過去ログ倉庫
66123☆あ 2015/08/09 17:05 (SO-03G)
意図もくそもないと思いますよ
プラン練ったって、実行してくれないんだから。
あっさり先制したので、サイドからの攻撃を徹底してやっていくはずが、勝手に中央からの崩していこうとしていると。
プラン次第はいつも、はっきりしていて、ボールを回して、サイドから攻撃をしていくと。
それを実行出来ない。
祐希も波がやはりあるし、ボールを回わすにしても、受け手が上手く動いてないし、裏を2列目がつかない。
DFが悪いもくそもなくて、ボールを回していくときの連動性がなさすぎ。
66122☆あ 2015/08/09 16:52 (iPhone ios8.4)
名波にシステム変更する余裕はないよ。練習でも見たことないし。
66121☆S 2015/08/09 16:44 (GRATINA)
昨日の京都はプランがしっかりしていた。
前半を最少失点で凌いで、後半途中からFWを入れて勝負。
誤算だったのは一人に3点も取られた事。
プラン通りに行かなかったけど追い付いた価値はあるでしょう。
じゃ、うちは?
今まで何度も失敗した「先制してひたすら逃げ切ろう」プラン?
意図が見えないんだよなぁ…
66120☆もっきー 2015/08/09 16:41 (iPhone ios8.3)
男性 15歳
昨日現地組の方々雨の中お疲れです。
突然ですが、昨日の祐希はどうでしたか!?
66119☆あ 2015/08/09 16:14 (4.4.3;)
J2は中断がないからシステムを切り替えの準備が難しいよね。
天皇杯でリーグ戦が開くとき位がタイミングかな。
もう補強はなしだし。
戦術といっても全然失点減らない。
ちょっとギャンブルだけど、システム変更が一番手っ取り早いね。
66118☆あ 2015/08/09 16:12 (iPhone ios8.3)
松浦とポジション争いしてる選手のサポだよ
66117☆あ 2015/08/09 16:03 (Android Firefox)
名波は3バックはやらないのかな
確か開幕前に3バックをやることも考えてるって言ってたよね
66116☆名波さま 2015/08/09 15:40 (SHF31)
福岡には前回、ホームの時はターンオーバーして若手中心で負けたんで、
今回は主力中心でお願いします
66115☆あ 2015/08/09 15:29 (SO-03G)
連動性の練習一週間で結果でもなくて、やり続けないと成果は出ないしな
66114☆タウリン 2015/08/09 15:27 (iPhone ios8.3)
システム変更かポジションコンバートでしょ?
例えば松井をボランチ起用してボールをキープして落ち着かせるとか。
現地観戦後にスカパーで見直したけど、
野路アナ「名波監督はチームの連動性を意識して今週は練習してきました。」
城福解説員「正直、連動性なんて一週間で身につく単純なものじゃない。」
名波監督頼みますよ。
あとはパワープレーの練習も。
66113☆あ 2015/08/09 15:27 (305SH)
スタメンじゃない選手は劣っているという理由でスタメンから外されてるわけだしね
空気を変えるという意味ではスタメン若手を使うとかってのあるけど、それが上手く行くとは限らないな
でもこのままじゃジリ貧になっていくだけだし、かなり厳しい状況になってきたねぇ…
しかも次節は相性悪い福岡相手だし…
66112☆たしかに 2015/08/09 15:16 (SHF31)
昨年だって、終盤に田中とか小川使ってたけど、田中は攻撃参加しないし、足は吊るし、小川はバックパスばかりしてたし、スローインも後ろ下げてばかりで見ててイライラしてた。若手使ったはいいけど、3位すら逃したね。
昨年と同じ失敗は繰り返さないでもらいたい
66111☆あ 2015/08/09 14:50 (SO-03G)
若手試合に出してあげてとか本気でいってたら、相当ヤバイと思いますよ
大学相手にふるぼっこにされるのに、プロ相手に出せるわけないじゃん。
無理難題をいうのは、明らかに間違ってる
若手を出して負けてもどうせ文句いうんだから
66110☆宮崎亮平 2015/08/09 14:01 (SC-06D)
もかさん
分かりやすい説明ありがとう。なんで交代だったのか理解できた。
66109☆23 2015/08/09 13:54 (iPhone ios8.2)
男性
>13:23
いや、板が荒れるのを見たいんだろう。
普段引きこもりで楽しみが無いんじゃないかな??
↩TOPに戻る