過去ログ倉庫
57096☆あ 2015/05/19 14:37 (Android Firefox)
小川入籍おめでとう!
スタメンで出られるようこれからも頑張れ!
57095☆あ 2015/05/19 14:35 (SH-02E)
選手がアップで来ていた黒いプーマのユニフォームって売ってるんですか?
57094☆きゃむじ 2015/05/19 14:14 (SO-04E)
大宮の試合前のビッグフラッグ、ユニは凄かったですね。
ボスロイドのチャントで手を振るやつは遠くからみるとやっぱり印象的のようです。ジェイも少し同じ手のふりやってくれましたね。
57093☆S 2015/05/19 14:03 (GRATINA)
ちょっとブレイク…
ブンデスリーガが面白い
1部の降格争い
13位ヘルタ・ベルリン
勝点35(−15)
*原口元気/細貝萌
14位フライブルク
勝点34(−10)
15位ハノーファー
勝点34(−17)
*酒井宏樹
16位シュツットガルト
勝点33(−19)
*酒井高徳
17位ハンブルガーSV
勝点32(−27)
18位バーダーボルン
勝点31(−33)
2部の昇格争い
〇1位インゴルシュタット
勝点63(+21)
2位ダルムシュタット
勝点56(+17)
3位カールスルーエ
勝点55(+18)
*山田大記
4位カイザースラウテルン
勝点55(+14)
1部も2部も残すは最終節の一試合のみ。
山田大記頑張れ!
ジュビロ共々、昇格イヤーにしよう!!!
57092☆あ 2015/05/19 13:48 (SC-04E)
大宮戦前日に浦和戦観に行きましたけど、浦和も攻められてる時は、基本的に浦和レッズコールでしたね。
57091☆わ 2015/05/19 13:39 (iPhone ios8.1)
攻められてるときのチームコールオンリーは良いと思う。サポは大変だが危機感は伝わってくる。鹿島なんか攻められてる限りは何十分でもチームコールするからな。
57090☆わ 2015/05/19 13:26 (iPhone ios8.1)
大宮のゴル裏は大きな横断幕が掲出され、旗の数も多く、遠くから見ていて美しい。
一方、ジュビロのゴル裏は、大きな横断幕が一つもなく、旗の数も少なく、配置や振り方の統率もとられていない。遠くからみていて、みすぼらしい。
プログは先ずそこから改善努力をしっかりやらなければならない。
57089☆タウリン 2015/05/19 13:03 (iPhone ios8.3)
ゴール裏の中央のすぐ横が声を出さないからサイドまで伝わってこないんだよ!
結局、一人一人が声を出せばいいだよね。
57088☆あ 2015/05/19 13:03 (SH-02E)
責められてる時の
ジュビロ磐田! だけのコールは
どーにかならない?
57087☆あ 2015/05/19 12:53 (iPhone ios6.0.2)
他の人も言ってっけど、磐田の現状じゃまずサポーター一人一人が声を出す所からっしょ!
全体的に声が小さいし、サポーターでも声出してない人は老若男女問わずいるしね。
サポーターが出来てない事を男に連れられて来た女に求めるのはどうなの?
まだそんなレベルにないだろ。
その前にもっと根本的に磐田の応援の意識を変える必要がある。
ホームよりアウェーの方が声出てるって、あり得ないっしょ!
57086☆a 2015/05/19 12:37 (SonySO-03E)
ほんと真ん中だけしかメガホンいないからまとまらないんだよ。左右に必要。メガホン何個までとか決まりあるんですか?
57085☆冷やし中華 2015/05/19 12:14 (iPhone ios8.3)
男性
バクスタで観戦してますが、昨年よりはゴール裏の盛り上がりが変わってるのをすごく感じてます。
体力的な問題があり、ゴール裏に参加できないのですが、
客観的に見ていての意見です。
声出すとかって基本的なことはもちろんですが、手拍子を頭の上でやるなど手の動きを徹底するのもありかと思います。
胸の位置で手拍子しているのと、頭の上でしてるのでは全然変わるかと。
あと、トラメガの人は真ん中のみじゃなきゃいけないんでしょうか。
真ん中はもちろん左右の3箇所で煽る人がいるのもありかと思うのですが。
ゴール裏は声を出して当たり前、飛び跳ねて当たり前、そうできない人はいらない!
くらいの雰囲気作るくらいにしていってもいいんではないでしょうか。
ゴール裏の酒飲み仲良しこよしは、必要ないかと思います。
えらそうにすいませんでした。
57084☆は 2015/05/19 11:09 (T005)
ジェイと祐希の縦ラインの関係が悪いのかもね
祐希が活躍して良い動き出来てたのジェイが不在の時だし、少しタイプが被ってるのかもね
ジェイスタメンならトップ下は松井か松浦なんかが機能するんじゃないかなぁ?
どちらにしても一度祐希をスタメンから外してみるのも有りと思うな
57083☆a 2015/05/19 10:43 (F-09E)
前にも書き込みしましたが、
ゴール裏の上段隅っこで観てる60代のおばさんサポーターです。ホント遠慮して座って観てます。バックスタンドに行ったらと言われるかとも思いますが、ゴール裏で声出して拍手するのが20年以上も応援してるので楽しいのです。最近はジュビロを応援してるのにスタジアムに行かなかった主人も行くようになりました。当然、立ったりしませんが…。
シーチケの要望欄にゴール裏の一角に子供連れや高齢者?に優しい一角を作って欲しいと書きました。
子供は小さい時からスタジアムに馴染めば立派なサポーター、高齢者?は今までジュビロを支えて来たと言う自信もありまだまだ、声出し、拍手もしたいとの願望もあります。
そこの所を考えて欲しいと思うのは、私達の我が儘でしょうか?
ゴール裏は立って飛び跳ねる所ばかりではなくて、隅っこにこのような人達もいる事を書きました。
57082☆ま 2015/05/19 10:05 (iPhone ios8.3)
仕事や用事でホーム戦に来れないのはわかりますが「関東サポはスゲー」とか言うだけじゃなくてホームサポがどうしたら変われるか少しは考え出していこうよ!
地元サポとかプログとかカップルとか地蔵とかディスってるまえにそいつらがどうしたら変わるか考えようぜ!!
↩TOPに戻る