過去ログ倉庫
60606☆サポ 2015/06/30 11:43 (SonySO-02F)
20歳
藤田の読みはいい。
60605☆せい。 2015/06/30 11:06 (iPhone ios8.3)
ジェイ 清水(中村)
アダ 松井(松浦) 太田
宮崎 伊野波
小川 森下(藤田) 櫻内
カミン
上田と小林はサブスタート、油断してる訳ではないが下位チームと対戦で勝ちに行く時は若手にチャンスを与えてみる事もして欲しい。
小川、中村、清水辺りの若手を育てていかないと今後移籍補強に頼るしかない状態になることは明白。
ジェイ、松井、駒野は現状外せないが、年齢的に来年も期待出来るか?というと疑問が…
ただ、3人のような経験実績豊かな選手がチームにいる間に譲り受けるものは確実にしていかないとね。
それが清水、中村、小川だと思います。
まぁ、それだけでは不足で補強に頼るしかない部分はありますがね。
ヘタしたらジェイもアダもカミンも引っこ抜かれる可能性もあるのですからね〜。
今季は最低昇格して3人にチームに残りたいって思わせる状態で今季を締めたいですよね。
60604☆は 2015/06/30 11:00 (T005)
伊野波ボランチ良いね♪
藤田ボランチより良さそうなイメージ持てる♪
60603☆あ 2015/06/30 10:53 (iPhone ios8.1.3)
いよいよ前半戦も終わりか…
本当の闘いはここから。
去年は5試合で勝ち点10ペースを守れないどころか最後ほとんど勝てなかったしな
60602☆yo 2015/06/30 10:28 (iPhone ios8.3)
今のボランチ陣だとCBの前で防ぐ選手が裕人くらいしかいないのですが、その裕人が正直戦力的にまだまだなので
伊野波のボランチはありだと思います。
元々伊野波はボランチでしたし。
デビュー戦で名波に仕事をさせなかったという。
アジア枠でCBという人がいますが磐田の場合、外国人でCBって少ないんですよね。
アジウソンくらいしか成功の例がないんですよね。
60601☆S 2015/06/30 10:21 (GRATINA)
伊野波をボランチにして、言い訳出来ないように相手のキーマンをゴリゴリ密着マーク役をやらせるのはどう?
60600☆は 2015/06/30 09:37 (T005)
アジア枠でオーストラリアからCB獲得出来ないかね?
オーストラリア守備堅いってイメージあるし、フィジカルも強そうだからよく探せば良い選手居るんじゃない?
確かオーストラリアは英語だしカミンスキーとの言葉の関係も問題ないし
伊野波のような責任逃れしてヘラヘラするような選手より良いでしょ
60599☆そろそろ名前を 2015/06/30 09:36 (P01G)
川辺良い選手なんですけど、来年いないんですよね。昇格する為には必要な戦力ですけど、来年以降を考えると、他のボランチの選手に頑張ってもらわないと困りますね。DFは3年間ほぼ同じメンバーなのに、連携が強化されてないってことは、入れ替えないと変わらないってことですね。
60598☆あ 2015/06/30 09:35 (iPhone ios8.3)
ハイラインでコンパクトに行くなら
前線の守備力が最も重要でしょう
60597☆ん 2015/06/30 08:43 (iPhone ios8.2)
ちょっと前の夏の補強どこが欲しいって話題は藤田の代わりのセンターバックの補強って意見多かったですからね
60596☆せい。 2015/06/30 08:42 (iPhone ios8.3)
連投失礼。
DFラインの状態がこのままならば、来年は今季の逆パターンでDFライン総入れ替えなんてあるかもよ?
悲観的すぎるかもしれないが、そういう状態だと思います。
60595☆せい。 2015/06/30 08:35 (iPhone ios8.3)
↓それを言っちゃあ…
多分皆さん承知してると思いますよ。(苦笑)
承知の上、現有戦力でどうしたらいいのか議論して楽しんでるんだと思いますよ。
だけどね〜、事実なんだよね…
60594☆か 2015/06/30 08:28 (401SO)
藤田ってそもそもプロレベルなの?
クリアの仕方とかどう見てもプロに見えない。
DFで一番下手。。
60593☆せい。 2015/06/30 08:18 (iPhone ios8.3)
GKはチームが失点多くても、自分の評価が高いとある程度安心するものですかね〜?
カミンの心理状態を知りたいものです。
ここまでどんだけカミンに助けられて来た事か?
こんなに良いGKのおかげで現在の順位に収まっていると言ってもいいと思う。
逆に言えば、それだけ守備が”ザル”ってことですよね。
そういう視点から守備を考え直していった方が良いのでは?
毎試合、一回二回スーパーセーブするGKなんてなかなか居ないよ。
まぁ、DFラインをいじり出したから効果が出るまで少し時間がかかるかと思いますが、もう少し守備に重点を置いてチームを考え直した方が良いと考えます。
3バック、1アンカー、2ボランチ、3MF、1トップ。(実質3-3-3-1または、3-1-2-4)
チームカラーが攻撃的なので仕方ない部分はありますが、現状からMFを一枚下げてアンカーを置いてみてはと思います。
理想は、カミンが目立たない試合を見てみたいと思います。
60592☆BLUE 2015/06/30 07:41 (iPhone ios7.1.2)
静岡方面からヤマスタ行くからそれ助かるわ!
↩TOPに戻る