過去ログ倉庫
98891☆ああ 2016/03/14 18:51 (iPhone ios9.2.1)
それはない。ウチの中盤は層が厚すぎるだけだよ。
98890☆ああ 2016/03/14 18:18 (iPhone ios9.2.1)
今、スタメンで出てない選手は単にJ1レベルじゃないって事ですよ。
NYCの鹿児島ユナイデット戦の後半がまさにですよ。
98889☆あいうえお 2016/03/14 18:17 (iPhone ios7.1)
昇格組は毎年苦しんでいる。J2は一位抜けせな、いざJ1を戦うとなった時、この3試合全部で押されてる。湘南もあんなダントツで抜けても苦しんでいる。これがJ1というのを3試合で痛感したな。タイスケは悪くないと思う。もうじき慣れてくると思う。アダにも同じことが言える。磐田もJ1常連だったしその点では期待したい。あと、福岡版で磐田なら勝てる的な書き込みがあった。難しい試合になると思うけど、なんとかして勝ちたいな。柏より、きつそうだけど。あの守備を崩すのは容易ではない。あと金森とウェリントン危険注意だな。この2人はすごく厄介だ。
98888☆ああ 2016/03/14 18:16 (SOL26)
個人的には山本川辺>上田宮崎
98887☆23 2016/03/14 18:05 (iPhone ios9.2.1)
男性
正直ジェイとアダが出るなら中盤は守備的に構えないといけないのかもね!
川辺や康裕はどちらかというと相手からボールを奪うよりもゴールに向かっていくプレースタイルがウリだからな。
それを考えるとバランス取れる上田なのかも。
別に上田でも悪く無いと思うけど。
右は太田がフリーラン頑張ってスペース使ってくれるからボランチや小林も出しやすいだろうし。
そう考えると右は太田固定なのかもな。
98886☆俄か磐田市民 2016/03/14 17:42 (iPhone ios9.2.1)
1608 りくさん
確かにそうですよぬ!
S級ライセンスを持っている監督が、
練習をみて、バランスや連携等考えてのスタメンですからね!
コースケに限らず、現在、ベンチ、ベンチ外の選手はチャンスをいかして、
是非自力でスタメンを勝ち取って欲しいです。
98885☆ああ 2016/03/14 16:56 (iPhone ios9.2.1)
2010年に駒野が怪我しているときに、コースケが右サイドバックやってたけど、クロス上げられる前にしっかり詰めれてて守備も良い感じだったよ。攻撃的な選手ということには変わりないけどね。
98884☆ああ 2016/03/14 16:38 (iPhone ios9.2.1)
福岡戦は絶対勝点3!!!!
応援はアウェイのような応援しましょう!
現地行く人頑張りましょう
負けてるから声を出さないじゃなくて負けてるから声を出すんですよ?選手のサポートを全員でしていきましょう!
98883☆あさ 2016/03/14 16:32 (P-02E)
康裕って守備とかハードワークできるイメージがない
左にアダを使うなら右はある程度守備もできないとパランスが崩れそう
98882☆りく 2016/03/14 16:08 (iPhone ios9.2.1)
みなさんコースケコースケって言いますが、練習などを常に近くで見ている監督がスタメンで使っていない。それは今出てるスタメンより、コースケがアピールできていないから。
なぜコースケを使わないのかとここでどれだけ、疑問を投げかけても名波監督が練習で見極めてそう判断しているということくらいしか回答できない。
僕もコースケのスタメンが見たいサポの1人です。今はサポとして、コースケにレギュラー争いで打ち勝ってるメンバーを応援したい!
なんでコースケ出さずにミヤなの?康太なの?というコメントはいかがなもんかと。
98881☆ああ 2016/03/14 16:04 (KYY21)
アダのゴリゴリ突発まん中で観たい!
サイド攻撃はジェイありきだからなー
98880☆ゲームの掟 2016/03/14 15:59 (ASUS_T00P)
正直J1で勝てるきしない
98879☆松木三世 2016/03/14 15:34 (SO-02G)
何がベーボスロイドかて
98878☆KARA 2016/03/14 15:09 (SO-03H)
川辺はこの間の交代で出たときインパクト残せなかったからな〜
やっぱりそういうチャンスを掴めないとスタメンなんてのは無理だよね
交代で入ってジェイみたいに点をとるなり、目に見える良さを出せないと、キツいし、妄想だけがサポの中で膨らんであれだせこれだせやっても、いざ出ると消えちゃってってことになる。
やっぱり康裕もこの間出たときも普通にやってただけで、消えてたしな。
途中出て、消えるようでは駄目かなと。
だからジュビロ磐田の今のメンツは、客観的に見るとそこまでなのかもしれないね。
だからこそ、選手もサポも1つになって戦わないと駄目なのかも。
98877☆まさ 2016/03/14 15:08 (SH-03G)
裏に走ってくれる選手がいれば康太の視野の広さもいきるんじゃない?
↩TOPに戻る