過去ログ倉庫
41219☆新潟 2014/12/31 14:05 (iPhone ios8.1.2)
茶野さんもうちにコーチとして来て頂けるそうで…
41218☆さかつく 2014/12/31 13:14 (ja-jp;)
前の太田みたいに海外失敗からうちきなよ高萩くん。
41217☆きゃむじ 2014/12/31 12:48 (SO-04E)
ゾノもペクも同じ箇所をなんども怪我しちゃうのがいたいですよね。
ゾノはプレースタイルによって怪我しやすいって思われるけど、足の骨折はどれも接触プレーではなく、練習中に痛めたのも何度かある。もう怪我しないといいけど。
41216☆あ 2014/12/31 12:42 (Nexus)
金園は骨折するようになってから少しプレーが変わった。一年目はスピードもあって裏に抜けたりクロス上げたりで良かったけど今はポストプレーやファーにあまることが多くなった。前田と一緒にでても金園がワントップではっちゃって前田が気をきかせて下がってくることが多くなった。
良い活躍の場を得られたら活躍すると思うな。
41215☆は 2014/12/31 12:36 (T005)
ゾノもペクもジュビロじゃ怪我ばかり
とくにこの2人は同じ箇所の大怪我が多く長期離脱が多かった
来年こそは1年通して活躍してくれると思ってたんだけどな
仙台や鳥栖に行ったら急に怪我なく活躍し始めたりして
逆に怪我しない太田がジュビロに来たら怪我ばかりになったりして‥
しかしディフェンス陣の補強が無いが大丈夫なのかな?
41214☆あ 2014/12/31 12:35 (iPhone ios8.1.2)
確かに戦力ダウンは違うと思う。
マンネリ化解消のいいチャンス。
1点とるけど、クサビにならない、チャンスも決めずに倍の点数取られるFW
あと、怪我ばかりして復帰してもチームに貢献しないFW
新加入の選手や復帰組の選手の方は、このチーム状況でも、何とかチームの為に!て思ってきてくれてるのに。
はるかにチームの為に戦ってくれると思う。
41213☆あ 2014/12/31 12:28 (SonySO-02F)
これだけ選手が入れ替わると戦術も変わって、名波さんに0からチームを作る力が試される。経験が無いと難しいだろうなぁ。。。
41212☆あ 2014/12/31 12:23 (SBM203SH)
金園の評価がサポーターの中で高い??
J1チームからオファーが届く選手ですよ。
プロの目からみても何かしらの魅力がある選手なんじゃないですかね。
自分もプロレベルでも恵まれたフィジカルを持つまだまだ若い伸び代のある選手だと思っています。
怪我が多いのも身体能力まかせに突っ走り過ぎる若さというかなんというか(笑)
何れにしても、逃した魚は大きかった!となりうる可能性を秘めた選手ではあると思いますね。
41211☆あ 2014/12/31 12:21 (iPhone ios8.1.2)
↓の内田の言葉、金園の聞かせてやりたいですね
怪我繰り返して何もしてないも同然なのに給料を払い続け、怪我の治療もしてくれたクラブを簡単に見捨てる
仙台でも大成しないと思う
41210☆あ 2014/12/31 12:14 (SBM203SH)
そりゃなかには11:33さんみたいな人もいるんでしょうけど、サポーターが好きな選手と共に戦いたいと思い夢見るのが悪いとも温いとも思いませんけどね。
気持ちを切り換えて選手を気持ちよく送り出すのも、オフィシャルで発表されてからで充分ですしね。
むしろそれがサポーターの楽しみの一つであり、そんな思いがクラブを好きになりチームが良くない時も好きであり続ける力になる要素の一つだろうとも思いますしね。
41209☆S 2014/12/31 12:13 (GRATINA)
サポの中で金園の評価が高い。わからない。
いらないとは言わないが、せめて山崎と同じような評価してる人、
それは違うでしょ。
41208☆あ 2014/12/31 12:12 (iPhone ios7.1.2)
ケガは、ケガをしたヤツが悪い。
ケガを言い訳にするくらいなら、試合に出ないほうがいい。
それにミスをほかの人のせいにする人も稀にいるが、それは論外だ。
僕はそういう人は信用できない。
(内田篤人 名言・発言)
41207☆あ 2014/12/31 12:10 (iPhone ios8.1.2)
大幅な戦力ダウンって、そのメンバーで昇格出来なかったんですよ。
41206☆あ 2014/12/31 12:10 (SO-04E)
CBにも補強があるってはじめの方に情報出たけど、それ以来音沙汰ないですね。
41205☆あ 2014/12/31 12:01 (Nexus)
山崎金園は移籍が確実になっているって3日前くらいに報道されましたからね。
確実って言われちゃうと難しい気もするけどなんとか残ってくれないかねえ。
↩TOPに戻る