過去ログ倉庫
55775☆あ 2015/05/06 20:37 (SO-01F)
とりあえず太田は攻撃面での貢献度が少なすぎる
川辺と松浦はバイタルで受けてしっかり前向けるからリンクマンとしてはかなり優秀
スタートから使うのか、今日のように相手の足が止まってきた段階で使うのかは展開次第で名波の腕の見せ所
55774☆S 2015/05/06 20:36 (GRATINA)
岐阜在住ジュビロファンさん
お疲れ様でした。
あなたの意見は素晴らしい。自らの行動でまわりをその気にさせる。
ジュビロ昇格に最も必要だと思います。
関東在住、仕事の関係であまり貢献できませんが、大宮戦ゴール裏で精一杯応援します!
今日はとにかく結果が欲しかった。
本当にありがとう!
明日からの仕事も気持ち良く行けるし何より酒がうまい〜!
監督、スタッフ、選手共々、過密日程もう一踏ん張り頑張ってください!
55773☆monster 2015/05/06 20:29 (none)
アダのwiki、ポジションゴールキーパーになってるwww
55772☆あ 2015/05/06 20:28 (iPhone ios8.1.2)
男性
小林→川辺できないのかな?
55771☆松尾 2015/05/06 20:27 (iPhone ios8.3)
外人外人言うのやめろ。仲間だろ。
55770☆岐阜在住ジュビロファン 2015/05/06 20:24 (F-06E)
男性
現地組の方お疲れさまでした!
諦めずに逆転を信じて声を枯らして良かったです!
また周りの女性の方なども、俺が恥ずかしいくらい声を出していたら、それに負けないくらい声を出していたので嬉しかったです。
一つ悲しかったのは、現地でも試合中に「○○いらね」と言っている人が見受けられたことです。
確かに人それぞれ観戦スタイルは違い、その方も真剣に応援している証拠だと思いますが、その気持ちをぜひとも苦しんでいるその選手への支援に変えれるともっといいと思います。
何はともあれ逆転勝利良かったです!!
長文失礼しました。
55769☆23 2015/05/06 20:22 (iPhone ios8.2)
>19:47
良いじゃん。ダメなの??
パス出して後は個人技にお任せ!な、サッカーじゃないんだし。
絶対的な制空権のあるFWがいるチームが、セルタリングやロングボールを多用するのと一緒。そのときのストロングポイントを使うのは定石でしょ。
55768☆た 2015/05/06 20:21 (202SH)
勝つまで頭を洗わないと決めていたのでやっと洗えます。次のホームでは大声援で選手を迎えましょう。
55767☆はいはい 2015/05/06 20:16 (SOL26)
今日は勝ったことが一番の収穫ですね。「悪い流れを自分達で断ち切ろう」を見事に実行してくれたことがよかったです。
内容に関しては疲れや移動もあったので致し方ないですかね。うちもそうですが、思ってた以上にセレッソが低調だったのも幸いしました。個人的には、セレッソVSジェフ戦のような試合を想像してましたが…。
55766☆あ 2015/05/06 20:10 (iPhone ios8.3)
外国人しか点が取れないとの指摘がありました。確かにそうかもしれませんが、今の磐田は良いも悪いも一つにまとまってます。ここが去年と違う今年の磐田です。
名波監督の元、日本人も外国人も無く点を取れるチームになりますよ。
まだまだ磐田は進化してパワーアップするはずです。
信じてサボして行きましょう!
55765☆男 2015/05/06 20:03 (iPhone ios8.3)
男性
泥臭くても
批判されても
勝てば良い!
55764☆浜松サポ 2015/05/06 19:58 (ISW11K)
お疲れ様でした!
アウェーでの
逆転勝利は気持ちがいいですね!
横浜戦千葉戦並に最高です
応援の雰囲気もよかった
3日後には次節の水戸戦
明日の仕事も頑張れる(^^)
55763☆たか 2015/05/06 19:47 (832SH)
磐田は外国人選手しか点とれないんですかね?
ジェイ、アダが負傷したらきつい感じがしますね
55762☆は 2015/05/06 19:45 (T005)
祐希へのマークは厳しくなってきてるってのもあるし疲労もあったろう
祐希は前にスペースがあれば最高の仕事出来る
一度松浦をトップ下にして祐希を右サイドに置いてみたらどうだろう?
ジェイ
アダ・松浦・祐希
宮崎・川辺
色々研究され始めてるし戦術フォメ代えないなら組み合わせ代えても良いんじゃないかなぁ
55761☆あ 2015/05/06 19:22 (iPhone ios8.1.2)
男性
小林はロスト多かったなぁ
また取られるぞーって思いながらみてしまった
川辺のパスはよかったなー
なぜ小林はロストあんなに多かったんだろうか?誰か教えて下さい
↩TOPに戻る