過去ログ倉庫
66303☆あ 2015/08/12 14:48 (iPhone ios8.3)
磐田対策として
小林、宮崎が取りどころとされていて
ボール持ったらすぐ囲まれるから
かわいそうではある
しかしこれは勝負なので何とかしないとね
返信超いいね順📈超勢い

66302☆あ 2015/08/12 14:45 (iPhone ios8.3)
先輩に対して良い度胸、高い目標設定は
今でも変わっていないけど
返信超いいね順📈超勢い

66301☆ああ 2015/08/12 14:04 (SHF31)
プレーオフで失点した時、小林は藤田と何か言い合いをしていた。それが良い悪いは別として、先輩に対していい度胸してるなとも思えた。
開幕の北九州戦で観客動員が発表された時、一万人以上集めたことにスタンドに向かって手を叩いていた。
大分戦で決勝のFKを決め、ヒーローインタビューで目標を聞かれ
「優勝」と堂々宣言して期待を持たせてくれた。
あの頃の小林は、何か持ってる選手だと思わせてくれた。
何が変わってしまったのだろうか。
本人の努力以外に、彼の良さを引き出せる方法は無いのだろうか。
返信超いいね順📈超勢い

66300☆か 2015/08/12 13:44 (401SO)
正直大卒年齢は若手ではないぞ。
即戦力だぞ。
22、3なら中堅だ。
それに小林は清水と違いプロ経験がすでに長い。
経験で言えばベテラン。
返信超いいね順📈超勢い

66299☆こ 2015/08/12 13:30 (SH-08E)
小林はここのところポテンシャルさえ疑問に思う。
結局上背と左足のロングキックだけ。

正直、これだけ結果が出ないと思わんかった。

京都戦で醜態さらして、前半途中で交代させられた意味が分かってればいいが。
返信超いいね順📈超勢い

66298☆あ 2015/08/12 13:23 (SonySO-02E)
名波は嫌いじゃないけど、変に美化するのも好きじゃない。

もともと名波はシャムスカが就任する前に、監督のイスを狙っていたけれど、前社長に実績、経験がないことを理由に一蹴されたんだよ。
それでシャムスカに決まってから、一部の親しい選手には、「真剣にやるな。シーズン途中からオレがやるから」と話していたんだ。

当時メディアで、シャムスカの戦術に関し"一部選手から批判"と伝えられていたけど、そういう背景があったんだよ。

まあ、経験、実績のない名波を監督にしたことは、ジュビロにとって開けてはいけないパンドラの箱を開けてしまった感じ。

変にメディアやサポにも人気があるから、クビにしたくてもクビにできない、批判はタブー。
ここからが正念場で、泥沼にはまったら最後。監督交代というカードは切れない。
返信超いいね順📈超勢い

66297☆S 2015/08/12 13:07 (GRATINA)
小林祐希、大卒ルーキー清水貴文と同学年。
どう考えても若いでしょ。
彼の今後のプロサッカー選手としての前途には大きな期待をするとして、昇格を懸けた残り14試合に彼をどう起用するかはまた別。

今季昇格だけは、絶対に譲れん。

返信超いいね順📈超勢い

66296☆タウリン 2015/08/12 13:03 (iPhone ios8.3)
小林がんばれ
20ゴール決めると宣言して期待していたが最近は、シュートを打てる場面でも打たないのが気になる。独特な感性といえば、そうだが逆に確率の低い場面でシュート狙う。

ただ相手にプレスをかけるセンスはかなりある。小林と松井のプレスは相手にボールがある場面でもゴールの匂いがしてわくわくする。
返信超いいね順📈超勢い

66295☆あ 2015/08/12 13:00 (iPhone ios8.3)
若さゆえ若さゆえとよく言われるが小林はもうそんなに若くないだろうに。そうやって甘く見られてるのもいけないんじゃないの。明らかに他の選手よりも時間もチャンスも与えられ続けてあれじゃあ言い訳できないよ。
松浦の倍以上試合出てて同じ3得点、しかも2つはフリーキックで流れの中の得点ないんだしさ。甘やかされ過ぎ。
返信超いいね順📈超勢い

66294☆せい。 2015/08/12 12:46 (iPhone ios8.4)
男性
小林のポテンシャルが高いというのは見ていれば判る。

何がいけないかというと局面の判断力、流れに逆らう様なプレーがしばしば見かける。

それがチームにとってかなりダメージになっているということ。

小林自身チームメートとメンタルな部分を共感してプレーしていると感じているのだろうか?

シーズン当初チームの核と期待され、自身のイメージと周りのイメージにズレが生じそのまま現在に至るといった感じかな。

若さゆえの間違いは仕方ないと思います。
早い所小林自身、己を見直すことが出来ればポテンシャル通りのプレーができるはず。

あくまで個人的見解ですが、小林はメンタルの部分だけだと思います。
チームの中の1人ということを考え直して、プレーに反映してくれ!
返信超いいね順📈超勢い

66293☆あ 2015/08/12 11:49 (iPhone ios8.4)
いや、松井は毎試合フル出場がキツイから伊野波のほうが良い

スタジアムで試合見てると伊野波が周りによく指示出してる

前に勝利は続くよで小林がふてくされてた時も伊野波が肩組んでフォローしてたし
返信超いいね順📈超勢い

66292☆にぃやん 2015/08/12 11:44 (SH-01F)
男性 42歳
キャプテン
キャプテンは誰にでも意見出来る選手でないと、そうなると経験値からして松井が最適だと思います。

返信超いいね順📈超勢い

66291☆あ 2015/08/12 11:42 (iPhone ios8.4)
あのフォメならトップ下の選手を中心にチーム作るの当たり前
松浦が司令塔タイプじゃないけどチーム事情でトップ下やってるだけで

海外だったからもっとボロカスに叩かれてるぞ
要らない選手は誰?ってアンケートして新聞に載せるくらいだからな

選手を信じようとか叩くのはやめようとかいつ奴が多いからJリーグはいつまで経っても向上しない
返信超いいね順📈超勢い

66290☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2015/08/12 11:18 (KYY21)
オフのチームづくりの段階で祐希を中心にしたチームだなってのがこの板でもあったと思うけど、そのチャンスに期待通りに答えれなくて今だし、チームの中心とした選手だから根気よく使い続ける必要はチームを作る上では必要だった。
でも、半期終えた今はより結果が求められるだから最近スタメン落ちもするようになったと思う。
祐希を使い続けることは必要だったことじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

66289☆あ 2015/08/12 11:15 (SO-03G)
結構祐希ここ最近外れてなかった?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る