過去ログ倉庫
61756☆あ 2015/07/08 22:49 (SOL25)
クリアも繋ぐなら繋ぐ蹴るなら蹴るではっきりすればいいんですけどね
蹴るのも苦しいなら外に出して一回切ってから態勢を整えればいいんだと思うんです
そんなこと選手が一番わかってると思いますが
相当余裕がないのかここ何試合かの展開が恐くて自信を失ってるのか
心配です
61755☆あ 2015/07/08 22:48 (iPhone ios8.4)
潰し役のボランチ置きたい
61754☆ああ 2015/07/08 22:47 (IS12S)
最後はもう少し繋ぐ意識が欲しかった。
自陣でボールを持ったらフリーでも大きく出してしまう場面が多かった。
61753☆こ 2015/07/08 22:46 (SH-08E)
最後のキックオフシュートは良かったと思うよ。
キーパーファンブルしたし。
61752☆あ 2015/07/08 22:44 (SOL25)
あと今日はたまたま最終ラインの延長線上で観戦しましたが
今日はかなりラインの上げ下げは意識してやってるように感じましたよ
ただ一瞬のズレでオフサイドが取れなかった場面が3、4回ありましたね
61751☆yo 2015/07/08 22:43 (iPhone ios8.3)
後半の苦しい時間帯が奪った後のボールが雑。
ポンポン蹴っているだけ。
自分達で苦しい展開を作ってる。
あそこで蹴らずに繋いでいけば違ったと思うよ。
放り込んでも1枚しかいないから怖くないし。
あとは2点目を取る気持ちがなかったこと。
岐阜戦の敗戦がよっぽど怖いのか?
1点で勝てるほどサッカーは甘くない。
去年のプレーオフでやられたの忘れた?
あと相手キーパーの清水。
ゴール裏に対して中指立てた行為はいいのかい?
証拠があればいいんだけど。
61750☆あ 2015/07/08 22:41 (SOL25)
リスタートのシュートは小林ではなくジェイです
小林を戦犯に仕立てたい気持ちは分かりますがそこに至るまでが問題ですよね
追加点取れてればもう少し余裕のある場面で小林が使えたわけですから
61749☆中部 2015/07/08 22:39 (iPhone ios8.4)
男性
DFライン
ジュビロのディフェンスラインは押し上げが遅いんじゃないか。ダッシュで押し上げてもう2、3歩上げれば奪取も増えると思う。ボランチもラインに吸収されないようにする。
そーゆー所は讃岐とかドン引き系のチームの方がうまい気がする。
61748☆サポ 2015/07/08 22:38 (SonySO-02F)
いい経験として捉える。
プロなら同じミスをしないこと。
61747☆ユニクロ 2015/07/08 22:38 (IE)
男性
公式記録だとロスタイム3分の得点になってるな。
一応まだあと1分あったのに、リスタートの小林のあのキックは何なんだ?
あの後もう1チャンス作れたじゃねぇか。
61746☆あ 2015/07/08 22:36 (SOL25)
時間稼ぎはやることは全然問題ないと思います
ただ始めるタイミングが悪すぎ
まみなさんがおっしゃる通り早すぎかな
ロスタイム入るくらいでもよかったかも
結果論ですが
あとはやるならやりきらないと
やってるあいだの後ろのリスクマネジメントとか
共通意識がないとなかなか難しいんじゃないですかね
61745☆こ 2015/07/08 22:33 (SH-08E)
小林は登録外って言ってるのにまた出てきやがった!
ファールスローから失点なんて愚の骨頂。
なぜタカフミ出さん?
ボランチ2枚、CB2枚取るしかない。
コータ、ヨシ、小林。
救世主だと思ったらのにな。ガッカリ君逹だったのね。
駒野も早く見切れ。
希望は松浦だけ。
アダとジェイも今日はイマイチ。
コンディション見極めろ。
61744☆は 2015/07/08 22:31 (T005)
もうジュビロのサイドバッグは攻撃参加禁止にしないとダメかな
あとは守備専のボランチ置かなきゃ
得点はセットプレイで渚狙い
61743☆あ 2015/07/08 22:30 (SO-03G)
3試合負け無しってポジティブには、取れないけど、戸田さんが言ってたように、もっと相手を走らせる必要があったよね。
ガンガン引いて、全然プレスこないし。
無理に攻めないでほしかったし、ボールキープするなら、回して相手を走らせる必要があったね。
足元で受けたがる選手が多すぎる。
61742☆West 2015/07/08 22:30 (iPhone ios8.3)
男性
DF伊野波雅彦(29)は「1点を取ってから、もう1点取ろうという雰囲気が無かった。選手間の判断でボールをキープしでしのげればよかったけど、やられたのでもう1回考えないといけない」と振り返った。
ってコメントしてるよ
↩TOPに戻る