過去ログ倉庫
64314☆ああ 2015/07/26 23:22 (IS12S)
駒野のチャントはありますよ。
歌われることがあまり多くはありませんが。
駒野がゴール決めたとき以外で歌ったのは稀ですね。
64313☆S 2015/07/26 23:21 (GRATINA)
若い選手の吸収力、対応力に期待した方がいい。
そのチームで長い時間試合に出ることによって、体に染み付いてくる。
短期間でフィット出来て、チームの力になってくれる。
貴文や川辺はもっと使ったほうがいい。
来年以降の事はどうなるなんてどうでも良くて、今季昇格のために必要だよ。将来の為とかじゃない。
次節から頭で使ってほしい。
強いチームには必ず、十代や二十歳そこそこで活躍してる選手がいる。
ジュビロは少し時代遅れというか過保護というか、そんな感じがあるよ。
個人的な希望だけどさ。
64312☆あ 2015/07/26 23:20 (SOL25)
金沢千葉がお付き合いでラッキーって声はわかりますが
その分それより順位が下のチームとの勝ち点は着実に縮まっていますよ
いつの間にか東京Vが4点差
8位の長崎まで9点差
そろそろよそがどうとかでなく
自分達がどう勝ち点を取っていくかを考えないと
気付いた時にはもう手遅れになりますよ
危機感しかないです
64311☆あ 2015/07/26 23:18 (iPhone ios8.4)
23:16
確かになんで反撃やらないのか疑問だった
別に彼らに意見するつもりもないし、合わせるからいいけどね
駒野のチャントって前からあったっけ?
ゴル裏の人けっこう戸惑ってたけど
64310☆地元人 2015/07/26 23:18 (iPhone ios8.4)
シンプルにこのシステムが見てみたい!
64309☆こう 2015/07/26 23:16 (iPhone ios7.0.4)
男性
1935の方も言われてましたが、
後半20分過ぎくらいに1度は反撃のチャントしてましたが、なんでその後やらなかったんまろう。
負けてる後半、今やらなきゃいつやるんだ。
自分はバクスタで観戦してましたが、反撃のチャントだと手拍子が多くてバクスタ観戦の人でも参加しやすいから、スタジアム全体で迫力だせていいのに。
チャントのチョイスもまた、残念な試合でした。
64308☆アダ 2015/07/26 23:12 (iPhone ios8.4)
2列目は
清水 小林 アダ
でいいんじゃない?
松浦はスーパーサブのほうが活きると思うけど
松井と太田は試合展開によってだなぁ
64307☆あ 2015/07/26 23:10 (4.4.3;)
2列目の組み合わせは、誰がいいかな?
64306☆あ 2015/07/26 23:09 (iPhone ios8.4)
森下俊が試合後サポに呼び出しくらったって2chに書いてあるけどマジ情報?
ここの掲示板で知ってる人いたら教えてください
64305☆有機 2015/07/26 23:09 (iPhone ios8.4)
ユウキは精神的に成長してくれればリーダーになれると思うが、
もしそこまで成長したら即海外だわな笑
川辺は広島の下部で育ってるから完全は厳しいでしょ。まだ10代だし広島が手放さないよ。延長が現実的なライン
64304☆あ 2015/07/26 23:06 (4.4.3;)
やっぱりユウキが一皮剥けてくれないと厳しいかな。
64303☆あ 2015/07/26 23:06 (iPhone ios8.4)
清水は磐田の星だと思ってる
あのタイプはなかなか居ないからな
試合こなして成長してほしいわ
川辺はレンタルだっけ?
延長か買い取りたいねぇ
それにはもっと試合出してやらんと
64302☆23 2015/07/26 23:04 (iPhone ios8.2)
男性
リーダーは那須以降いない。
前田も藤田も駒野も上田も、キャプテンマーク巻けどもリーダーシップとるタイプではないね。良くも悪くも。
監督に逆らってでも肌で感じる流れを体現するタイプが必要であれば、そこに相当なリスクも伴うけど。ドゥンガがピッチ上で説教はじめたり闘莉王や那須が戦術変えたり。
それにポジション的にはどのポジションも変えづらいのでは??
俺は今の個々がしっかりやるしかないと思うわ。
64301☆S 2015/07/26 23:04 (GRATINA)
実際、今季絶対昇格と思うなら、考え方は変えるべき。
足りないポジションは別として、敵が嫌がる選手を使ったほうがいいよ。それがサッカー。
ジェイ、アダはもちろん、松浦、貴文、川辺、松井…の順かなぁ。
祐希は今は我慢の時。
今、変わらないとなぁ〜
64300☆ああ 2015/07/26 23:02 (IS12S)
リーダー不在だからこそ、リーダーを育てないと。
今の康太は確かにキャプテンとしては物足りない部分があるとは思います。
それでも重要な試合の前に選手に呼び掛けてミーティングを行ったりと、彼なりにやれることをやっているのでは。
名波浩が監督だからこそ、フロントに服部年宏がいるからこそ、康太をキャプテンへと育ててほしいと私は思います。
↩TOPに戻る