決定的だわ。
39156☆あ〜 2014/12/24 23:20 (SBM303SH)
男性
名波をバッシングしてる方々は名波が結果を残したら手のひら返しするのかな。
シーズン頭からやらせてダメだったら叩かれても仕方がないが、現時点での力量は未知数。
不安も大きいが期待もしてる。
とにかく空気を変えてくれることを望む。
俺は名波を支持するよ。
39155☆あ 2014/12/24 23:16 (SonySO-02E)
22:44
だから、そういうのは実績も何もない名波には無理。
城福も言っていたように、理想と現実のバランスをとって結果と内容を向上させるのも監督の資質の一つ。
名波の成長を待っていたらジュビロは完全に崩壊する。
どうしとも修行がイヤで即監督をやりたいなら、もっとチームに余裕がある時にやらせるべきだったし、やるべきだった。
ただ今が結果も内容も必要なときに名波じゃ無理。それは名波信者以外は気づいている。
というか、ミーハー的な名波信者の危機感のなさにはビックリだ。
39154☆あ 2014/12/24 23:12 (iPhone ios7.1.2)
>☆オレンジ
八田と松浦も頂くわ
(iPhone ios8.1.2)
2014/12/24 23:07
お前エスパサポの成りすましだろ。
消えろ。
39153☆フォルツァジュビロ 2014/12/24 23:09 (iPhone ios8.1.2)
名波にかけたんだ
腹くくろうよ
39152☆オレンジ 2014/12/24 23:07 (iPhone ios8.1.2)
八田と松浦も頂くわ
39151☆あ 2014/12/24 23:04 (L-01D)
千葉や京都の面子を見ればJ1経験のない選手とJ1では通じなくなった選手が大半。
J1で通用しそうな若手を育てても、昇格逃せばすぐ引き抜き。
今やクラブの力は右肩下がりで昇格しても1年で逆戻りしそうな感じ。もう鳥栖や仙台や甲府には敵わないでしょう。
J2に居続けるってのはそういう事を覚悟しなきゃならないって事。3年なんて言ってられない。早期の昇格はmustだよね。
そうでなければ昇格は目標から夢に変わってしまうよ。
↩TOPに戻る