過去ログ倉庫
86419☆… 2015/12/16 23:56 (Nexus)
クラブの発表前に個人のFBで発表しちゃう辺りとかはやっぱり選手個人の意思とは思えない。代理人がクラブと対立して色々な駆引きをしたんだろう。
結果的には下手な低い年俸のオファーじゃ受けない姿勢を見せて、J1トップチームからのオファーを待つ格好に。元日本代表で数少ない実績を持った伊野波だからこそ出来た代理人の賭け。
結果的には引く手あまたというわけじゃないし、噂になってる鹿島も若手のCB二人を中心に行きたいという気持ちでしょう。
名古屋、横浜、浦和、ガンバあたりに売りにいくんでない?ガンバは面白いし合うと思う。
86418☆あ 2015/12/16 23:54 (N01F)
23:29さん
確かにちょっと言い過ぎましたね。ごめんなさい。 自分がテニス経験者なもので、インプレー中は選手の集中を乱さないように静かにするのがマナーだと教わってきました。でもテニスとサッカーでは応援のスタイルも違っていいですよね。以降、発言には気をつけます。
86417☆あ 2015/12/16 23:52 (SO-01H)
ジュビロが降格したのは、伊野波のせいだし、昇格できたのは、伊野波が点とったからだけど、j1ではいらないでしょ!いなくなって良かったと思うけどね!
86416☆毘 2015/12/16 23:50 (SOL23)
伊野波→再オファー
今年のみんなのチーム力を上げるんだ!
個人のゴツイヤツ取るより、チームジュビロを成長させよう!
システムが、気になる。3-5-2?
森島ジェイコンビ見たいな!J1最高峰のマウンテンコンビ
86415☆あ 2015/12/16 23:50 (iPhone ios9.1)
そういう事いうとプ○グがチャント作らない言い訳にしちゃうから言わないで。
チャントがあるに越した事ないでしょ
86414☆BLUE 2015/12/16 23:43 (iPhone ios9.2)
ある選手が言ってたけど個人個人の声は集中してるからあまり入ってこないって言ってた。
しかし全体の声援は後押しになるって言ってたよ
86413☆あ 2015/12/16 23:29 (iPhone ios8.4.1)
23:15
決してそんなことはない。
選手たちはみんな言っている。アウェーでもたくさんの応援があって力になったと。
仮にそれなら相手も同じ。
言っていることがよくわからないですよ。
86412☆あ 2015/12/16 23:22 (SHF31)
男性
伊野波の代理人って、変わってなければ元選手のあいつですよね?
86411☆あ 2015/12/16 23:15 (N01F)
はっきり言って応援はうるさくてプレーに集中できない。ホームで勝率が悪いのがその証拠。
86410☆あ 2015/12/16 23:12 (none)
22:59
代理人が提示した年俸が高額だったって話を聞きましたが…
86409☆あ 2015/12/16 22:59 (iPhone ios9.1)
じゃあ代理人が吹っかけたのか、伊野波側は複数年契約を希望したけど
ジュビロ側は単年契約を提示したかだね。
86408☆のりさん 2015/12/16 22:48 (SC-05G)
男性
伊野波選手はジュビロに居たかったんです。
{emj_ip_0020}{emj_ip_0100}
86407☆あ 2015/12/16 22:29 (iPhone ios9.1)
伊野波の年俸がJ2で6000万円は高すぎでも、複数年契約だったから仕方ないけど。
J1に復帰したからと言って今以上の年俸を出せと言われてもジュビロも困るよ。
せめてもう1年同じ年俸で頑張って良い成績を残して年俸を上げて貰う交渉をしたら良かったのに。
86406☆あ 2015/12/16 22:27 (Firefox)
90分ぶっ続け応援はやめたほうがいいと思う。
しんどいのに無理やり声出してるなんて、
選手を鼓舞しているんじゃなくて、自己満足としか思えん。
静岡県民なら、サッカーで応援側が声を出すべき時ぐらい分かるだろ。
そのときだけは気合入れていけばいいんだよ。
86405☆のりさん 2015/12/16 22:22 (SC-05G)
男性
やっぱりね、自分がフィールドに立っていると
想像してみると逆に静かな時があってボールの音だったり
選手のやり取りが聞こえたり、又観客の声が聞こえたりで逆に新鮮なのかもです{emj_ip_0794}
↩TOPに戻る