過去ログ倉庫
61926☆櫻寒椿 2015/07/10 00:15 (none)
男性
失点が多いから勝てない、得点しなければ勝てない
ならば、攻撃し続けていくしかないんじゃないですかネ?
とりあえず、たくさん点取れば勝つ確率は上がってくるんだから
(今から、守備を、どういじっても急に失点が無くなるような事はなさそうだし)

昨日の時間稼ぎのボールキープはどう考えても?

キープ始めた時点で、サポーターは嫌な予感からか、ブーイング出てたし

過去を、思い出したかのように(>_<)

もしかして、選手よりも、試合の流れを感じているのかも!
返信超いいね順📈超勢い

61925☆きゃむじ 2015/07/10 00:09 (SO-04E)
昨日の後半は岐阜戦の逆転負け、熊本戦の追いつかれて引き分けが響いてるのかなと思った。
早すぎる時間稼ぎだったが、ホーム過去2戦のことが頭にあってなんとしてもそのまま勝ちたかったんだと思う。
だからなんとしても勝ちたかった。勝っておけば次節からはもう少し自信持って今後の試合を戦っていけたと思う。
昨日の失点は選手もショックだったと思う。
しかし日曜には次の試合がくる。メンタルの切り替えができるか心配。切り替えて良い準備して闘えるメンタルで望んで欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

61924☆あ 2015/07/10 00:01 (ja-jp;)
熊本も讃岐も得点力が低い。
このデータだけを信じて早いタイミングで1点逃げ切りを決断したのでしょう。

サッカーは数字データだけではない。
名波監督もまだまだ模索中か。
いつか「ジュビロの監督はいい経験だった」
とか語るんでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る