過去ログ倉庫
57829☆S 2015/05/27 14:02 (GRATINA)
前半戦残り6試合が大事になってくる。
平日開催はないから肉体的にも精神的にも充実させて、引きずらない事も大事。
まずは足踏みしてる10勝目。
どこのチームより勝ち星で上回ってれば昇格は出来る。
57828☆こ 2015/05/27 13:46 (SH-08E)
名波や木村社長が頑張ってビラ配っても、
こないだみたいな負け方してるとバックスタンドは埋まってこない。
ホームでしっかり勝つことが課題。
57827☆都 2015/05/27 13:34 (SC-04E)
男性 37歳
自分も時折、試合運営の裏方で関わるのですが、ジュビロは基本恵まれてます。年俸、クラブハウス、YAMAHAの後押しもあるし、危機感が薄い気がします。このままの感じだと、今年も昇格は難しいかと。
しかし、去年と違うのは、アウェイの上位チームには負けてない、残念なのは下位チームに安定した試合ができないが課題でしょうか。
自分も金曜の特集番組を見て、現場の苦労を共感したいです。結局、大事な試合などは最後は気持ちの強さだと思いますよ!中山隊長、ドゥンガ、川口など闘志溢れる選手が昔はいたのになぁ{emj_ip_0022}
57826☆あ 2015/05/27 13:13 (iPhone ios8.3)
そうだ、ジュビロ磐田のサポーターではなくて
名波のサポーターを増やしたほうが良いのかもしれない
57825☆あ 2015/05/27 13:00 (iPhone ios8.3)
名波と心中できる人が1万人いれば、来場者数も安定で、誰にも文句言わなれない。
けど、案外少ない。
ゴール裏やファンサイベントに集まる2000人くらいではないかな?
あとはお金を払って見に来たお客さん。
負けたら当分見に来ない。
57824☆こ 2015/05/27 11:34 (SH-08E)
名波解任って書いてる人は単純にアンチ名波なんでしょ。
57823☆あ 2015/05/27 11:29 (SH-02E)
俺たちは名波についていく。
57822☆ヤンキーコー 2015/05/27 11:27 (iPhone ios8.3)
ジュビロ磐田は補強が下手だと思わない?
57821☆ふっき 2015/05/27 10:21 (iPhone ios8.3)
ほんとずっと名波でいてほしい。
名波批判をしているここの方々は誰ならうまく行くと思っているんでしょうか。
誰が監督になっても今まで批判されてきた。それならクラブレジェンドの名波に長い間任せてもらいたい!クラブ愛がある人にやっていただくのが、今のジュビロには向いている!!
正直落ちるとこまで落ちてドン底だったチームに名波が帰ってきてくれて、チームもサポも活気づいたし、メディアの注目度も上がった。
影響は計り知れない!!
まだ就任して一年経ってないのに、この変化度はさすがです!長い目で見守りましょうよ!とりあえず次の徳島、しっかり叩こう!!
57820☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2015/05/27 10:21 (none)
後方の守備的な負担は軽減はされていたね。
そうするために中盤での守備にものすごく負荷かけていたし、
走力と適正なポジショニングによって成立してた。
これはN−BOXに限らずオフトの頃からジュビロはずっとそれでやってきてる。
その過程を今作っていってるなと。
能力という意味ではもっと選手がミスしないようにならなきゃいけないのは確かなんだけど
名波は選手の能力に合わせたサッカーはしないだろうね。
選手の成長とともにJ1で戦い抜けるチームにしようとしているのはわかる。
だから、今の名波を支持するサポが多いんだと思うしこの方向性を崩してまで他の事やる必要が今はないよね。
これを崩さなければツートップでもアンカーシステムでも3バッグでもなんでもいいんだけど、
現状ではまえがかりになりすぎたり押し込まれてラインが下がったりしたときにボランチと守備の距離感が悪くなったりしてそれでできたギャップによってうまれたスペースを相手にいかされちゃってるからそこはなんらかの方法で対策しないとなって思う。
後、単純に中盤でのプレスがかわされてボランチが2枚とも置いてかれるっていうミスがあるからそのミスはまずなくさなきゃだね。
57819☆サックスブルー 2015/05/27 00:10 (iPhone ios8.3)
経験者からみてすごいかもしれないけど、プロとしてどうなの?ってなるよね。
57818☆あ 2015/05/27 00:05 (iPhone ios8.1.2)
男性
八田レベル高い?
どのように?
↩TOPに戻る