過去ログ倉庫
63519☆都2 2015/07/22 22:38 (iPhone ios8.4)
37歳
今日の試合は、一対一が弱かった。特に後半。岐阜は、ラモスじゃなきゃもう少し上位では。
あと、太田やジェイのパスで外したミドルの選手^ - ^(忘れ)などジェイ以外が決めないと。
岐阜の難波選手はいい選手だと思う。うちに欲しいくらい(−_−;)
63518☆あ 2015/07/22 22:37 (iPhone ios8.4)
男性
最後の小林のFKは久々に良い表情してたから期待したけど宇宙へ飛んで行きましたね。
63517☆ささ 2015/07/22 22:36 (301P)
男性
一筋縄のチームが昇格する…ふふっ
63516☆あ 2015/07/22 22:36 (SOL25)
セレッソのGKキムジンヒョンが
岡山戦で鎖骨骨折みたいです
こういうアクシデントの後は
逆にチームがまとまることはよくある気がします
今シーズン一番の山場
なんとか乗りきってほしい
63515☆あ 2015/07/22 22:36 (iPhone ios8.3)
下位だとなりふりかまわず
裏狙いでロングボールばかり蹴るから。
ボールの出所抑えるには松井、宮崎、松浦が効くけどみんな交代。
アクションサッカーでは対応できない。
63514☆S 2015/07/22 22:32 (GRATINA)
岐阜県在住ジュビロファンさん
お疲れ様でした。
これが最後の岐阜での試合なんて言って、今日の試合を見せられたら、来年もこの場所に居るんじゃないかって思っちゃうよね。
いい思い出に変わる事を願うしかない。
FC岐阜にはダブルやられたけど、昇格はしよう。
不安も多いけど、まだまだやれるはず。
ジェットコースター並みだよねw。
つい3日前まではウキウキだった。今日負けただけで、地獄のような雰囲気になってる。
でも、日曜日セレッソに勝てれば天国に逆戻り。
サッカーは一筋縄ではいかん。
だからこそ世界一のスポーツなんでしょうね。
長崎戦か横浜戦、昇格の瞬間を必ず観に行こうと決めてますよ!
63513☆あ 2015/07/22 22:20 (SOL25)
他の方もおっしゃるように
うちを相手にするチーム
特にいわゆる下位チームはこの大一番に勝って流れを変えたいと強い気持ちでのぞんできてますから
ど正直に受けてるだけでは難しいところもあるかもしれませんね
63512☆あ 2015/07/22 22:19 (iPhone ios8.4)
男性
SH-03G
体力消耗って言葉知らないのかよ
63511☆ささ 2015/07/22 22:18 (301P)
男性
岐阜がなんで弱いか分からん
63510☆あ 2015/07/22 22:18 (iPhone ios8.3)
セレッソは外国人切って日本人だけにしたから強いよ
とくに玉田
J1のときもフォルランベンチにして勝点稼いでたから
63509☆名波ピロシキ 2015/07/22 22:16 (SH-03G)
ラモスのせいで勝てん…威圧感ありすぎでしょ。
63508☆21 2015/07/22 22:16 (SonySO-02E)
ターンオーバー出来るほどの層がない。。
仮にサブ中心で戦って負けたら負けたで、『落とすべきじゃなかった』っていうでしょ。
こんなフラフラしてるチームが本当に昇格に値するのか。
やっぱり守備の安定感が必須。
内容悪くてもスコアレスドローで、勝ち点拾いたい。
63507☆た 2015/07/22 22:13 (IE)
期待して無かった岐阜戦
岐阜とは今回やりにくい感じがありましたね、いつもの動きではなかった気がします。
伊野波のオウンゴールも風で伸びた感じがありますね、ま、事故です。
今日は負けも想定してましたから、特に弩怒りはしません。
ただ、コーナーからの得点が少なすぎです、もっと精度上げてください。
問題は次節のC大阪でしょ!
今夜の試合が発奮材料としてC大阪に勝利してくれてたら全然OKです。
千葉に勝っておいたのが良かったですね。
選手もさっさと帰宅して十分休養を取って次節の大一番に備えてください。
次節は相手も攻撃力が高いので互角の戦いになるでしょう。
岐阜よりはかみ合いそうですね。
63506☆せい。 2015/07/22 22:12 (iPhone ios8.4)
男性
相手チームに付き合うような内容が多い。
合わせられていると言った方が合っているのかも…
確かにJ2の場合、順位と戦力が比例していない。
しかし、大宮が示しつつある強さの定義。
ウチも目指すべき方向は同じはず。
そういう意味で今日は最低でも勝点1だけでも上積みするゲームプランが必要だった。
それが出来るチカラはウチにはあるはず。
大一番として捉える一戦は好ゲーム、好結果を残して来ている。
しかし、相手チームにとってのウチとの一戦はどのチームにとっても大一番として捉え、メンタルも充実して望んで来る。
それをいなすくらいの戦術も準備すべきだと思う。
相手を舐めるとかとは違う。
我を通すばかりが強さとは思えないのは自分だけかなぁ…?
そろそろ、本当の強さを表現して行く必要があると思います。
今後昇格、そして定着、行く末はタイトル争いと…
理想を形にする為には色々やってみなければならない時期にあると思います。
63505☆名波ピロシキ 2015/07/22 22:11 (SH-03G)
選手を消耗品みたいに言うな。
↩TOPに戻る