過去ログ倉庫
52760☆か 2015/04/12 09:44 (401SO)
井波をCBコンバートは?
52759☆か 2015/04/12 09:42 (401SO)
藤田がシュンヤ臭してきたな。
今いいとこがない。
52758☆yo 2015/04/12 09:34 (iPhone ios8.1)
試合の入り方がここ2試合よくないね。
受け身になっている感じがある。
ミヤと裕人のボランチは相性よくないように感じる。
川辺を先発で見たいけど、まだコンディション的な問題もあるのかな?
ジェイも昨日は動きが重そうだったからコンディション的にまだ上がってきてないかもね。
負けなかったから良かったけど、藤田とカミのミスはダメだね。
声かけすれば解決する問題。
藤田はこういうとこが微妙なんだよね。3度目はないようにしっかりトレーニングからコミュニケーションとっていかないとね!
ヴェルディ戦からは切り替えて頑張って欲しい。
まだまだ攻撃にも課題はあるけどね。
52757☆あ 2015/04/12 09:24 (iPhone ios8.1.2)
男性
小林さげてなけりゃ、最後のFKはいってたかもな
52756☆あ 2015/04/12 09:20 (SHL24)
男性
せっかく屋根ついてる席をとったのに太鼓のおとがうるさくて選手の声が聞こえない、応援するなら昔みたいにバックスタンドに行って欲しいって言ってる人らがいたぞ、昨日のゴール裏前列バクスタ寄りのほうに。
確かに数年前バクスタを応援エリアにしてたけど、それが本来のエリアだと思っているのかも。
あの人たちは抽選であの位置を選んだんだろうけど、抽選だとそういう変な考えの人もゴール裏前列に入ってくるから、どうにかして声を出すためのエリアだってことを認識した上で入ってきて欲しいけど厳しいだろうな。
コールリーダーの人たちは真ん中で応援を聞いてるから言われなくても分かってるんだろうけど、昨日は結構な酷さだった。
52755☆あ 2015/04/12 09:12 (401SO)
カミンと伊野波だから安心仕切ってた感があるかもね藤田。
ただ何が起こるかわからないのは昨年で嫌と言う程わかったはずだけど…
切り替えてがんばりましょう!
52754☆は 2015/04/12 08:58 (T005)
まぁ、とりあえず結果だけなら4試合負け無し
3連勝した後の岡山戦
少し気持ちが切れてたのは確か
2日オフ取って再度ヴェルディ戦から開幕のつもりで挑んで欲しいね
52753☆あ 2015/04/12 08:26 (ja-jp;)
藤田一回ベンチだな。
52752☆せい。 2015/04/12 08:17 (iPhone ios8.2)
現状、藤田以外にCBが務まる選手が居ないのがキビシイ所。
しかし、CBという守備の要を任される以上そして”プロ”である以上、基本的な要素は満たして欲しい。
逆に”プロ”である以上、チーム内または連携するポジション選手同士でミーティングなどで自己修正する事も”プロ”としての仕事、または必要な能力だと思います。
脳内でまず理解、解釈出来るかが問題ですが…
頼むよ、藤田。
52751☆あ 2015/04/12 08:17 (iPhone ios5.1.1)
コウタも俊も帰って来るみたいだから。
まだまだ良くなる!
良い位置に居ると思う。
52750☆ささ 2015/04/12 08:14 (301P)
男性
攻撃的な左サイドは、守備にやや課題が見られる。
52749☆か 2015/04/12 08:06 (SH-12C)
藤田はあんなポカなければいい選手なんですけどね…
けど色々なポジションできるし欠かせない選手です
52748☆ま 2015/04/12 08:03 (SH-02G)
昨日の試合は主審がクソすぎたよ。
磐田も岡山も、双方の選手が戸惑ってた。
52747☆a 2015/04/12 07:46 (SonySO-03E)
坪内は?
52746☆せい。 2015/04/12 07:33 (iPhone ios8.2)
守備の個の能力は、直接的なマーク、相手FWとの競り合いも重要な要素ですが、ボールの無い場所でどれだけ危機回避または予知、推測出来るかというのが実は一番重要だと思います。
昨シーズンからここまで失点に至るまでの一連の流れを見直してみると、上記に挙げた
”推測または予知”
そこに問題が収束されていると思います。
2人いるCBの伊野波と藤田。
DF能力的に見れば伊野波が格上なのは歴然。
もう一方の藤田というと…
”推測または予知”能力のセンスがまるで感じられない。
その為か失点シーンを振り返ると必ずと言って言い程、藤田のポジショニングに危惧を抱くのです。
ホント、攻撃陣が好調な今の内にDFの修正をお願いします。名波監督!
いつも長文、失礼します。
↩TOPに戻る