過去ログ倉庫
106216☆ああ 2016/05/15 13:35 (SonySOL23)
男性
言葉悪いけどナビはいいよ。サブ主体でいって覚醒待ちで。それよりリーグ戦。勝ち点40まではわき目をふらず。
補強が補強が言うが一応DF枠で大亮、大井、高木としてる。だいたいJ2に2年いて、最後まで自動昇格争っていたチームにいいDFはなかなかこない。だいたい大井だって元ジュビロと名波の力で来てくれたんだから。
106215☆ああ 2016/05/15 13:10 (iPhone ios9.3.1)
ただそれより水曜のナビ、土曜のリーグ甲府戦を心配しましょう。
浦和とマリノスが合併したら、驚異でしかありません。
106214☆ああ 2016/05/15 13:08 (iPhone ios9.3.1)
三菱自工は浦和レッズの親会社です。
一方で日産は横浜Fマリノスの親会社です。
このままでは1つの企業グループで2つのチームに関わります。
いらぬ疑いをもたれるのでこれはJリーグの公平性から考えてもよろしくありません。
なのでJリーグ規約でもひとつのオーナーが
複数のJクラブの経営に大きな影響を持つことを禁止しています。
おそらく今回の事例は抵触することになると思います。
なので日産・三菱自工グループとしては
浦和レッズ・横浜Fマリノスを合併させるか
どちらかの株を放出するという事は避けられないでしょう。
106213☆ああ 2016/05/15 13:05 (iPhone ios9.3.1)
株式会社ジュビロだって、ヤマ発の子会社ではなく、関連会社
31%に抑えられてる
106212☆ある 2016/05/15 13:04 (NP501KC)
男性
確認2
J1規約でレッズが無くなる可能性はありますか?
106211☆ああ 2016/05/15 13:03 (SC-04F)
栗原の年俸が確か6,7千万だったはずだから、半年レンタルでも相当な金額になるよ。
106210☆ああ 2016/05/15 12:58 (iPhone ios9.3.1)
ちなみに古くは2000GTとか最近のLFAなんかYAMAHAが作ったような物だから
106209☆ああ 2016/05/15 12:53 (iPhone ios9.3.1)
トヨタはYAMAHAもスバルも株を持ってるよ
独占禁止法の関係でダイハツや日野みたいにしないだけ
106208☆ジュビ婆 2016/05/15 12:33 (iPhone ios9.3.1)
女性 49歳
ヤマハ発はトヨタの関連会社?
一般的に、グループ会社とは、最低条件が持分法適用会社ということですね・・
少なくとも20%程度の議決権≒20%の出資になると、グループ会社と言われます
ヤマハ発とトヨタは、自動車エンジンの供給で数百億円の取引があるだけで、単なる取引先ですね
少しお勉強をお願いします
106207☆ああ 2016/05/15 12:26 (SonySOL23)
男性
11:24
スポーツエンジン提供してるだけ。
たぶん三菱みたいなことになったら、ヤマハブランド欲しさに大変なことにはなる。
106206☆あんあん 2016/05/15 11:24 (SHV33)
ヤマハだってトヨタの関連会社じゃなかったっけ?
106205☆ある 2016/05/15 11:16 (NP501KC)
男性
確認です
日産の傘下に三菱が入ったら、同一企業が2つチームを持つことになりますか?
106204☆ああ 2016/05/15 10:51 (SO-01G)
日本人CBってなると現状控えにも入ってない選手になると思うけど、栗原は昨日試合に出てるし、浦和の那須はACLあるから出さんでしょうな。正直スリーバックでいくのならCBは補強必須。ただ名波コメント含めて今年は補強しないような感じがする。ケツに火がつく前に動くことも必要だと思うけど…
106203☆岩人 2016/05/15 10:24 (iPhone ios9.3.1)
栗原とかレンタルでいいから来て欲しいよね〜
前者も言ってたけど3バックやるなら尚更伊野波の放出が痛い。
106202☆おっさん 2016/05/15 10:23 (KYV37)
ジェイ復帰したら、↓これどう?
ジェイ・アダ
祐希
中村太・宮崎・康裕・小川大
森下・大井・藤田
カミンスキー
3412で!
↩TOPに戻る