過去ログ倉庫
76780☆16:42 2015/11/09 17:04 (F01B)
197289÷20=9864.45(人)
76779☆ん 2015/11/09 17:02 (ASUS_Z00AD)
応援
まあ、毎回必ずこの話題なりますが、この前の東京戦のカミンがPK止めてからの反撃の歌は凄かった
スカパーで見てもスタジアムに響き渡っていのがわかった
76778☆monster 2015/11/09 16:59 (none)
磐田のにも全力さんみたいな人が欲しいな
76777☆S 2015/11/09 16:51 (GRATINA)
ホーム20試合だよ。
76776☆あ 2015/11/09 16:49 (iPhone ios9.1)
以前大久保グラウンドでプログやコルリを見かけたことがありますが
普通のサポは、サポ同士の会話なら選手は呼び捨てだったりあだ名ですよね
コアサポとかのおばちゃんは松浦を「マツ君」と呼んだり色々
プログは選手のことを「あいつ」と呼んで会話してましたよ
その程度の人たちです
76775☆あ 2015/11/09 16:46 (iPhone ios9.1)
16:32
ゴールの後に軽くパフォーマンスしたあと味方ベンチのほうへ走ってく選手多いしね
76774☆あ 2015/11/09 16:42 (D5833)
JUBILOさん、いつも各種データをありがとうございます。
これの一試合平均の出し方を教えて下さい。
単純計算だともしかしたら一試合平均一万人越えたかと思ったので!
☆JUBILO
男性
2015年ジュビロ磐田
ホーム19戦観客数合計:197,289人
ホーム観客数1試合平均:9,864、4人
76773☆あ 2015/11/09 16:32 (F01B)
プログがあそこに立ってるのは、テレビand写真写りのためだけどね
応援が主たる理由ではなかったりする
76772☆カミック 2015/11/09 16:23 (iPod)
柳下元監督ってなぜヤンツーと呼ばれているのですか?
76771☆あ 2015/11/09 16:21 (SC-01G)
脚立に乗ってるのはコールリーダーと通路のやつだけでしょ。
プログのまわりのやつはみんな椅子の上に立ってるけどな(笑)
そうすればより多くの人がゴール裏に入ることができるから。
76770☆あ 2015/11/09 16:18 (iPhone ios9.1)
コールリーダーや応援団は脚立やポールに乗ってよくて
他のサポーターは椅子の上に乗っちゃいけませんってのもね
クラブから特別許可を受けてるならまだしも
サポが全員脚立持ってきて乗ったらさすがにダメだろうに
76769☆あ 2015/11/09 16:08 (SC-01G)
コールリーダーは脚立に乗ってないとだめでしょ。
ゴール裏は見にくいんだからコールリーダーはちゃんと試合を見て今シュートうったのは誰かとか見てないと、
76768☆せ 2015/11/09 15:56 (iPhone ios9.1)
でも指定にすると 係員増やさなきゃいけないから 経費がかかるんだよね
76767☆あ 2015/11/09 15:52 (iPhone ios9.1)
まず応援団が脚立やポールに乗ってる時点でアウトなんだけどね
76766☆あ 2015/11/09 15:50 (iPhone ios8.4)
ゴール裏で座席の上に立って応援するのなんとかなりませんか。1人がやると周りもやり出し、後ろの人は試合が見えずらくなります。
↩TOPに戻る