過去ログ倉庫
67849☆まさ 2015/08/28 22:30 (SH-01D)
山村とかオフシーズンに争奪戦になるかもしれないね
67848☆あ 2015/08/28 21:19 (iPhone ios8.4.1)
明日こそ雨降らないかね
いつも雨用の靴にするか悩むわ
67847☆タウリン 2015/08/28 21:11 (iPhone ios8.3)
冷静に考えてJ2のチームには来ないよね。現時点で大宮みたいに独走してなきゃ厳しいでしょ。
でも大丈夫J1に昇格を決めてから近年有望だった大卒あたりで出番が少ない又は降格してしまった選手を獲得すればいいんです。
67846☆まさ 2015/08/28 21:00 (SH-01D)
って思って今どこにいるのか調べたら怪我が悪化で引退って…残念
67845☆まさ 2015/08/28 20:58 (SH-01D)
こーなったら本田慎之介に戻ってきてもらおう
67844☆あ 2015/08/28 20:23 (IE)
新井君、名波を尊敬してるとのことで少しは希望を抱いていたが、やはり断られたか。大南君も練習参加してたし、ある程度早い段階でうちには断り入れてたんじゃないかな。横浜はJ1だし、中沢の存在も大きいかもね。正直うちにはそんな選手いないしなぁ...CBは年齢的にも若手に入団してもらわないと来年以降本当に厳しいと思う。新井君・山越君と声をかけてたから重要性は分かってるとは思うが、複数入団してほしい。
67843☆S 2015/08/28 19:09 (GRATINA)
17:49さんの仰る通りで、2部という現実+地方のハンディは大きいと思う。
近年、大都市のクラブがJの主役となり、タイトルを取っているのも必然でしょう。
逆に、うちや鹿島のような地方都市のクラブがタイトルを奪い合ったあの時代こそ、大きな価値があると言えると思う。
まずは、その舞台に戻る事が今季残りの最重要課題。
一歩一歩乗り越え、魅力のあるクラブづくりをして行ければと切に願います。
67842☆ああ 2015/08/28 19:00 (IS12S)
個人的には今年高卒が多かったので、来年はいなくてもまあ…とは思います。ただそれが再来年以降も続くとまずい。有望株の獲得のためにもやっぱり昇格しなくてはいけませんね。
67841☆21 2015/08/28 18:57 (SonySO-02E)
松本にキムボギョン入ったけどうちにも欲しいような選手だなぁ。
契約切れのアジア人いないだか?
あと2週間あるんだし補強出来ないものかと。
67840☆あ 2015/08/28 18:56 (SC-04F)
リーグ再開戦、イノハ、イノハ、イ・ノ・ハ!は間に合うんでしょうかね?
徳島戦見てたらやっぱりイノハ!
67839☆あ 2015/08/28 18:16 (SO-03G)
来季の大卒、高卒の加入はなしなのかな?
世代交代を常に促して行きたいっていってたけど、カテゴリー的にも上手くはいかず
来季にも入れ替わりはあるだろうしね。
若いキーパーがいる分、八田は押し出されそうだな
大西くんが入ってきそうだし
上がったら結構入れ替わりそうだな
67838☆サックスブルー 2015/08/28 18:15 (iPhone ios8.4.1)
明日の試合は、戦える選手が出てくることを祈る
67837☆さ 2015/08/28 17:49 (301P)
男性
採用の厳しさはJ2の現実以上に地方というハンディがあるように思う。J1も定着しているのは都市部のチームに収斂しつつある中、よほど努力しないと長期的な生き残りは厳しいと思う。
67836☆あ 2015/08/28 15:13 (Nexus)
やっぱりJ2だと獲得競争は不利だよなあ。
あとはやってるサッカーが良いかどうかも関係するのかな。
組織の無い守備で失点はDF個人が批判される環境だと守備の選手は来たがらないだろうな。
やっぱり若手で獲得競争が起こるような選手だと将来良い選手になる可能性が高い。
育成力も大事だけど、獲得競争力も大事だなあ。
再び強いチームになりたい。
67835☆タウリン 2015/08/28 14:16 (iPhone ios8.3)
山本しゅーとも病気で出遅れたが重宝されたよね。
↩TOPに戻る